/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

御首題

下谷七福神の御朱印【4】 〜法昌寺 「たこ地蔵」に会う ご首題もいただく

日照山 法昌寺の御朱印 「ほうしょうじ」法華宗(東京都台東区下谷2-10-6) 下谷七福神「大毘沙門天」の御朱印は2013年と24年では、まるで異なっている。 スタンプ・印も違えば墨書きも異なるので書き手さんも変わったということでしょう。 ▼法昌寺 下谷七福…

松源寺の御首題(千葉・四街道市)〜墓参ついでに? いただいた御首題

月見山 松源寺の御首題 「しょうげんじ」顕本法華宗(千葉県四街道市山梨1435-1) ▼松源寺の御首題です。 御首題には「一天四海 皆帰妙法」の添え書きをいただきました。 「一天四海」は、一つの天と、四つの海=天下=全世界というような意味でしょう。 「…

瑞輪寺の御首題(東京・台東区)〜東京谷中の「七面山」に登る

慈雲山 瑞輪寺の御首題 「ずいりんじ」日蓮宗(東京都台東区谷中4-2-5) ▼瑞輪寺の御首題です。 中央の印は「東京谷中 徳川家康公創建 瑞輪寺」「東京 谷中 七面山」とあり、 さらにお題目の脇には「東京七面山」「飯匙之祖師」と書かれていますので、 これ…

成就寺の御首題(千葉・木更津市)〜「電子御朱印」の愉怪

満足山 成就寺の御首題 「じょうじゅじ」日蓮宗(千葉県木更津市富士見1-9-17) ▼成就寺の御首題です。 お題目の脇の文字「我等與衆生 皆共成佛道」は 「がとうよしゅじょう かいぐじょうぶつどう」と読み、 我等と衆生(しゅじょう)と、皆共(とも)に仏道…

龍口寺の御首題(神奈川・藤沢市)〜鎌倉時代刑場、斬首されそうになった日蓮を光が救う

寂光山 龍口寺の御首題 「りゅうこうじ」日蓮宗(奈川県藤沢市片瀬3-13-37) ▼龍口寺の御首題です。 「龍口寺」は「竜口寺」と表記される場合もあります。 右上の印は「日蓮大聖人龍ノ口 御法難之霊跡」、 中央の印は「片瀬 龍口」。 寺名は音読みの「りゅう…

雑司が谷 鬼子母神堂の御朱印(東京・豊島区)〜池袋の喧騒から離れて 雑司が谷ケヤキ並木参道

[2017.05.19-rewrite 2022.04.20] 雑司が谷 鬼子母神の御朱印 「ぞうしがや きしもじん」日蓮宗(東京都豊島区雑司が谷3-15-20)通称である「雑司が谷 鬼子母神堂」は当地から北にある「法明寺」の境外お堂という立ち位置でしょう。 「鬼子母尊神」は「尊…

幸國寺の御首題(東京・新宿区)〜「布引祖師」と呼ばれる「江戸十祖師」のひとつ

▼正定山 幸國寺の御首題。(日蓮宗/東京都新宿区原町2-20) 朱色の印は「江戸十祖師」「厄除 布引祖師 奉安」「正定山 幸國寺」です。 墨書きは易しく、御首題をいただいた経験者は読めるでしょう。 御首題は2016年、ご就職らしき年配の男性に浄書いただい…

妙勝寺の御首題(東京・江戸川区)〜為度衆生故 厚遇応対 静寂広間 東京東端

▼石歴山 妙勝寺の御首題です。(日蓮宗/東京都江戸川区上篠崎1-23-14) 「奉拝」から「釈尊涅槃会」「南無妙法蓮華経」「石歴山 妙勝寺」と見開きで浄書いただきました。 行間の金泥文字は経の詩文の一部分で 「為度衆生故 方便現涅槃 而実不滅度 常住此説…

藻原寺の御首題(千葉・茂原市)〜藻がユラユラ、見上げてユラユラ、夢もユラユラ

▼常在山 藻原寺の御首題です。(日蓮宗/千葉県茂原市茂原1201)千葉茂原市にある寺ですので「もばらじ」と読んでいましたが、違いました。 寺名は音読みで「そうげんじ」でした。 -----------------------------------------------------------------------…

長国寺の御朱印(東京・台東区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❺

▼鷲在山 長国寺の御朱印と御首題です。(法華宗本門流/東京都台東区千束3-19-6) 山号は「じゅざいさん」、寺号は正確には「長國寺(ちょうこくじ)」です。 2021年の御朱印・御首題はすべてプリント物。 しかし、僧侶さんが一枚一枚朱色の日付を書き入れて…

