/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

東京都

湯島聖堂の御朱印(東京・文京区)〜ここも都会のオアシスか「昌平坂学問所」

▼湯島聖堂の御朱印。(東京都文京区湯島一丁目) 湯島聖堂は寺でも神社でもなく、将軍綱吉が造営した孔子廟のある史跡ですので、 そこでいただける印は正確には「御朱印」の範疇には入らないかもしれません。 しかし、全国各地の有名武将などの廟では 同じよ…

新宿 諏訪神社の御朱印(東京・新宿区)〜「若返り」と「不変」の諏訪ノ森

▼諏訪神社の御朱印です。(東京都新宿区高田馬場一丁目) 書置きを含めて4種類ある中から、直書きいただける月替わりになる8月の御朱印を1体だけいただきました。 御朱印は10年若返ったようにカラフルでした。 もちろんスタンダードな墨朱だけの神社印もいた…

麻布 善福寺の御朱印(東京・港区)〜ハリスの風と 大師の清水と ザワめく銀杏

▼麻布山 善福寺の御朱印。(浄土真宗本願寺派・東京都港区元麻布一丁目) 中央は「銀杏御坊」のスタンプで真宗らしい名称です。 浄土真宗の寺院で御朱印の授与は稀です。 過去に東本願寺のHPで、授与しない理由が明確に記されていました。 その内容には納得…

東伏見稲荷神社の御朱印(東京・西東京市)〜千本鳥居の迷路を巡れ! 

東伏見稲荷神社の御朱印 「ひがし ふしみ いなり じんじゃ」主祭神: 宇迦御魂大神 (東京都西東京市東伏見1-5-38) ▼東伏見稲荷神社の御朱印です(2020年)。 感染症対策のせいか否か分かりませんが書置きでした。 ▼東伏見稲荷神社の御朱印です(2015年)。…

亀無村で亀と両と翼に出会う? 〜亀有香取神社の御朱印(東京・葛飾区)

▼亀有 香取神社の御朱印。(東京都葛飾区亀有三丁目) ▼境内社 道祖神社の御朱印。 ▼御朱印は、この恐ろしくカッコイー建築物の授与所でいただきました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼亀有 香…

「ほうろく灸祈祷」のエクスタシー 〜圓珠寺の御朱印・御首題(東京・港区)

▼徳聚山 圓珠寺「最上位経王大菩薩」の御朱印。(日蓮宗・東京都港区芝一丁目) ▼圓珠寺の御首題。 前回記事の「正伝寺」の御朱印、御首題も一緒にいただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------…

正伝寺の御朱印・御首題(東京・港区)〜昔は「密」 今は「無人」の寺に虎と狐と犬と猫

▼松流山 正伝寺「大毘沙門天王」の御朱印。(日蓮宗・東京都港区芝一丁目) ▼正伝寺の御首題。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼正伝寺・圓珠寺の2つの寺は、山手線や新幹線など数路線がやかまし…

浄光寺「木下川薬師」の御朱印(東京・葛飾区)〜木下川の光と陰を追え

青龍山 薬王院 浄光寺「木下川薬師」の御朱印 「きねがわ やくし」天台宗(東京都葛飾区東四つ木1-5-9) 通称の「木下川薬師」は難読。 誰も正確には読めない「きねがわやくし」です。 ▼御朱印をお願いした庫裏で見かけました。 近頃では巷にありそうで、な…

祐天寺の御朱印(東京・目黒区)〜眠れ眠れ! 幽霊「かさね」呪術師「祐天」

▼明顯山 祐天寺の御朱印。(浄土宗・東京都目黒区中目黒五丁目) 2020年7月時点では 「南無阿弥陀仏(筆書き)」「南無阿弥陀仏(祐天上人書写のスタンプ)」「累塚」の 3種類の書置き御朱印が用意されていました。 ▼祐天寺 累塚(かさねづか)の御朱印。 ▼…

円通寺の御朱印(東京・荒川区)〜八幡太郎 → 彰義隊 → 吉展ちゃんまでの千年

▼補陀山 円通寺の御朱印。(曹洞宗/東京都荒川区南千住一丁目) 「大東京百観音 第八十四番」と印が押されていますが、 霊場としての正常な機能はしていないようです。 国内にはたくさんの霊場がありますが、その設立の年代や経緯は様々です。 全く寺院側と…

