/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

御朱印で七福神❿千寿:御朱印:元宿神社・大川町氷川神社・千住本氷川神社・千住神社・八幡神社・稲荷神社・仲町氷川神社(オマケ:素盞雄神社)

千住は日光街道奥州街道の宿場町として街の歴史は古い。

七福神は10年ほど前に全てが神社に整理し直されたらしい。千住の町おこしをねらっての七福神だから歴史は新しいんだろうね。

で素晴らしいネーミング「千寿」と名付けた。「千住七福神」より福が多そうだ。

 

2年前の元旦午前中から巡ったのだが、どこも地元の神社らしく、大きな混雑もなく和やかな雰囲気の正月らしい風景に出会えた。

 

荒川土手沿いの2社から巡り始めた。

f:id:wave0131:20171218121203j:plain

 


f:id:wave0131:20171218121150j:plain

寿老神元宿神社・東京都足立区千住元町

f:id:wave0131:20171218121151j:plain

同時にいただいた神社印。

 

f:id:wave0131:20171218121154j:plain

布袋尊大川町 氷川神社・東京都足立区千住大川町

f:id:wave0131:20171218121155j:plain

同じく神社印。

 

国道4号線日光街道を横断して千住の繁華街方面へ。これから向かうのも氷川神社氷川神社が3つもあるからややこしい。

f:id:wave0131:20171218134331j:plainイイ路地裏だ。こんな風景もいつまで見られることやら?

f:id:wave0131:20171218134724j:plain

年季の入った店舗。1952年創業のだんごやさんとか。創業当時の建物? 趣のあるカンバン、残念ながらこの佇まいは現在は見られない。最近建て替えられ綺麗になってしまったようだ。

本来歴史ある商家がたくさんあったはずの千住宿。しかし全滅に近い戦火にあっている。歴史を感じさせる建物を探すのは難しい。そして戦後に建てられた家々も今や隅々まで探さなければ出会えないようだ。

 

f:id:wave0131:20171218121159j:plain

大黒天氷川神社・東京都足立区千住

f:id:wave0131:20171218121200j:plain

同じ日にいただいた神社印。

 

千住神社に移動する途中、千住駅から続く商店街の一画。

イトーヨーカドーの確か第1号店、本店のはずだ。東京近郊の「アリオ」を思い浮かべると信じられないくらい小さな店舗だ。

f:id:wave0131:20171218134807j:plain

f:id:wave0131:20171218134822j:plain

戻ってもう一度日光街道を横断。片側4車線、東京から北へ向かう大動脈だ。

 

境内の写真は正月のものではないが、ここだけは大変な混雑だった。f:id:wave0131:20171218121202j:plain

f:id:wave0131:20171218121152j:plain

恵比寿天千住神社・東京都足立区千住宮元町

 

f:id:wave0131:20171218121153j:plain

同日にいただいた神社印。

f:id:wave0131:20171218121207j:plain

別の日にいただいた神社印。

 

 

f:id:wave0131:20171218121156j:plain

毘沙門天八幡神社・東京都足立区千住宮元町

f:id:wave0131:20171218121157j:plain

同じく神社印。

 

もう1回4号線を横断。3回横断してる。なんか効率悪いルートにしてしまった?

f:id:wave0131:20171218121204j:plain

f:id:wave0131:20171218121148j:plain

福禄寿稲荷神社・東京都足立区千住河原町

f:id:wave0131:20171218121149j:plain

同 神社印。

 

f:id:wave0131:20171218121205j:plain

f:id:wave0131:20171218121201j:plain

弁財天氷川神社・東京都足立区千住仲町

f:id:wave0131:20171218121158j:plain

同 神社印。

 

どこの七福神も同じ光景だが、これまでは色紙を持って回っている方が多数を占めていた。昨年の千住七福神も同様だった。

でもそれから2年後の来年、2018年はどんな様子になるだろう? おそらく御朱印帳を持って巡る人が増えるはず。やはり色紙に押印、墨書きより時間が必要だわねぇ。

それでも「千住」です。きっと半日で余裕を持って巡られるはず。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

