賽銭
以下、信州旅の締めくくりでツマラないです。とりわけ御朱印目当ての訪問者は直帰してください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼秋の信州最後の日、朝5時からOPENしている外湯に…
中尊寺の詳細記事は後回し! 相当メンドーな作業になりますので、とりあえず先にいただいた御朱印をまとめてみます。 いやその前に 御朱印関連で費やした金額をまとめてみましょう!! 拝観料800円、朱印込朱印帳2,000円、個別朱印10体3,000円、 総額は驚額…
お賽銭も格差社会を反映しているのか? 前回に次いで、またお金の話でチョッと、ウッウッウッ、心苦しい! けど、御朱印収集のみなさんは普段のお賽銭はいかほどなのか? 他人のことがケッコー気になるものの、その金額は見当もつかない。 縁起と語呂合わせ…