/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年、このBLOGに訪れていただいた皆さん、本当にありがとう!心から感謝です。

昨年3月末日から始めた、このブログの今日、31日現在のアクセス数です。 ジャスト21ヶ月間のこの数値は間違いなく、こんな拙いブログを覗きに来てくれた皆さんのおかげです。 そして、別のあるブログの分析によるとこの数値はようやく「初心者」レベルを脱し…

一畑薬師寺の御朱印(愛知・岡崎市) 〜三河の旅 最後の寺院は・・・〜 御朱印ルート 三河⓬

▼一畑山 薬師寺(臨済宗妙心寺派・愛知県岡崎市藤川町)本尊の御朱印です。 ▼同じく一畑薬師寺瑠璃光殿でいただいた「涅槃」の御朱印。 ▼一畑薬師寺、不動明王殿でいただいた御朱印。 1ヶ所1体だから、3体いただいてきました。各300円。 三河滞在の3日目、午…

岡崎城内 龍城神社の御朱印(愛知・岡崎市) 〜キラキラ限定御朱印の神社に呆然〜 御朱印ルート 三河⓫ 

▼岡崎城内 龍城神社(愛知県岡崎市康生町)の御朱印です。 ちなみにこの御朱印、今回記事タイトルの「キラキラ御朱印」とは無関係です。 龍城を「たつき」と読むそうです。 鎮座地の岡崎城も「龍城」という別名を持っています。 ---------------------------…

岡崎市 滝山寺・滝山東照宮の御朱印 〜ご住職が笑顔で待っています!ぜひ訪れて欲しい愛すべき寺〜 御朱印ルート 三河❿

▼吉祥陀羅尼山 瀧山寺(天台宗・愛知県岡崎市滝町)本尊の御朱印です。 ▼同じく聖観音の御朱印。 ▼同じく瀧山東照宮の御朱印。 朱印も素晴らしいけど、三河訪問の3日間で一番お気に入りの寺でした。 直書きの朱印は1ヶ所で2体までしかいただかない事にしてる…

大樹寺の御朱印(愛知・岡崎市) 〜 家康の位牌が眠る岡崎唯一の観光寺? 〜 御朱印ルート 三河❾

▼成道山 大樹寺の御朱印です。(浄土宗・愛知県岡崎市鴨田町) 墨書きの中央2行「厭離穢土 欣求浄土」、モニター上のブログにこの文字を並べるには、8文字が読めないと相当メンドイ! 「おんりえど ごんぐじょうど」と打てばすぐ候補が出てきます。 「えんり…

知立市 無量寿寺の御朱印 〜 京みやげ「八ツ橋」のふるさと? 〜 御朱印ルート 三河❽

▼八橋山 無量寿寺(臨済宗妙心寺派・愛知県知立市八橋町)の御朱印です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼寺を目指して目的地に着いたものの神社の鳥居前に着いてしまいました。 …

遍照院の御朱印(愛知・知立市 ) 〜 ここも弘法大師! 三河三弘法の一つ 〜 御朱印ルート 三河❼

弘法山 遍照院の御朱印 「へんじょういん」真言宗豊山派(愛知県知立市弘法町弘法山19) ▼遍照院の御朱印です。 遍照院は南無大師遍照金剛と同じく「へんじょういん」と濁る読み。 右上の朱印は「御自作」の墨文字に隠れて読めない部分がありますが 「三弘法…

知立神社の御朱印 〜 弘法大師ゆかり? 東海道三社の一つ 〜 御朱印ルート 三河❻

▼知立神社(愛知県知立市西町)の御朱印です。 潔いくらいシンプルな御朱印。余計な媚を感じさせないから◎。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼24日の知多半島の2寺を巡った後、夕…

南知多 岩屋寺の御朱印 (愛知・南知多町)〜 43番・1番・25番・7番・番外 バンバン! 〜 御朱印ルート三河❺

大慈山 岩屋寺「岩屋観音」の御朱印 「いわやじ」尾張高野山宗総本山(愛知県知多郡南知多町山海間草109) ▼岩屋寺の御朱印。 知多四国八十八箇所43番札所の本尊 千手観音の朱印と墨書き。 ▼岩屋寺「奥の院」の御朱印。 奥の院は知多四国八十八箇所の番外札…

野間大坊・大御堂寺の御朱印(愛知・美浜町) 〜 「わが墓はそこに立つ」 〜 御朱印ルート三河❹

▼鶴林山 野間大坊・大御堂寺の御朱印です。 (真言宗/愛知県知多郡美浜町野間東畠50) ▼同じく地蔵尊の御朱印。 繊細なラインの御朱印は、2体とも客殿入口でいただいたのですが、この寺の公称は「大御堂寺」だそうです。ということは「野間大坊」と言うのは…

