/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

東京都

大國魂神社の御朱印(東京・府中市)〜before covid-19 建国記念日の幸せ

▼大國魂神社の御朱印です。(東京都府中市宮町三丁目) 格式高く、正しい? 御朱印です。 「武蔵 総社」とありますが、「総社」は近辺の神社や祭神をまとめた意味でしょうが、なぜそうする必要があったのでしょう? 何のことはなく、祭事を行うのに便宜上バ…

池袋 御嶽神社の御朱印(東京・豊島区)〜住宅街にあるものの 土の匂いがした神社

▼御嶽神社の御朱印です。(東京都豊島区池袋三丁目) この御嶽神社は「みたけ」と読みます。 右下のフクロウのスタン方が押されるようになったのは最近のようです。 -------------------------------------------------------------------------------------…

御嶽神社の御朱印(東京・大田区)〜垣間見える かつての山岳信仰の輝き

▼御嶽神社の御朱印です。(東京都大田区北嶺町) ▼同じく、御嶽神社2013年の御朱印。 墨書きの筆の太さは違いますが、同じ筆跡でしょうか。 今回は、2013年にいただいた御朱印の「木曽御嶽山関東第一分社」というスタンプがなくなりました。 ---------------…

森巖寺の御朱印(東京・世田谷区)〜「淡島さま」と親しまれた境内に鯉のぼり

▼八幡山 浄光院 森巌寺の御朱印です。(浄土宗・東京都世田谷区代沢三丁目) 御朱印はいただけるかどうか分からなかったのですが、ご住職が丁寧に対応くださいました。 ----------------------------------------------------------------------------------…

布多天神社の御朱印(東京・調布市)〜ハロウィンも通りゃんせの寛容さ

布多天神社の御朱印 「ふだ てんじんしゃ」主祭神:少彦名神、菅原道真公(東京都調布市調布ケ丘1-8-1) ▼布多天神社の御朱印です(2019年)。 ▼御朱印案内は「御」の文字だけ緑色の不思議。 「五百円以上の初穂料をお納め下さい」 500円にさせいただきまし…

大宮八幡宮の御朱印(東京・杉並区)〜「武蔵国三大宮」「多摩の大宮」「武蔵国八幡一之宮」

▼大宮八幡宮の御朱印です。(東京都杉並区大宮二丁目) 5年前にいただいた下の写真の御朱印と比較すると、たんに中央の神社名の墨書きを省いたものでした。 この違いは大きく、その変更の意図は何にあるのでしょう? 墨書きはドンドン省略される方向の御朱印…

亀戸香取神社の御朱印(東京・江東区)〜勝ち負け スレスレ・カツカツ組 御用達の神社

▼香取神社の御朱印です。(東京都江東区亀戸三丁目) 2013年にいただいた御朱印と変わりありませんが、左上「◯勝」のスタンプだけ加えられていました。 神社の明確な「ウリ」と、御朱印の「ニギヤカさ」が増しました。 ▼同、香取神社 2013年の御朱印。 ▼亀戸…

居木神社の御朱印(東京・品川区)〜大崎駅近くにあって緑の多い境内は貴重

▼居木神社の御朱印です。(東京都品川区大崎三丁目) 神社名はワタシにとっては難しい読みで「いるぎじんじゃ」です。 ▼境内社「稲荷神社」の御朱印。 日付以外すべてスタンプでした。参拝時点では4種類の御朱印が用意されていました。 --------------------…

等々力 玉川神社の御朱印(東京・世田谷区)〜玉川と多摩川 & 石獅子に見る子育て法

等々力 玉川神社の御朱印 「たまがわじんじゃ」主祭神:伊弉諾尊(東京都世田谷区等々力三丁目) ▼玉川神社の御朱印です(2020年)。 今回いただいた御朱印はスタンプになっていました。 拝殿に掲げられている社号額と同じ書体になっています。 ▼玉川神社の…

水元神社の御朱印(東京・葛飾区)〜頭を垂れる「稲穂の心」に感謝

▼水元神社の御朱印です。( 東京都葛飾区西水元六丁目) 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の「稲穂の心」は、丁寧に対応いただいたやさしそうな宮司さんの人柄が伺えます。 普通はメンドくて多くの文字は書き入れたくないでしょうが・・。感謝です。 --------…