法明寺の御首題(東京・豊島区)〜雑司が谷でタイムスリップ体現

▼威光山 法明寺の御首題です。(日蓮宗/東京都豊島区南池袋3-18-18) 右上の印は東京の民芸品でもある「すすきみみずく」鬼子母神、雑司ヶ谷の文字。 中央の印は「是好良薬」。「是の好き良薬」と読み、法華経にある文だそうです。 具体的な「薬」を示すも…

遠妙寺の御首題(山梨・笛吹市)〜遠ぉぉぉぉーく、 妙なる 鵜飼伝承

鵜飼山 遠妙寺の御首題 「おんみょうじ」日蓮宗(山梨県笛吹市石和町市部448) 寺号は「えんみょうじ」ではなく「おんみょうじ」。 左上のスタンプの内容は 「日蓮上人鵜飼済度 宗門川施餓鬼根本霊場 謡曲鵜飼発祥之地」。 漢字ばかりで意味不明な文言もあり…

妙國寺の御首題(福島・会津若松市)〜ご住職夫妻の優しい対応が印象的

▼宝光山 妙國寺の御首題です。(日蓮宗/福島県会津若松市一箕町大字八幡墓料) 御首題右の添え書きは「日什大正師誕滅之霊場」とあります。 「日什」は、南北朝時代の法華宗の僧で顕本法華宗の開祖だそうです。 「顕本法華宗の開祖」と言われても、知識ない…

本覚寺の御首題(神奈川・鎌倉市)〜「鎌倉江ノ島七福神」の「夷神」の御朱印も

▼妙厳山 本覚寺の御首題と御朱印です。(日蓮宗/神奈川県鎌倉市小町1-12-12) ▼2021年にいただいた本覚寺の御首題。 ▼2013年にいただいた本覚寺の御首題。 21年の御首題は「東身延」の丸印がなくなっていました。 中央の大きな印の16文字中の数文字が読めま…

妙本寺の御首題(鎌倉市)〜「鎌倉殿の13人」の一人、頼朝の有力御家人「比企一族」が眠る霊跡寺院

▼長興山 妙本寺の御首題です。(神奈川県鎌倉市大町1-15-1) 右上の印「宗祖初転法輪霊場(しゅうそしょてんぽうりんれいじょう)」とは、 「初めて仏教の教義(法輪)を人びとに説く事」のようです。 また、山号は長興山、寺号は妙本寺とされていますが、 …

中山法華経寺の御首題(千葉・市川市)〜コロナ禍では印刷物の御首題

▼正中山 法華経寺の御首題です。(日蓮宗大本山/千葉県市川市中山2-4-28)山号と寺号の読みは「しょうちゅうざん ほけきょうじ」です。 中山にあるので「中山法華経寺(なかやま)」とも呼ばれます。 「鬼子母神堂」でいただいた御首題は、令和三年の日付以…

能勢妙見山別院の御首題(東京・墨田区)〜「小吉の女房」は見当たらない「父子鷹」の勝海舟と 龍馬伝

▼能勢妙見山別院の御首題です。(東京都墨田区本所4-6-14) 本堂内脇で若い僧侶さんに安心できる親切な対応で記帳していただきました。 +の下に 奉拝ではなく「敬拝」と書かれています。ちょっと珍しい言葉です。「拝啓」の並び替えですが字が違います。 寺…

本光寺の御首題(千葉・市川市)〜2021年、種類豊富な魅力の御朱印・御首題は健在

▼光胤山 本光寺の御首題です。(日蓮宗/千葉県市川市大野町3-1695-1) 2013年にいただいた御首題は、ご住職が多忙な接客中の合間、笑顔で対応いただいた事を明確に記憶しています。 その2、3年後、センスが飛び抜けていた本光寺の限定御朱印・御首題が、ネ…

妙音寺の御首題(東京・台東区)〜歴史と魅力ある寺に「御首題ご容赦」の妙なる音が響く

▼伎楽山 妙音寺の御首題です。(日蓮宗/東京都台東区松が谷1-14-6) お題目の両サイドは 「我此土は安穏にして、天人常に充満せり」という妙法蓮華経の文言だそうです。 妙音寺は江戸時代の「江戸十大祖師」に数えられる寺ですが、 御首題をいただくのに、…

清澄寺の御首題(千葉・鴨川市)〜題目を吠える若き日蓮の風景を追い、マーライオンに逢う

▼千光山 清澄寺の御首題です。(日蓮宗 大本山/千葉県鴨川市清澄322-1) ▼清澄寺の御首題(2020年)。プリントの書置きでした。行儀よくまとまり過ぎなイメージです。 ▼清澄寺の御首題(2012年)。2012年の御首題はもちろん直書きでいただいています。 髭題…

