/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

世界遺産

法隆寺の御朱印(奈良・斑鳩町)〜飛鳥・天平の光と風に溶け込む

法隆寺の御朱印 「ほうりゅうじ」聖徳宗 総本山(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1-1) ▼法隆寺の御朱印「以和為貴」。 最初は読めなかった墨書きは、まさかの「以和為貴」でした。 「竹」冠に「和」かと思いました。間違いです。 ご存知、憲法十七条の冒頭…

仁和寺の御朱印(京都・右京区)〜世界遺産「旧御室御所」の迷宮

▼大内山 仁和寺の御朱印です。(真言宗御室派総本山・京都市右京区御室大内) ▼ 仁和寺 「旧御室御所」の御朱印。 ▼ 仁和寺 「本尊 阿弥陀如来」の御朱印。 ▼仁和寺では通常は5種類の御朱印、毎月8日には薬師如来の御朱印、さらにイベントごとに限定の御朱印…

「八密」の波たたぬ「八海」を覗き見る 〜東円寺の御朱印(山梨・忍野村)コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖⓮

▼忍草山 東圓寺(東円寺)聖観音の御朱印。 (天台宗・山梨県南都留郡忍野村忍草) ▼忍草山 東圓寺(東円寺)不動尊の御朱印 御朱印はこちらの授与所でいただきました。 ---------------------------------------------------------------------------------…

忍野八海 浅間神社の御朱印(山梨・忍野村)〜田園風景の忍野に溶け込む 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖⓭

▼忍野八海 浅間神社の御朱印です。(山梨県南都留郡忍野村忍草) ▼境内社 諏訪神社の御朱印。 ▼境外社 稲荷社の御朱印。 御朱印は3社1セットになっていました。 その案内も確認しなかったのでセットとは知らず、 直書きいただくのは1箇所で2種類までと言うつ…

文化財の宝庫を右往左往 〜北口本宮富士浅間神社の御朱印(山梨・富士吉田市)コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖⓬

▼北口本宮 富士浅間神社の御朱印。(山梨県富士吉田市上吉田) ▼北口本宮 富士浅間神社 2014年の御朱印。 ▼境内社 諏訪神社 の御朱印。 ▼御朱印は「大塚丘社」が増えて3社をいただけます。 北口本宮発祥の「大塚丘社」は本宮から距離にしてわずか3、400mくら…

新倉富士浅間神社の御朱印(山梨・富士吉田市)〜真夏の400段は駆け上がれず 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❿

新倉富士浅間神社の御朱印 「あらくら ふじ せんげん じんじゃ」 主祭神:木花咲耶姫命(山梨県富士吉田市浅間2-4-1) ▼新倉富士浅間神社の御朱印(2020年)。 下の写真の2014年にいただいた御朱印と比較するとニギヤカにカラフルになりました。 許容範囲内…

天空の鳥居を目指せ 〜御朱印掲載ナシ コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖(番外❷)

今回もハードスケジュールの移動で、箱根から宿泊地の河口湖までやってきました。 ▼今回記事とはまったく関係ない数年前の秋の河口湖周辺です。 タイミング的には各地の春の桜を探すより、多少見頃時間の長い秋の紅葉の方が合わせやすいように思います。 い…

銀閣寺の御朱印(京都・左京区)〜脚を進めて哲学の道沿いの法然院へ

▼東山 慈照寺(銀閣寺)の御朱印です。 (臨済宗相国寺派/京都府京都市左京区銀閣寺町) ▼流石京都です。御朱印説明も大きな英文で記されていました。 ▼銀閣寺の御朱印帳。数種類ありました。 -----------------------------------------------------------…

唐招提寺の御朱印(奈良市)〜鑑真が目にすることが出来なかった? 天平の甍!