巣鴨とげぬき地蔵「高岩寺」の御朱印(東京・豊島区)〜なぜ⁉️ 若者の参拝者が多くなった

萬頂山 高岩寺(巣鴨とげぬき地蔵)の御朱印 「こうがんじ」曹洞宗(東京都豊島区巣鴨3-35-2) ▼巣鴨とげぬき地蔵の御朱印。(2018年) ▼巣鴨とげぬき地蔵の御朱印。(2012年) 墨書きと朱印の内容構成は何も変わっていませんが、 やはり筆書きの違いで、御…

熊野神社の御朱印(東京・葛飾区)〜コロナ、ペンタゴン、ポニーの憂鬱

▼熊野神社の御朱印。(東京都葛飾区立石八丁目) 墨書きは「五方山 熊野神社」です。 寺院の山号と同じように「・・山」と冠する神社は、 つい最近記事にしたような覚えがあるのですが、具体的な神社名が思い出せません。 「・・山」と名乗る神社は珍しいな…

十二社熊野神社の御朱印(東京・新宿区)〜消えて、消えて、さらに消えゆく街

▼十二社 熊野神社の御朱印。(東京都新宿区西新宿二丁目) ▼十二社 熊野神社の御朱印(2012年)。 十二社の読みは「じゅうにそう」です。 ほとんどの人は正確には読めません。 ---------------------------------------------------------------------------…

満願寺の御朱印(東京・世田谷区)〜劣化した庚申塚とモダン建築の本堂

▼致航山 満願寺の御朱印です。(真言宗智山派・東京都世田谷区等々力三丁目) 御朱印をお願いして戻ってきたのは「玉川八十八ヶ所 第54番」の札所印になりました。 大日如来は満願寺の本尊でもあります。 近くの等々力渓谷にある関東三十六不動の明王院(等…

「渭」の文字にユラユラ潜む歴史 〜青渭神社の御朱印(東京・調布市)

▼青渭神社の御朱印です。(東京都調布市深大寺元町五丁目) ▼青渭神社の御朱印(2013年)。 令和元年にいただいた御朱印は、その6年前の平成25年と比較すると 「延喜式内社調布」や「宮司之印」のスタンプ、朱印がなくなって、 墨書きも月日の漢数字以外は印…

変貌の衝撃! どこか懐かしさを覚えた あの本堂はどこへ? 〜赤坂不動の御朱印(東京・港区)

▼智剣山 阿遮院 威徳寺(赤坂不動) 御府内八十八ヶ所75番の御朱印です。 (真言宗智山派・東京都港区赤坂四丁目) 関東、東京の霊場で唯一「御府内八十八ヶ所霊場」だけは意識して巡っていません。 知った寺を参拝して御朱印をいただく。 そして結果的に御…

太宗寺の御朱印(東京・新宿区)〜「どん底」経由で「閻魔」に出会え

霞関山 本覚院 太宗寺の御朱印 「たいそうじ」浄土宗(東京都新宿区新宿二丁目) ▼ 太宗寺「閻魔王」の御朱印(2020年)。 ▼同じく 太宗寺「閻魔王」の御朱印(2013年)。 ▼ 太宗寺「江戸六地蔵」の御朱印。 ▼ 太宗寺「新宿山手七福神」の御朱印。 ▼2020年、…

田無神社の御朱印(東京・西東京市)〜ファンタスチック五龍神は百花繚乱のご利益

▼田無神社の御朱印です。(東京都西東京市田無町三丁目) ▼同じく、通年でいただける田無神社の書置き御朱印。印刷物でした。参拝日にいただけるもののうち、一番ハデな御朱印を選んでみました。 ▼田無神社、遷座350年記念の御朱印帳。 ▼田無神社、2015年の…

馬頭と馬券と魚寅のブツブツ! 〜江東観音「江東寺」の御朱印(東京・隅田区)

▼五徳山 江東寺(江東観音)の御朱印。(天台宗・東京都墨田区江東橋三丁目) サラッと揮毫いただいた結果が、この墨書き御朱印。 「恐れ入りました!」の一言です。 御朱印全般の墨書きを俯瞰すると 神社の御朱印にこのような筆跡は少ないと思います。 一般…

新しいのに古い 東京のワンダーランド! 珍〜〜〜ン!! 〜世田谷 観音寺の御朱印(東京・世田谷区)

▼世田谷山 観音寺 2020年の御朱印です。(天台宗・東京都世田谷区下馬四丁目) ▼同、 観音寺 2012年の御朱印。 いずれも江戸三十三観音霊場 32番札所の御朱印です。 しかし、8年の時間は 御朱印中央の墨書きを「聖観世音」から「大悲殿」に変化させていまし…

