/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

奈良県

法隆寺の御朱印(奈良・斑鳩町)〜飛鳥・天平の光と風に溶け込む

法隆寺の御朱印 「ほうりゅうじ」聖徳宗 総本山(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1-1) ▼法隆寺の御朱印「以和為貴」。 最初は読めなかった墨書きは、まさかの「以和為貴」でした。 「竹」冠に「和」かと思いました。間違いです。 ご存知、憲法十七条の冒頭…

法輪寺の御朱印(奈良・斑鳩町)〜この期に及んで「法輪」の意味を知る

▼妙見山 法輪寺の御朱印です。(奈良県生駒郡斑鳩町三井1570) 法輪寺の御朱印の墨書きは「ほうはい」「やくしにょらい」「ほうりんじ」です。 朱印は薬師如来の梵字「バイ」「ベイ」などと呼びます。 中央下の印は「轉法輪寺」でしょう。 ▼前回ブログ記事に…

中宮寺の御朱印(奈良・斑鳩町)〜御朱印の「亀」を本堂内のレプリカに探せ

法興山 中宮寺の御朱印 「ちゅうぐうじ」聖徳宗(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2) ▼中宮寺の御朱印です。 かつて、法隆寺と中宮寺は僧寺・尼寺の関係にあったそうです。 いただいた御朱印は中宮寺HPに案内されているものと同じで、 中央、菊の御紋の下の…

興福寺の御朱印(奈良市)〜「25円」で落札された国宝「五重の塔」に対面

▼興福寺 西国三十三所 第9番 南円堂の御朱印。 (法相宗大本山/ 奈良県奈良市登大路町48) ▼興福寺 一言観音堂の御朱印。 ▼興福寺 西国薬師 第4番 東金堂の御朱印。 ▼興福寺 西国薬師 第4番の御詠歌。 御詠歌は「さる沢の 池のほとりのてらにはに るりの光…

春日大社・手向山八幡宮の御朱印(奈良市)〜神の使い「鹿」たちは 今どうしてる?

▼春日大社と手向山八幡宮の御朱印です。 ▼春日大社の御朱印 2014年。(奈良県奈良市春日野町) ▼手向山八幡宮の御朱印 2014年。(奈良県奈良市雑司町) ▼春日大社の御朱印帳。 2020年現在では、6年前の御朱印になります。 「昔」いただいた御朱印です。 され…

長谷寺の御朱印(奈良・桜井市)〜西国三十三所-第八番札所の登廊を進む・・平安時代から人気の花の寺

▼豊山 長谷寺 西国第八番の御朱印です。(真言宗豊山派・桜井市初瀬) 長谷寺は複数の札所となっていますので、西国三十三所のほかにいくつかの御朱印がいただけます。現在は受付に丁寧な御朱印の種類案内が出されているようです。 ▼同、御詠歌。 いくたびい…

唐招提寺の御朱印(奈良市)〜鑑真が目にすることが出来なかった? 天平の甍!

▼唐招提寺の御朱印です。(律宗総本山・奈良市五条町) ▼同じく、鑑真大和上の御朱印。 ▼同、御朱印帳です。 唐招提寺の朱印帳は現在数種類あるようですが、2014年当時はこの1種類だけだったと記憶しています。 千手観音をモチーフにしているようですが、千…

東大寺 戒壇院・二月堂の御朱印(奈良市)〜眉根を寄せて何を見る広目天

▼東大寺 戒壇院の御朱印です。(華厳宗大本山・奈良県奈良市雑司町) 東大寺は金光明四天王護国之寺とも呼ばれます。 ▼同、行基堂の御朱印。 ▼同、念仏堂の御朱印。 ▼同、二月堂の御朱印。 ▼同、四月堂の御朱印。東大寺は3回目の訪問。今回は大仏殿はパスし…

石上神宮の御朱印(奈良・天理市)〜異宗教の聖地となった地で凛として共に生きる?

▼石上神宮の御朱印です。(奈良県天理市布留町) 「いそのかみじんぐう」と読むそうです。 お定まりの急ぎ足、早朝7時過ぎの参拝でした。 社務所のオープン時間前でしたが、若い禰宜さんとすれ違いざまに声をかけたら、笑顔で対応いただきました。 御朱印収…

法起院の御朱印(桜井市)〜「郵便」語源の木の葉に願いを・・・

▼長谷寺 開山坊 法起院の御朱印です。(真言宗豊山派・奈良県桜井市初瀬) 中央の墨文字は「開山堂」。御朱印は西国三十三所札所番外のものです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- …

飛鳥寺の御朱印(明日香村) 〜ASUKA、あすか、アスカ、飛鳥、明日香 ! いったい何すか?

「あすか」という言葉を聞いた場合、何が真っ先に頭に浮かぶ? 今日ではなく「明日か?」と言う人もいるかもしれない。 それとも豪華客船「飛鳥」を海ではなく、頭に浮かべる? 薬物事件を起こし活動休止中の「チャゲ&アスカ」のアスカを連想する人もいるか…

壺阪寺の御朱印(奈良・高取町)〜朱色を越えて マッカッカにハデな伽藍はお好き?

▼壺阪山 南法華寺(壺阪寺)西国三十三所 第六番の御朱印です。 (単立真言宗・奈良県高市郡高取町) 御朱印は数種類あるようです。 いただいたのはメインの西国六番の御朱印一つだけ。いくつもいらない!素晴らしい筆跡ですが、何の知識なしに見せられたら…

金峯山寺の御朱印(奈良県)〜イヤっ! 見せない!マル秘なのです

▼国軸山 金峯山寺の御朱印です。(金峰山修験本宗/奈良県吉野郡吉野町吉野山) ▼金峯山寺で購入した集印帖ですが、寺名も記されてないこの類の体裁は他でも度々目にしますからオリジナルとは言えないかも。でもこの寺専用です! --------------------------…

吉水神社・勝手神社の御朱印(奈良・吉野町)〜4月初旬には、一目千本、一目千人の吉野山

▼吉水神社社の御朱印です。( 奈良県吉野郡吉野町吉野山) ▼境内社 勝手神社の御朱印です。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼吉水神社。 そろそろ桜の開花情報がTVなどでウルサイくらい放送される…

金峯神社・吉野水分神社の御朱印(奈良・吉野町)〜世界遺産・吉野山はアクビが出るほどヒマそうだった

▼金峯神社の御朱印です。(奈良県吉野郡吉野町吉野山1651) 読みは「きんぷ じんじゃ」です。 ▼吉野水分神社の御朱印。(奈良県吉野郡吉野町吉野山) 読みは「よしの みくまり じんじゃ」です。 ----------------------------------------------------------…

丹生川上神社上社の御朱印(川上村)〜奈良県はすべて山の中? 山鳩と龍神に出会う

▼丹生川上神社上社の御朱印です。(奈良県吉野郡川上村大字迫) 「にうかわかみじんじゃかみしゃ」と読みます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 前回まで新潟・魚沼の記事を7回続…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村