蒲郡市 無量寺(西浦不動)の御朱印 〜 ガン封じ!トランプも参拝しなさい 〜 御朱印ルート三河❸

▼無量寺 西浦不動の御朱印です。(真言宗醍醐寺派/愛知県蒲郡市西浦町) 本堂へ入ってすぐ左手の受付でいただきました。 係の女性は本堂内に集まった10数人ほどの年配者たちに何か渡したり、説明したりして忙しそうだったにも拘らずわらず、快く引き受けて…

蒲郡市 金剛寺・子安大師の御朱印(愛知・蒲郡市) 〜 巨大な弘法大師像とマニ車 〜 御朱印ルート三河❷

▼三谷弘法山 金剛寺 「准胝観音」の御朱印です。 (高野山真言宗/愛知県蒲郡市三谷町南山1-9) ▼同じく「子安大師」の御朱印。こちらが本尊? 個性的な墨書きがステキなだけに、朱印用の朱肉またはスタンプインクが薄いようで、ちょっとザンネン! ▼しかし…

蒲郡市 八百富神社・八大龍神社の御朱印 〜 竹島は鎌倉江ノ島に似た?佇まい 〜 御朱印ルート三河❶

日本七弁天の一つだそうです。 ▼八百富神社(愛知県蒲郡市竹島町)の御朱印です。 右上の朱スタンプは「竹島辯財天」。 ▼同じく境内社の「八大龍神社」の御朱印。 江ノ島、竹生島、厳島の日本三弁財天は聞いたことがありますが、「日本七弁天」は初めて耳に…

人形町 大観音寺の御朱印(東京・中央区) 〜 韋駄天から寺脇の路地に足を踏み入れてみます!

▼大観音寺(聖観音宗・東京都中央区日本橋人形町)「江戸三十三観音・第三番」の御朱印です。 ▼同じく地蔵尊の御朱印。 ▼同じく2012年の本尊朱印。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------…

新宿区 赤城神社の御朱印 〜 一体何が起こったのだ 神楽坂?❸

▼神楽坂 赤城神社(東京都新宿区赤城元町)の御朱印です。 ▼同じく2012年にいただいた御朱印。 神楽坂は時々通るけど、赤城神社の御朱印をいただいたのは6年振り。 当時とは大きくは変わっていませんでした。 変わらない事がイイのです! ------------------…

御穗神社の御朱印(静岡) 〜神の道を進んで 今では世界遺産でもある 三保の松原へ

神楽坂の続き記事を一つ残しているけど、書きたいことと写真がまとまらず、緊急途中挿入記事という事で・・・以下です。 ▼駿河国三ノ宮 御穂神社の御朱印です。(静岡県静岡市清水区三保) ---------------------------------------------------------------…

圓福寺の御首題&御朱印(新宿区 ) 〜 一体何が起こったのだ 神楽坂?❷

▼妙徳山 圓福寺(日蓮宗・東京都新宿区横寺町)の御首題です 圓福寺の本堂内で3種類の書置きが用意されていた。 今回の神楽坂イベントのボランティアらしき人たちから朱印の説明を受けているところへ、後方からご住職が「書きますよ!」と声をかけていただい…

新宿区 善國寺の御朱印&御首題 〜 一体何が起こったのだ 神楽坂?❶

▼鎮護山 善國寺(日蓮宗・東京都新宿区神楽坂)の御主題です。 ▼同じく「新宿山ノ手七福神・毘沙門天」の御朱印です。 ▼同、2012年にいただいた御朱印です。 ▼6年前、2012年2月ですけど善國寺 門前&境内の様子です。この2枚の写真、この後の写真と比較するた…

歌舞伎稲荷神社の御朱印 〜 隣接する「富士そば」も外人観光客に人気? 〜 ようこそ三原橋交差点

▼歌舞伎稲荷神社(東京都中央区銀座4丁目)の御朱印です。 書置きで300円。 引き出しから出してポンと渡されましたが、日付は丁寧に入れられていました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼神社は…

梅照院「新井薬師」の御朱印(東京・中野区) 〜 6年ぶりに訪れた寺の御朱印は何も変わっていない

▼新井山 梅照院(真言宗豊山派・東京都中野区新井)の御朱印です。 一般的には通称の「新井薬師」という名称の方が知られているでしょう。 「御府内八十八ヶ所霊場」第71番札所でもあります。 ▼御朱印は2012年と基本的には何も変わっていません。 しかし、明…

溝口神社の御朱印(川崎市)〜造られてまだ日が浅そうな賽銭箱が目立つ!