東日本でもっとも古い天満宮はヤボ!? 〜谷保天満宮の御朱印(東京・国立市)

谷保天満宮の御朱印 「やぼ てんまんぐう」主祭神:菅原道真(東京都国立市谷保5209) ▼谷保天満宮の御朱印(2020年)。 下に掲載の2014年の御朱印と基本的に変わりませんが、 梅の花のスタンプが2ヶ所押され、賑やかになっています。 ▼谷保天満宮の御朱印(…

飯倉 熊野神社の御朱印(東京・港区)〜23区内一等地だけに一番小さな? カワイイ?熊野

▼飯倉 熊野神社の御朱印です。(東京都港区麻布台二丁目) 熊野神社のトレードマーク?「八咫烏」のデザインも 神社ごとに違い面白いのですが、 カラスではなく別な野鳥を想像させるスタンプもあります。 この御朱印に押されているカラスもカワイ過ぎてカラ…

武蔵国分寺の御朱印(東京・国分寺市)〜疫病退散!「天平の祈り 」と コロナ退散!「令和の祈り」

医王山 最勝院 武蔵国分寺の御朱印 「むさしこくぶんじ」真言宗豊山派(東京都国分寺市西元町1-13-16) ▼武蔵国分寺の御朱印です。 2017年の訪問時にはいただけませんでしたが、3年後、期待はしませんでしたが再訪。 気持ちよく対応のうえ、いただくことがで…

江島杉山神社の御朱印(東京・墨田区)〜鍼術の神は「一つ目」が欲しかった! 鬼平と忠臣蔵の町に残る弁財天

▼江島杉山神社の御朱印です。(東京都墨田区千歳一丁目) ▼同じく、江島杉山神社の御朱印(2013年)。 神社は江戸時代まで、中央の大きな朱印「本所一つ目 大弁財天」として庶民に信仰され、江戸名所ともなっていたそうです。 ▼江島杉山神社「本所一つ目 大…

霊巌寺の御朱印(東京・江東区)〜霊岸島にあった寺 〜寺社訪問自粛中、棚から一掴み

▼道本山 東海院 霊巌寺 本尊の御朱印です。(浄土宗・東京都江東区白河一丁目) ▼同じく、 霊巌寺 江戸六地蔵の御朱印。 好みはともかく印象に残る御朱印です。 特に「本尊 阿弥陀如来」の墨書きは霊巌寺の文字がなくても、寺名を当てられる個性的な筆書きで…

西向天神社の御朱印(東京・新宿区)〜どうして西向き?

▼西向天神社の御朱印です。(東京都新宿区新宿六丁目) ▼同、西向天神社 2013年の御朱印。 2体とも中央の「西向天神社」の墨書きは個性的ですが、筆跡は異なる書き手を表しています。 同じく中央の大きな朱印は「武蔵国 西向天神社 大久保郷」です。 神社の…

青砥神社の御朱印(東京・葛飾区)〜寺社の印象と記憶の深さはどこに?

▼青砥神社の御朱印です。(東京都葛飾区青戸七丁目) 社務所の受付はカワイイ巫女さんでした。 奥に座っていらっしゃる宮司さんらしき方にリレーされ丁寧に記帳いただきました。 右下のスタンプは何だろうと思いましたが、よく見ると「イノシシ」。 年毎の干…

十番稲荷神社の御朱印(東京・港区)〜元祖「お立ち台」があった陸の孤島の神社と街

▼十番稲荷神社 港七福神の御朱印です。(東京都港区麻布十番一丁目) ▼十番稲荷神社 の御朱印。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼「麻布十番駅」へはの地下鉄南北線と大江戸線の2路線が利用できま…

飛木稲荷神社の御朱印(東京・墨田区)〜銀杏の大木に潜む「奇跡の狐」を見つける

▼飛木稲荷神社の御朱印です。(東京都墨田区押上二丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼飛木稲荷神社へは東武線と京成線の2つの「曳舟駅」を利用します。 ▼「飛木」とは不思議な名称ですが、江…

駒込 天祖神社・富士神社の御朱印(東京・文京区)〜住宅街の中 深い緑に緋毛氈

▼駒込天祖神社の御朱印です。(東京都文京区本駒込三丁目) 右下に将棋の駒の印が押されていますが、駒込の地名の由来は諸説あるなかで将棋の「駒」とは関係ないようです。 「駒」は馬を、「込」は群れを意味するそうです。 ▼兼務社の駒込富士神社の御朱印。…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村