雉子神社の御朱印(東京・品川区)〜不要不急のブログ、更新しています

▼雉子神社の御朱印です。(東京都品川区東五反田一丁目) 雉子の漢字2文字で「きじ」と読みます。 丁寧に直書きしていただいたものの、初穂料は受け取ってもらえませんでしたので賽銭箱に落とさせていただきました。 --------------------------------------…

七社神社の御朱印(東京・北区)〜サクラ、アジサイ、イチョウの時季の訪問がベスト

▼七社神社の御朱印です。(東京都北区西ヶ原2-11-1) 御朱印を数多くいただくようになって、様々な朱印と対面することになりました。 チョー達筆な筆文字の御朱印、そうでもない筆書きの御朱印、 最近ではキラキラ御朱印、 さらにハッとする緊張感のある御朱…

弘福寺の御朱印(東京・墨田区)〜遊書というか オドロキのデザイン墨文字の御朱印

▼牛頭山 弘福寺の御朱印です。(黄檗宗・東京都墨田区向島五丁目) これは読めます! というか、どこかで目にしています。横浜中華街だったかしら? 「招財進宝」と書かれています。正確な意味はわかりませんが、何となく文字だけで「財を招き宝が進んでくる…

密蔵院の御朱印 2(埼玉・川口市)〜前回訪問はPINK全開、2回目訪問はGREEN全開の境内

▼海壽山 密蔵院 武州川口七福神の御朱印です。 (真言宗智山派・埼玉県川口市安行原) ▼密蔵院 本尊 延命地蔵 2015年の御朱印。 ▼密蔵院 不動明王 2015年の御朱印。 -------------------------------------------------------------------------------------…

大円寺の御朱印(東京・目黒区)〜祭は中止されても 咲く花は止められない目黒川の桜

▼松林山 大圓寺 本尊の御朱印です。(天台宗) ▼同じく、大圓寺 2012年の御朱印。 ▼大圓寺 山手七福神の御朱印。 ▼大圓寺 山手七福神 2012年の御朱印。 2013年と2019年では朱印は変わっていませんが、それぞれの墨書きは微妙に異なっています。 ▼御朱印はこ…

金剛寺の御朱印(東京・青梅市)〜将門の「あおうめ」と 桃源郷「梅の公園」

▼青梅山 無量寿院 金剛寺 多摩新四国霊場 第四十七番の御朱印です。 (真言宗豊山派・東京都青梅市天ヶ瀬町) 中央墨書きは「本尊 白不動明王」です。 御朱印収集人には「江戸五色不動」というカテゴリーがあることを知っています。 江戸五色の「白」は「目…

新宿花園神社の御朱印(東京・新宿区) 〜神社は花園、神社裏も花園「新宿ゴールデン街」

▼花園神社の御朱印です。(東京都新宿区新宿五丁目) ▼同じく、2012年の花園神社の御朱印。 300円から500円になりましたが、御朱印自体は何も変化なし。格式は高く、軽々しい限定御朱印も聞いたことがありません。 ▼もともとは稲荷神社でした。 「花園神社」…

金王八幡宮・豊栄稲荷神社の御朱印(東京・渋谷区)〜人々はどこに行った? エキチカ神社

▼金王八幡宮の御朱印です。(東京都渋谷区渋谷三丁目) 「こうんのうはちまん」の読みですが、最初の訪問前までは「きんのう」と読み間違えていました。 神社名や寺院名の読みは確かめるまでは勝手に間違って読むこと多々です。 「金王八幡」は全国的に他に…

金吾龍神社 東京分祠の御朱印(東京・渋谷区)〜体裁は「社」というより「室」だったレア神社

▼神社室内は撮影禁止でしたが、社務所に当たる部屋に掲載のこちらは撮影OKでした。 イラスト多用のキラキラ御朱印から、単ページサイズ、見開きサイズの御朱印まで500円〜1500円がズラリと並んでいます。すべて書き置きで直書きはしていない様子です。 申込…

八王子 子安神社・金刀比羅神社の御朱印 〜きつね祭 限定御朱印 あんない

▼「きつね祭」の限定御朱印の案内をいただきました。 しかし、神社のHPによると「きつね祭」は中止だそうです。 中止は感染症拡大の影響ですが、限定御朱印については言及されておらず、書置きですので予定通り授与されることでしょう。 新型コロナウィルス…

九品仏=浄真寺の御朱印(東京・世田谷区)〜あなたは上品・中品・下品?

