江戸三十三観音
補陀山 長谷寺「麻布大観音」の御朱印 「ちょうこくじ」曹洞宗(東京都港区西麻布2-21-34) ▼長谷寺 江戸三十三観音二十二番札所 の御朱印になります(2023年)。 受所「大庫院」でいただいた書置きは1000円でした。 見開きサイズでもなく普通の単ページサイ…
東叡山 寛永寺 清水観音堂の御朱印 「きよみず かんのんどう」天台宗 本尊:千手観世音(東京都台東区上野公園1-29) ▼清水観音堂の御朱印です。 2012(平成24)年の御朱印は江戸三十三観音を巡っていた折にいただいた物で、 情けないことにこの頃は京都の清…
光明山 天徳寺の御朱印 「てんとくじ」浄土宗(東京都港区虎ノ門3-13-6) 「江戸三十三観音霊場 20番札所」の御朱印になります。 ▼天徳寺の御朱印です(2022年)。 日付は自前で入れています。 ▼天徳寺の御朱印です(2012年)。 ▼2012年は浅草寺で求めたこの…
▼柳井堂 心城院の本尊の御朱印です。(天台宗東京都文京区湯島3丁目) ▼心城院の「江戸三十三観音 第十七番札所」2012年の御朱印。 ▼今回は住職不在のため書き置きが用意されていました。 日付は入っていませんでしたが、1枚1枚丁寧に墨書きされた書き置き…
▼豊盛山 延命院 一心寺 本尊不動明王の御朱印です。 (真言宗智山派・東京都品川区北品川) 今回は御本尊をいただきました。真言宗ですので「不動明王」です。 ▼同じく、2012年の江戸三十三観音 第三十番の御朱印。 ▼2014年、東海七福神「寿老人」の御朱印。…
31番・海照山 普門院 品川寺・真言宗醍醐派・東京都品川区南品川32番・世田谷山 観音寺・東京都世田谷区下馬 とうとう33番、結願の目黒までやってこられた。 しかし、わしは一体何を願って、観音さまに何をお願いしようとして、ここまで来たのだろう? 個人…
12年2月、21番、増上寺。ここで初めて観音堂の存在を知ったのだ。ここからやっと本堂、観音堂、本尊、札所本尊を意識し始めたのだ。マヌケなことだった。仕方ない、御朱印帳初心者、超初心者だったのだ。 しかし、30番、一心寺を訪れた頃は般若心経を覚えら…
埋まり始めた専用納経帳を眺めていると心が豊かになった。 11寺目が始まった、円乗寺。炎上八百屋お七も何のその。お参りもしなかったような気がする。 当時は、ひたすら御朱印をいただき33観音を完成させることだけ考えていた。他人を批判できない。まさに…
「霊場巡礼」にすれば良いのに「聖地巡礼」などという言葉をタイトルに入れてしまいました。 このページにアニメファンが間違ってやってくるかもしれない。 いらしていただいても責任は持ちませんが、きっとそんな心配は無用ねっ。こんなヨタブログだから1日…
大門、三解脱門を抜けて大殿。どこから撮っても写真の中で東京タワーがバックで威張っているわねぇ。ジャマだ!と当初は思った人もいるかしら?1958年にタワーが完成する前まではどんな景観だったのだろう?大殿の完成は74年だそうだから、タワーのほうが先…
買物のため人形町に行った。歩道脇の高い位置にフラッグがはためいていた。 御朱印に興味を抱いている方は、限定御朱印で騒ぐより、もっと騒がなければならない事かも、きっと。でも、ブーム以後の御朱印集めの方々は、それが宗教的行動と解していない方が多…
▼新高野山 大安楽寺「江戸三十三観音第5番」の御朱印です。 (高野山真言宗・東京都中央区日本橋小伝馬町) 境内は良く整備され、歴史もわかりやすく説明されています。 向かいの公園には「時の鐘」があり、その間の道をたどれば「身延別院」がある。 なかな…