/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

静岡県

小国神社の御朱印(静岡・森町)〜石松伝説の町、森深くに鎮座する一宮

遠江国一宮 小国神社の御朱印 「とおとうみのくに いちのみや おくにじんじゃ」( 静岡県周智郡森町一宮3956-1) 「遠江」を「とうとうみ」と読ませられるのですから、これは覚えるしかありません。 「江」は「入り江」と覚えていましたが、「入り江」は広い…

静岡県護国神社の御朱印(静岡・葵区)〜鶴翼の陣で横たわる英霊たちの午睡

▼静岡県護国神社の御朱印です。(静岡県静岡市葵区柚木366) どうして1本の筆でこんな素敵な筆文字が書けるのかと、見入るばかりです。 ダイナミックに太く力強い部分と、画数の多い文字を正確に、紙面の高さにもピッタリと収めています。 そんな感激する御…

大明王院・伊豆山神社・来宮神社の御朱印(静岡・熱海市) 〜熱海はかつての賑わいを取り戻せるか?

【17.11.12-rewrite 21.07.08 】 ▼伊豆山 大明王院 熱海別院の御朱印。(真言宗醍醐派/静岡県熱海市伊豆山837) ▼大明王院 熱海別院「身代り不動尊」の御朱印。 ▼伊豆山神社の御朱印です。(静岡県熱海市伊豆山708-1) ▼来宮神社の御朱印です。(静岡県熱海…

静岡浅間神社の御朱印(静岡・葵区)〜「東海の日光」にナットク!

▼静岡浅間神社の御朱印です。(静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1) ▼静岡浅間神社の御朱印。「静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)」は総称で正式名称、登記上の法人名は「神部神社・淺間神社・大歳御祖神社」だそうです。 御朱印中央の朱印も「神部淺間…

鉄舟寺の御朱印(静岡・清水区)〜山岡鉄舟と次郎長の「つながり」を探れ

▼補陀洛山 鉄舟寺の御朱印です。 (臨済宗妙心寺派/静岡県静岡市清水区村松2188) 正確な寺名は「鐡舟禅寺」になります。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼鉄舟寺は日本平の丘陵地帯東端を背にし…

海長寺の御首題(静岡・清水区)〜海中出現 釈尊像と 清水出現 ちびまる子ちゃん

▼龍水山 海長寺の御首題です。(日蓮宗/静岡市清水区村松299) 右上のスタンプは「奉安 海中出現久遠釈尊像 宗祖開眼願満祖師像」となっています。 寺宝だと思われる2つの像が安置されているのでしょうが、 「海中出現」というのは他でも度々目にします。 …

梅蔭寺の御朱印(静岡・清水区)〜狭客・博徒「清水の次郎長」の真の姿は?

▼幽香山 梅蔭禅寺の御朱印です。(臨済宗妙心寺派/静岡市清水区南岡町3-8) 御朱印中央の墨書きは「南無願王佛」ですが、意味不明です。 あるサイトによると「願王」とは、 「仏・菩薩の願の根本をなす願」という意味だとの説明がありました。 「願の根本を…

宝林寺の御朱印(静岡・浜松市)〜佛殿に異国の風が通り抜ける

▼初山 宝林寺の御朱印の御朱印です。(黄檗宗・静岡県浜松市北区細江町中川) アッというまに書き上げていただいた御朱印の筆書きは「萬徳尊」と「龍文坊」。 とても読み取れませんが、左下の文字は山号の「初山」でしょう。 ------------------------------…

龍華寺の御首題・御朱印(静岡・清水区)〜富士が見えても良いのですが

▼観富山 龍華寺の御首題です。(日蓮宗・静岡県静岡市清水区村松) ▼同じく 龍華寺の御朱印です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼静岡市は「駿河区」「葵区」、龍華寺のある「清…

清見寺の御朱印(静岡・清水区)〜100万光年の彼方にある「佛心」

巨鼇山 清見寺の御朱印 「せいけんじ」臨済宗妙心寺派(静岡市清水区興津清見寺町) 御朱印中央墨書きの「佛心」とは「仏の悟り」を示すそうです。 しかしワタシたちは「何かを悟る」という言葉は使いますが、名詞の「悟り」となると曖昧になってしまいます…

御穗神社の御朱印(静岡) 〜神の道を進んで 今では世界遺産でもある 三保の松原へ

神楽坂の続き記事を一つ残しているけど、書きたいことと写真がまとまらず、緊急途中挿入記事という事で・・・以下です。 ▼駿河国三ノ宮 御穂神社の御朱印です。(静岡県静岡市清水区三保) ---------------------------------------------------------------…

了仙寺・長楽寺・玉泉寺・白浜神社の御朱印(下田市)〜なんとか下田着、急ぎ駆け抜け、帰路7時間!