海長寺の御首題(静岡・清水区)〜海中出現 釈尊像と 清水出現 ちびまる子ちゃん

▼龍水山 海長寺の御首題です。(日蓮宗/静岡市清水区村松299) 右上のスタンプは「奉安 海中出現久遠釈尊像 宗祖開眼願満祖師像」となっています。 寺宝だと思われる2つの像が安置されているのでしょうが、 「海中出現」というのは他でも度々目にします。 …

妙蓮寺「両親閣」の御首題(千葉・安房小湊)〜ふるさとの「親」にむかいて言うことなし ふるさとの「親」は ありがたきかな

▼妙日山 妙蓮寺の御首題です。(日蓮宗/千葉県鴨川市小湊129) ▼妙蓮寺の御首題。(2020年) 日蓮の父母の霊廟である妙蓮寺は「両親閣」の別名もあります。 ▼妙蓮寺の御首題。(2016年) 題目の左右の墨書きは「聖父母妙日妙蓮尊儀栖神之霊地」「妙日妙蓮精…

瑞光寺の立体御首題(東京・新宿区)〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❾

▼蓮紹山 瑞光寺の御首題。(日蓮宗/東京都新宿区原町2-34) ▼とっても丁寧な対応の若い僧侶さんの筆跡とは思えない完璧な髭題目。直書きいただきました。 御首題を揮毫頂いている間にテーブルの上を見ると、幾つかの書置き御首題が置かれていました。 ▼そこ…

正覚寺の御首題(東京・目黒区)〜鬼子母神堂に精緻な彫刻の龍が這う

▼実相山 正覚寺の御首題です。(日蓮宗/東京都目黒区中目黒3-1-6) 上に押されている小さな朱印は何だろうと思いましたが、「ざくろ」でした。 鬼子母神の好物で、境内にも植えられており正覚寺の寺紋でもあるそうです。 その下の大きな丸い朱印は「史跡政…

堀之内 妙法寺の御首題(東京・新宿区)〜ニコニコ顔のガマンさんと Red Gaman

▼日円山 妙法寺の御首題です。(日蓮宗/東京都杉並区堀ノ内3-48-8) ▼妙法寺の御首題(2020年) ▼妙法寺の御首題(2013年) ▼「御首題」とは言わずに敢えて「御朱印」として説いています。 ▼御首題は「祖師堂」でいただきましたが、毎月23日には「弐十三夜…

鏡忍寺の御首題・御朱印(千葉・鴨川市)〜鴨川で 行くのはシーワールドか 法難ワールドか

円如寺→農溝の滝→鏡忍寺へと進んで来ました。 ▼小松原山 鏡忍寺の御首題・御朱印です。(日蓮宗/千葉県鴨川市広場1413) ▼鏡忍寺の御首題。 ▼鏡忍寺の御朱印。 ▼御首題・御朱印は境内左奥の庫裏「総受付」でいただけます。 -------------------------------…

谷中 本妙院の御首題(東京・台東区)〜初ものづくしの寺と谷中

▼慈雲山 本妙院の御首題です。(日蓮宗・東京都台東区谷中4-2-11) お題目左右の添え書き内容は、一般的に一番多いのが 「如説修行 功徳甚多」と書かれることでしょう。 しかし本妙院では初めて目にする言葉でした。 我深く汝等を敬う あえて軽慢せず 所以は…

豊国神社の御朱印・常泉寺のご首題(愛知・中村区)〜出自不明の秀吉は名古屋の「この辺」が生誕地?

▼豊国神社の御朱印と常泉寺の御首題です。 ▼豊国神社の御朱印。(名古屋市中村区中村町木下屋敷) ▼太閤山 常泉寺のご首題。(日蓮宗・名古屋市中村区中村町木下屋敷) 豊国神社は「豊公誕生之地」の印を押し、 常泉寺は「秀吉公誕生地」「太閤誕生地」と御…

妙光寺の御首題(千葉・多古町)〜水戸黄門、ドラえもん、ピカチュウ、キティに出会う

▼妙印山 妙光寺の御首題です。(日蓮宗・千葉県香取郡多古町多古) 「おひげの御祖師様」「肉鬚日蓮大菩薩」と書かれています。 寺の日蓮座像は、鎌倉時代後期の作と伝わる等身大で寄木、玉眼、裸形。 「多古町デジタルアーカイブ」に詳しく説明されています…

池袋 本立寺の御首題(東京・豊島区)〜タワービルの谷間に「てら」がある

▼清慶山 本立寺の御首題です。(日蓮宗・東京都豊島区南池袋二丁目) ▼御首題はこちらの庫裏でいただきました。 ▼庫裏内部に掲げられていました。 他の寺社でもいろいろな言葉が掲げられている場面に度々出会います。 教訓のような当たり前の出来そうで、出…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村