/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

武蔵野三十三観音の御朱印❸15番 松林寺〜21番 高正寺 〜木枯らし1号も過ぎた武蔵野、狭山・入間へ行け 

昨日、10月30日の朝は木枯らし1号が関東地方にやってきた。 いやが応でもこの先に待ち構える冬を意識させられる。 「出たくない 春まで冬眠 こたつむり」というような、冬の寒さが苦手な人がいる。得てしてそんな人は夏の暑さも苦手の人が多い。 人間は恒温…

熊野速玉大社・神倉神社・熊野本宮大社・那智大社・那智飛龍神社の御朱印 〜熊野三山、道路もサンザン

アリの歩みのような熊野詣でした。 紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産に登録されてから久しく2004年のこと。 訪れたのはGW。 早朝、東京から車で向かいました。同行者がいますので高速を使います。 新東名が開通したばかりの頃でした。 首都高の用賀を通過、…

行こ、行こ、酉の市。もうすぐだよ❷:御朱印:大國魂神社・雑司が谷 大鳥神社・安食 大鷲神社・長國寺・鷲山寺

ブログタイトルを「酉の市に因む寺社・・」としてしまったが、よく調べてみると結局、数知れず酉の市が開催されているようだ。 もちろん、その歴史は様々だ、その規模も様々だ。 神社名が「鷲・大鳥・大鷲」なのは当たり前、摂社・末社にその名があれば開催…

行こ、行こ、酉の市。もうすぐだよ❶:御朱印:花園神社・大鷲神社・大鳥神社

前々回、べったら市の記事で露店が500店ほど出て、これほど多くの屋台が出るのは他に知らないと書いたが、前回記事の鷲神社の酉の市ではWikiによると熊手150店、他が750点ほど出店するそうでオドロキの数。 三ノ輪から西浅草三丁目の国際通りを中心に、さら…

酉の市が近づいたよ! 御朱印は夜に訪れよう!:御朱印:鷲神社

前回の記事「べったら市」は東京の風物詩のひとつ。 東京には、年末近くの各地の華やかなイルミネーションなどは別にして、江戸時代から続く風物詩が多い。 それも庶民の住まいであった下町に多くあり、江戸っ子達の祭りだった。それぞれは寺社と結びついた…

宝田恵比寿神社・椙森神社の御朱印(東京・中央区)〜べったら市を覗いてきました、未経験者は来年のこの日を忘れるな

▼椙森神社(東京都中央区日本橋堀留町)大祭の御朱印です。 御朱印待ちの列ができていましたが、寶田恵比寿神社ほどではなかったのでいただいてきました。 御朱印帳を持っていなかったから、情けないほど薄い紙に書かれたものをいただいてきました。3種類あ…

武蔵野三十三観音の御朱印❷8番 円乗院〜14番 妙善院 〜東京から埼玉へ 

8番を除いて、14番までは埼玉県に入って、すべて所沢市内。 東京の喧騒を離れて、比較的にやや静かな地域になる。 所沢市は隣接する東京市部と比べると、その面積は抜群に広大だ。 かつては東京のベッドタウン的役割も担っていたかもしれないが、今やそんな…

新潟白山神社・新潟県護国神社・新潟大神宮の御朱印 〜米問題(続き)もうじき今年の新米が届く

美味しかた米話題は、最後尾。 先に御朱印を掲載! 新潟県の魚沼や上越は別にして、新潟市内では御朱印がいただける有名寺院は見つけられなかった。もっとも、ネットでサラっとした事前知識だけなので当てにできない。 結局、新潟市内では前回掲載の「湊稲荷…

湊稲荷神社の御朱印(新潟・中央区) 〜 新潟の友人がつくった米を貰った! 同じ米だ、何故こんなに美味い?

▼湊稲荷神社の御朱印です。(新潟市中央区稲荷町3482) 宮司さんは「えっ!東京から?」と驚きと呆れ顔で快く対応いただきました。 2015.05.03、この日、車で東京を朝早くに出た。 首都高、上武道路、関越道と乗り分ける。 湯沢で関越を降りて魚沼までに点在…

日光二荒山神社・中宮祠の御朱印(栃木・日光市)〜サッサと日光行きの準備を! ノンビリしていると紅葉が終わってしまう

▼日光二荒山神社の御朱印です。(栃木県日光市山内) ▼同じく「日光良い縁まつり」の御朱印。 ▼二荒山神社 中宮祠の御朱印です。(栃木県日光市中宮祠) 「幸の湖」? いつからそんな愛称が? ▼温泉神社の御朱印です。(栃木県日光市湯元) 奥日光湯元にある…

禅林寺の御朱印(東京・三鷹市)〜八幡大神社=❌ 禅林寺=⭕️ 武蔵国分寺=❌

前回、武蔵野のイメージで太宰治の名を出しました。 で、彼の墓を訪れてみたくなりました。 東京の東端から三鷹まで下道をテクテク車を走らせようと思いましたが、祝日の20号線はノンビリ走っていられませんでした。 みんなトバす、トバす。こちらもツラれて…

武蔵野三十三観音の御朱印❶ 1番 長命寺 〜 7番 徳蔵寺 〜武蔵野って?

武蔵野三十三観音の御朱印❶ 1番 長命寺・2番 道場寺・3番 三宝寺 4番 如意輪寺・5番 多聞寺・6番 全龍寺・7番 徳蔵寺 「武蔵野」? たびたび耳目に触れるから慣れた言葉だが、イメージだけが頭に浮かぶものの、その内容は人によって全く異なるように思う。 …

夫婦木神社・金桜神社の御朱印(山梨県)〜早くも紅葉便りがNEWSに! どこかに行かねば!! 昇仙峡の3つの神社

いきなり涼しくなった東京。 当たり前です。いつのまにか10月に入ってしまってます。 時間と季節は時速500kmで、いや音速で移動しているのかしら?! 春の桜の季節は、秋の紅葉より短いせいか、近場で良い、遠方に出かけなきゃとは思いません。 でも秋は、と…

鶴岡八幡宮・旗上弁財天社の御朱印 〜[続き]鶴岡八幡宮は広大、わたしの心は狭小

前回、 一の鳥居から段葛を歩いて神域に入りましたが、段葛は築造当時は神の道。 神さまがお通りになるほか、当時の将軍か貴人しか通行出来なかったようです。 平安京の朱雀大路を真似たという見方もあるようですから、道路幅は広い。 段葛の両側、左右にそ…

由比若宮の御朱印 〜ここは何処でしょう? 度々訪問する有名神社、今回は元々の社と一の鳥居から歩んでみます

東京から近い或る駅、そこは観光で訪れる人が多い。 そして駅を降りる人の半数は駅舎を出たら左手に向かい、賑やかな通りを経て、誰もが知っている有名神社に向かいます。 何回か訪問しているなかで、電車利用の場合は人々と同じ流れで動きました。 最終訪問…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村