前々回まで4回掲載の小田原から下田の1泊ダンガン tour の続きです。 が、息切れして、前回は武蔵野三十三観音の記事を入れちゃいました。 息絶え絶えで天城峠を何とか越え、河津に降りたと思ってください。 河津に降りて下田に向かうには最短ルートの海辺の…

明徳寺の御朱印(伊豆市)〜トイレの神様にタッチ! そしてアナタと越えたい「天城越え」

▼金龍山 明徳寺の御朱印です。(曹洞宗・静岡県伊豆市市山) ▼同じく「伊豆天城七福神 大黒天」の御朱印 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 前回、空振りした願成就院は「伊豆の国市…

修善寺・日枝神社の御朱印(静岡・伊豆市)〜伊豆修善寺も外国の観光客がイッパイ! イズからこうなった?

▼福地山 修善寺の御朱印です。正式名称:修禅萬安禅寺 「しゅぜんじ」曹洞宗(静岡県伊豆市修善寺) ▼隣接する日枝神社の御朱印。 小田原、熱海を後にして宿泊地の沼津へ。 数日前の思いつきの旅、沼津のこんなホテルしか取れませんでした。 こんな、と言っ…

龍潭寺・井伊谷宮の御朱印(静岡・浜松市)〜ニブイ感性なのか?ヒクイ完成度なのか?サイテーの映画を見てしまった

▼万松山 龍潭寺の御朱印(臨済宗妙心寺派/静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989)▼井伊谷宮の御朱印(静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1) 今年のNHK大河ドラマは観てない。 これまでもNHK大河ドラマは数多く観てない。そもそも連続ドラマ自体苦手だ。1年間…

かつまた? 知ってるヨ! かつもと? 知らないわ!!:御朱印:誓願寺

東海道五十三次、20番目の宿が丸子。鞠子とも呼ぶらしい。 鞠子が正しく、丸子とも呼ぶ、というのが正しいのかもしれない。 広重とgoogleが共通の表現で「丸子」にグンバイとしましょう。 しかし、小さな宿場だ。旧道を車で流すと、右に左に、案内所、本陣、…

遠江国一之宮 事任八幡宮の御朱印(静岡・掛川市) 〜見付天神(磐田市)の御朱印も

遠江国一之宮 事任八幡宮の御朱印 「ことのまま はちまんぐう」(静岡県掛川市八坂642) ▼「遠江国」もう一つの「一の宮」は掛川市に鎮座です。 もう一つの遠江国一之宮「小国神社」同様に、当社も創建は不詳です。 由緒では「807年、坂上田村麻呂が勅命を奉…

天然クーラー付き、富士山周回で御朱印巡り 〜東口本宮・山中浅間神社・上澤寺・久遠寺・本遠寺・富士山本宮・三嶋大社の御朱印

浜辺で過ごすなら別だが、御朱印目的で海沿いの町を巡ってもメチャ暑いだけ。 どこへ行っても暑いが、夏はまだ2ヶ月ある、どうするのよっ? 標高が高ければ涼しいのは当たり前だろうから、山だ! 高原だ!! 高い所だ !!! 高原でも夏ともなれば、そこそこ暑…

秋葉山の御朱印 (静岡・浜松市)〜 火伏せの山で、待ち伏せされる! その正体は?

秋葉山の御朱印 左から「秋葉山本宮 秋葉神社 下社」「秋葉山本宮 秋葉神社 上社」 右は「秋葉山 秋葉寺 里坊」の各御朱印。 「アキバ」と略称される東京・秋葉原の地名もここと関連があります。 しかし、神社で秋葉といえば「火伏せ」ですが、一言で済ませ…

舘山寺の御朱印(浜松・西区) 〜 浜名湖だ! 鰻だ! イヤ しらす丼!

▼秋葉山 舘山寺の御朱印です。(曹洞宗・静岡県浜松市西区) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼浜名湖に突き出たような、半島のような低い山の麓に舘山寺はあります。 周りは温泉あり遊園地ありビ…

尊永寺・油山寺・可睡斎の御朱印(静岡・袋井市)〜遠州三山 自分巡礼?「ご利益茶」をいただいた

▼「遠州三山」の位置関係です。 つくづくこの国の人間だと思います。 各地にある数字のつくものに弱いんです。魅了され、騒めく心。 他人には悟られたくない「そんなミーハーな場所、ワタシは行かない、云々」とバカにしたような言葉を出しますが、本音は大…

東照宮の御朱印 〜全国にいくつあるの?東照宮

東照宮は、もともとは何百とあったようです。家康、恐るべし! 明治の激動期を経ても、まだ何十と残っています、東照大権現。 ▼久能山 東照宮の御朱印。(静岡県静岡市) 久能山は、下から見ればタカ〜イ、タカイ山。 自らの足を頼りとする階段と、ロープウ…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村