▼九品山 唯在念佛院 浄真寺の御朱印です。(浄土宗・東京都世田谷区奥沢七丁目) 中央の朱印は9体の阿弥陀像と「東京 奥澤 九品佛 開山 珂碩上人 霊場」とあります。 ------------------------------------------------------------------------------------…

高砂天祖神社の御朱印(東京・葛飾区)〜心震わさられる神明造の社殿

▼高砂天祖神社の御朱印です。(東京都葛飾区高砂二丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼「高砂天祖神社」は京成本線「京成高砂駅」からすぐで、神社の裏は線路を跨いで柴又七福神の「観蔵寺」…

等々力不動尊=明王院の御朱印(東京・世田谷区)〜23区内唯一の深山幽谷、等々力渓谷を歩け歩け

▼瀧轟山 明王院 等々力不動尊の御朱印です。 (真言宗智山派・東京都世田谷区等々力一丁目) 「等々力不動尊」は満願寺の別院となる明王院の通称です。 ▼関東三十六不動霊場 第十七番札所の差し替え御朱印です。 ------------------------------------------…

多摩川浅間神社の御朱印(東京・世田谷区)〜高台の神社、低地のタワマン、未来に残るのは?

▼多摩川浅間神社の御朱印です。(東京都大田区田園調布一丁目) 由緒も記されているハサミ紙から引用です。 本年の御朱印は日本画家 山下まゆみ氏によるデザインです。 ということで、いくつかのバリエーションがありそうですが、上下に押されたイラストのス…

心城院=湯島聖天の御朱印(東京・文京区)〜湯島天神を参拝したら心城院にも訪問を!

▼柳井堂 心城院の本尊の御朱印です。(天台宗東京都文京区湯島3丁目) ▼心城院の「江戸三十三観音 第十七番札所」2012年の御朱印。 ▼今回は住職不在のため書き置きが用意されていました。 日付は入っていませんでしたが、1枚1枚丁寧に墨書きされた書き置き…

湯島天神梅まつりの御朱印(東京・文京区)〜行ってきました2020梅まつり

▼湯島天神 梅まつりの御朱印です。 前回記事で、天満宮のHPリンクだけを記事にしています。 「それはないだろう!」ということで、常はあえて限定や特別御朱印を追いかけませんが、今回は紹介してしまった事でもあり、改めて参拝して御朱印もいただいてきま…

日野 八坂神社の御朱印(東京・日野市)〜新選組のふるさとで探す「ゆかり」

▼八坂神社の御朱印です。(東京都日野市日野本町三丁目) 「紀元祭」のスタンプの他に 日本書紀から引用した 「辛酉年春正月 庚辰朔 天皇即帝位 於橿原宮」が添え書きされています。 wiki による訓(意味)は以下のように掲載されています。 「辛酉(かのと…

初音森神社の御朱印(東京・中央区)〜神社から神田川河口の柳橋散策に酔って候

▼初音森神社 初午(?)の御朱印です。(東京都中央区東日本橋) ▼同じく、紙質の異なる「狐」の初音森神社の御朱印。 2体とも書き置きです。300円と500円、と理解して800円を賽銭箱に納めましたが、もしかしたら2体とも500円だったかもしれません。 ▼週末に…

須賀神社の御朱印(東京・台東区)〜四谷だけではない須賀神社の可能性と命運

▼須賀神社の御朱印です。(東京都台東区浅草橋二丁目) 神社に授与所は見当たりませんので、自宅兼社務所らしきドア横のインタフォンを 少し、いや、かなり躊躇しながら押します「御朱印をお願いできますでしょうか?」 すると、ほとんど間髪入れずにドア左…

深大寺の御朱印(東京・調布市)〜水と緑と蕎麦、そして国宝の白鳳仏に出逢う

浮岳山 深大寺の御朱印です。(天台宗別格本山・東京都調布市深大寺元町) ▼元三大師(2019年)。元三大師は慈恵大師良源の通称。 ▼元三大師(2012年) ▼無量寿(2019年)。本堂に祀られる阿弥陀如来の別名は無量寿如来。 ▼白鳳仏(2013年)。白鳳仏は国宝の…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村