▼溝口神社(ミゾノクチジンジャ・神奈川県川崎市高津区溝口)の御朱印です。 朱印帳を出して「お願いします」と伝えると、対応していただいた巫女姿の女子から、この書置きの見開き御朱印らしきものをすすめられた。 通常御朱印も対応可能のようだったから、…

満願寺の御朱印(千葉・銚子市) 〜 崖っぷちの銚子電鉄に、何だかよく分からない珍寺

▼補陀落山 満願寺(真言宗・千葉県銚子市天王台)の御朱印です。 全国各地の霊場案内本が並んでいる、 撮影禁止の本堂内でお若い僧侶さんに揮毫していただきました。 とってもユニークな筆跡は親しみがワクワク。 -----------------------------------------…

蛟蝄神社の御朱印(茨城・利根町) 〜 「君の名は。」宮水神社のモチーフとなった鳥居

▼蛟蝄神社の御朱印です。(茨城県北相馬郡利根町立木) 女性に揮毫いただいた筆跡は「アッパレ!」です。 読みが難しい「蛟蝄神社」は「こうもうじんじゃ」です。 虫偏はムシして、旁(つくり)だけ目を向ければ読めます。 --------------------------------…

赤堂観音(蓮華寺)の御朱印 〜 最初で最後! 郵送御朱印を経験してみた 〜 番外

▼西谷山 蓮華寺(赤堂観音・高野山真言宗・兵庫県養父市大屋町夏梅)の御朱印です。 郵送で手に入れた御朱印です。3体 3,000円 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 御朱印をいただく場…

朱印掲載ナシ 〜 旅の蕎麦、帰り道の絶景と鹿接触 〜 伊那街道を北上【付録】

食べ物を「オイシー」とか「ウマイ」「マズイ」という表現は極めてアイマイなもの。味覚・嗅覚などの五官のほか環境や状況など、さまざまな要素で変化する。 食レポでよく使われる「アマイ」「ヤワラカイ」「スッパイ」という味覚表現は、糖度、酸度などで数…

光前寺の御朱印 〜 昔むかしの伝説「霊犬早太郎」が眠る 〜 伊那街道を北上❻(最終回)

宝積山 光前寺の御朱印 天台宗別格本山(長野県駒ヶ根市赤穂 ▼光前寺本尊「不動明王」の御朱印。 ▼光前寺「霊犬早太郎」の御朱印。 仁王門から少し歩いた右側にある売店・受付でいただき、2体で600円。 ▼晴天のもと、飯田から駒ヶ根市まで走ってきました。 …

身延別院の御首題(東京・中央区) 〜 今年も「べったら市」を覗いて 「魚久」に並ぶ

身延別院の御首題 「みのぶ べついん」日蓮宗(東京都中央区日本橋小伝馬町) ▼身延別院の御首題です(2018年)。 御首題右上の「願満祖師」とは日蓮聖人の別名だそうです。 今回いただいた御首題と、2012年にいただいたものとで筆跡が異なるので、ご住職も…

瑠璃寺の御朱印(長野・高森町) 〜 薬師猫神にご対面 〜 伊那街道を北上❺

大嶋山 瑠璃寺の御朱印 「るりじ」天台宗(長野県下伊那郡高森町大島山812) ▼瑠璃寺の御朱印です。 「瑠璃」ときたら本尊はほとんどが「薬師如来」。300円。 「中部薬師四十九霊場 第十六番」札所の御朱印となりました。 ▼車で東京からですと、もう殆どどこ…

元善光寺の御朱印(長野・飯田市) 〜 善光寺の本家・本元・元祖です 〜 伊那街道を北上❹

▼定額山 元善光寺の御朱印です。(天台宗/長野県飯田市座光寺2638) 山号は長野善光寺と同じ「定額山」。 ▼元善光寺 御詠歌です。 「御詠歌も・・」とお願いしたのですが、由緒やネットでよく見かける 「月半ば毎に来まさん弥陀如来、誓いぞ残る麻績の古里…

鳩ヶ嶺八幡宮の御朱印(長野・飯田市) 〜 伊那谷の名社は小さな滝の音だけの静寂 〜 伊那街道を北上❸

▼鳩ヶ嶺八幡宮の御朱印です。(長野県飯田市八幡町1999) 300円、書置きでした。 「八幡」ときたら大概、鳩が向き合って八の字を表しています。さらにこの神社は名称に鳩がついているので、朱印は当たり前に2羽の鳩がデザインされていました。 書置きとは言…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村