▼唐招提寺の御朱印です。(律宗総本山・奈良市五条町) ▼同じく、鑑真大和上の御朱印。 ▼同、御朱印帳です。 唐招提寺の朱印帳は現在数種類あるようですが、2014年当時はこの1種類だけだったと記憶しています。 千手観音をモチーフにしているようですが、千…

中尊寺の御朱印事情詳報(2)〜何故残った? 唯一創建時のままの金色堂〜 R6を北上⓮

歩く中尊寺の2記事目です。 ▼阿弥陀堂の前から、いよいよ有料区域の玄関「讃衡蔵(さんこうぞう)」に入ります。 ▼拝観料800円をお支払い。しかしここから先は建物内はすべて撮影禁止です。 この建物には「紺紙金字一切経」などの国宝や重文のお宝が展示され…

中尊寺の御朱印事情詳報(1)〜歩け歩け 月見坂! 国宝「光堂」を目指せ〜 R6を北上⓭

かつての平泉は京都、鎌倉の都に匹敵する空前絶後の仏教都市だったのです。 その姿は具体的な存在の中尊寺より、参拝者が深いイメージを紡ぎ出せれば毛越寺の方がその姿が確かかもしれません。 ▼何にしても中尊寺は東京から遠い。 今回記事は中尊寺、前回記…

中尊寺の御朱印まとめ(岩手・平泉町)〜いただいた全11種、朱印帳・拝観料込み総額5,800円の「驚額」〜R6を北上⓬

中尊寺の御朱印まとめ 中尊寺の詳細記事は後回し!(詳細は最下段にリンク!) 最初に、いただいた御朱印のまとめです。 いやその前に 御朱印関連で費やした金額をまとめてみました! 拝観料800円、朱印込朱印帳2,000円、個別朱印10体3,000円、 総額は驚額の…

高館 義経堂の御朱印(岩手・平泉町)〜義経最期の地、高台で在りし日の英雄を彷彿〜 R6を北上⓫

▼高館 義経堂の御朱印です。(岩手県西磐井郡平泉町大沢) 右上の印は「義経大明神」。 「高館 義経堂」の読みは、てっきり「よしつねどう」かと思いきや 「たかだち ぎけいどう」です。 もっとも寺の呼び名は音読みが多いから納得。 そしてここは「毛越寺」…

毛越寺の御朱印(岩手・平泉町)〜「越」エチ、エツ、オツ、そして「ツウ」〜奥の細道、R6を北上➓

▼医王山 毛越寺の御朱印です。(天台宗・岩手県西磐井郡平泉町字大沢) ▼毛越寺の朱印帳。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界遺産でもある毛越寺にやってきました。 ▼中尊寺方面…

二条城の御朱印、登城印?(京都市)〜限定御朱印授与、世界遺産登録、どちらも数が多くなると・・・

▼二条城の印です。 姿形は御朱印と同様ですが、御朱印の意味を追いかけると、この城の印は御朱印ではないことになります。 宗教に関係なく、寺社の印でもないとすると、限りなく記念スタンプ寄りになります。 駅の、郵便局のスタンプと変わりありません。 そ…

清水寺の御朱印(京都・東山区) 〜朝8時の訪問でもオチオチしていられない

京都の御朱印記事も少し飽きてきましたので、この記事までで少し休み。 ▼音羽山 清水寺(北法相宗大本山・京都市東山区辰巳町) 西国三十三観音霊場 第16番の御朱印です。 ▼同、清水寺の御詠歌。 ▼同じく清水寺阿弥陀堂「阿弥陀如来」の御朱印。 ▼同じく清水…

金峯山寺の御朱印(奈良県)〜イヤっ! 見せない!マル秘なのです

▼国軸山 金峯山寺の御朱印です。(金峰山修験本宗/奈良県吉野郡吉野町吉野山) ▼金峯山寺で購入した集印帖ですが、寺名も記されてないこの類の体裁は他でも度々目にしますからオリジナルとは言えないかも。でもこの寺専用です! --------------------------…

吉水神社・勝手神社の御朱印(奈良・吉野町)〜4月初旬には、一目千本、一目千人の吉野山

▼吉水神社社の御朱印です。( 奈良県吉野郡吉野町吉野山) ▼境内社 勝手神社の御朱印です。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼吉水神社。 そろそろ桜の開花情報がTVなどでウルサイくらい放送される…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村