/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何を見つけ、何を教わる? 南房総最古の寺に出かけよう! 〜石堂寺の御朱印(千葉・南房総市)

▼長安山 東光院 石堂寺 安房国札三十四観音霊場 第20番の御朱印です。 (天台宗・千葉県南房総市石堂) ▼石堂寺 関東九十一薬師霊場 第90番の御朱印。 寺社をめぐり、御朱印をいただき始めて3年目くらいの2体です。 やっと、当たり前のように「大悲殿」「醫…

新しいのに古い 東京のワンダーランド! 珍〜〜〜ン!! 〜世田谷 観音寺の御朱印(東京・世田谷区)

▼世田谷山 観音寺 2020年の御朱印です。(天台宗・東京都世田谷区下馬四丁目) ▼同、 観音寺 2012年の御朱印。 いずれも江戸三十三観音霊場 32番札所の御朱印です。 しかし、8年の時間は 御朱印中央の墨書きを「聖観世音」から「大悲殿」に変化させていまし…

菊田神社の御朱印(千葉・習志野市)〜コロナ禍、越県自粛解除後初の御朱印

▼菊田神社 月詣 水無月の見開き御朱印です。(千葉県習志野市津田沼三丁目) 緊急自事態宣言が解除されても、 関東はまだ続いていた越県自粛も、6月19日には解除されたので、 20日、千葉県を訪問してみました。 もっとも自宅から菊田神社までは20数km。越県…

菅田天神社の御朱印(山梨・甲州市) 〜訪問寺社の鮮やかな記憶はどこに?

▼菅田天神社の御朱印です。(山梨県甲州市塩山上於曽)あまりに個性的な筆書きは、 この御朱印とともに記帳いただいた年配の宮司さんを 決して忘れることはないでしょう。 この頃、地方に出た時の変わらずの過密スケジュール。 神社の写真撮影もそこそこの短…

民度良好! キラキラ イラスト御朱印バブル 〜玉林寺の御朱印(愛知・小牧市)

▼大寿山 玉林寺の御朱印です。(曹洞宗・愛知県小牧市小牧五丁目) 東海百観音、尾張三十三観音の札所印と別名「小牧観音」の印が読み取れます。 小牧と聞かされと、小牧飛行場、名古屋飛行場、小牧基地などが連想され、 それに変わる セントレア、中部国際…

大間々 貴船神社の御朱印(群馬・みどり市)〜川床料理店はないけど・・モリタカがある

▼貴船神社の御朱印です。(群馬県みどり市大間々町塩原) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼貴船神社の脇には渡良瀬川が流れ、わたらせ渓谷鐵道が足尾まで延びています。 わたらせ渓谷鐵道は元銅山…

熊野若王子神社の御朱印(京都・左京区)〜熊野参詣道の起点と哲学の道の起点

▼熊野若王子神社の御朱印です。(京都府京都市左京区若王子町2) 「京 洛東 那智」の墨書きは、社伝によると 1160年、6月、後白河上皇(第77代)により、紀州熊野三所権現を勧請して創祀された。那智分社とされた。 だそうです。 右下神社印の「城州」とは、…

東日本でもっとも古い天満宮はヤボ!? 〜谷保天満宮の御朱印(東京・国立市)

谷保天満宮の御朱印 「やぼ てんまんぐう」主祭神:菅原道真(東京都国立市谷保5209) ▼谷保天満宮の御朱印(2020年)。 下に掲載の2014年の御朱印と基本的に変わりませんが、 梅の花のスタンプが2ヶ所押され、賑やかになっています。 ▼谷保天満宮の御朱印(…

飯倉 熊野神社の御朱印(東京・港区)〜23区内一等地だけに一番小さな? カワイイ?熊野

▼飯倉 熊野神社の御朱印です。(東京都港区麻布台二丁目) 熊野神社のトレードマーク?「八咫烏」のデザインも 神社ごとに違い面白いのですが、 カラスではなく別な野鳥を想像させるスタンプもあります。 この御朱印に押されているカラスもカワイ過ぎてカラ…

武蔵国分寺の御朱印(東京・国分寺市)〜疫病退散!「天平の祈り 」と コロナ退散!「令和の祈り」

医王山 最勝院 武蔵国分寺の御朱印 「むさしこくぶんじ」真言宗豊山派(東京都国分寺市西元町1-13-16) ▼武蔵国分寺の御朱印です。 2017年の訪問時にはいただけませんでしたが、3年後、期待はしませんでしたが再訪。 気持ちよく対応のうえ、いただくことがで…

高瀧神社の御朱印(千葉・市原市)〜帰り道、2.73mの木造地蔵菩薩坐像に出逢う

▼高瀧神社の御朱印です。(千葉県市原市高滝) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼高瀧神社は小湊鉄道「高滝駅」から徒歩約6、7分。高滝湖畔にある神社です。 ▼神社の鎮座地である市原市はこんな形…

江島杉山神社の御朱印(東京・墨田区)〜鍼術の神は「一つ目」が欲しかった! 鬼平と忠臣蔵の町に残る弁財天

▼江島杉山神社の御朱印です。(東京都墨田区千歳一丁目) ▼同じく、江島杉山神社の御朱印(2013年)。 神社は江戸時代まで、中央の大きな朱印「本所一つ目 大弁財天」として庶民に信仰され、江戸名所ともなっていたそうです。 ▼江島杉山神社「本所一つ目 大…

ハ街神社の御朱印(千葉・八街市)〜難読な名称の「ヤチマタ」神社「へ」参拝

▼八街神社の御朱印の御朱印です。(千葉県八街市八街へ) 中央の墨書きは「しもうさ たちまた」です。 ▼御朱印はこちらの授与所でいただきました。 空いてました。というか閑散としていました。 そんな境内を一人グルグル見て回るのも悪くはありません。 ---…

銀閣寺の御朱印(京都・左京区)〜脚を進めて哲学の道沿いの法然院へ

▼東山 慈照寺(銀閣寺)の御朱印です。 (臨済宗相国寺派/京都府京都市左京区銀閣寺町) ▼流石京都です。御朱印説明も大きな英文で記されていました。 ▼銀閣寺の御朱印帳。数種類ありました。 -----------------------------------------------------------…

霊巌寺の御朱印(東京・江東区)〜霊岸島にあった寺 〜寺社訪問自粛中、棚から一掴み

▼道本山 東海院 霊巌寺 本尊の御朱印です。(浄土宗・東京都江東区白河一丁目) ▼同じく、 霊巌寺 江戸六地蔵の御朱印。 好みはともかく印象に残る御朱印です。 特に「本尊 阿弥陀如来」の墨書きは霊巌寺の文字がなくても、寺名を当てられる個性的な筆書きで…

西向天神社の御朱印(東京・新宿区)〜どうして西向き?

▼西向天神社の御朱印です。(東京都新宿区新宿六丁目) ▼同、西向天神社 2013年の御朱印。 2体とも中央の「西向天神社」の墨書きは個性的ですが、筆跡は異なる書き手を表しています。 同じく中央の大きな朱印は「武蔵国 西向天神社 大久保郷」です。 神社の…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村