千住は品川・板橋・新宿に並んで江戸の宿場町。

そして芭蕉が舟から降りて、地に足をつけ奥の細道を歩み始めた地でもある。

深川から隅田川を上り千住大橋あたりで舟を降りた。そこから歩み始めたのだが、正確な下船地が不明。

千住大橋隅田川を挟んで荒川区と足立区となる。この2区がそれぞれ「わしらの地に芭蕉は降り立った」とそれぞれが主張しているとか。

 

千住神社の神社印には「奥の細道」の印がある。

そして、この七福神の稲荷神社から南へ千住大橋を渡った800mくらいのところにある神社。

f:id:wave0131:20171218191658j:plain

f:id:wave0131:20171218191706j:plain

f:id:wave0131:20171218191725j:plain

素盞雄神社・東京都荒川区南千住

荒川区になるこの神社の御朱印には「芭蕉奥の細道』旅立ちの碑」の印がある。

ハタから見れば滑稽だから、両区とも真剣な争いをしているつもりはないだろう。芭蕉は千住で舟を降りたのであって荒川区であり、足立区でもあるのだ。

大した問題ではない。起点は深川なのだから。

そんな、こんなを思い描きながら巡る「千寿」は楽しいよ!

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

wave2017.hatenablog.com

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

 

御朱印で七福神巡り❾隅田川七福神:多聞寺・白髭神社・向島百花園・長命寺・弘福寺・三囲神社(オマケ:牛島神社)

f:id:wave0131:20171215153818j:plain

隅田川七福神は、すこぶる個性的な御朱印がいただける。

そして開祀200年とか! なにやらかなり賑やかになりそうな2018年だ。

 

時間がとれたらもう一度巡ってこよう!

www.sumidagawashichifukujin.com

今回も駄文となるようなキーを叩かないでおきます。

f:id:wave0131:20171215153811j:plain

毘沙門天/隅田山 多聞寺真言宗智山派・東京都墨田区墨田

--------------------------------------------------------------------------------------

 

f:id:wave0131:20171215153816j:plain

f:id:wave0131:20171215153813j:plain

寿老神白髭神社・ 東京都墨田区東向島

f:id:wave0131:20171215153815j:plain

白髭神社御朱印

--------------------------------------------------------------------------------------

 

f:id:wave0131:20171215153817j:plain

f:id:wave0131:20171215153814j:plain

福禄寿向島百花園・東京都墨田区東向島

--------------------------------------------------------------------------------------

 

f:id:wave0131:20171215153812j:plain

弁財天宝寿山 長命寺天台宗・東京都墨田区向島

--------------------------------------------------------------------------------------

 

f:id:wave0131:20171215153809j:plain

布袋尊/牛頭山 弘福寺・東京都墨田区向島

--------------------------------------------------------------------------------------

 

f:id:wave0131:20171215153810j:plain

大國神・恵比寿神三囲神社・東京都墨田区向島

 

三囲神社が大黒と恵比寿の2神を祀っているので、隅田川七福神は6ヶ所を巡って御朱印も6つです。

--------------------------------------------------------------------------------------

 

七福神とは別途。三囲神社のすぐ近く、隅田公園内にある神社です。

f:id:wave0131:20171215194823j:plain

牛嶋神社・東京都墨田区向島

f:id:wave0131:20171215203025j:plain

取り的にはもう殆ど浅草ですが住所は向島スカイツリーも目の前です。

ホッピー通りで一杯やってカエりましょう!

 

 

 

 

 

 

御朱印で七福神めぐり❽新宿山ノ手七福神 〜善国寺・経王寺・太宗寺・法善寺・厳島神社・永福寺・稲荷鬼王神社

f:id:wave0131:20171215153759j:plain

七福神特集8掲載目。今回は駄文ナシ!

 

神楽坂上にあるみんなに親しまれている毘沙門天

f:id:wave0131:20171215153807j:plain

f:id:wave0131:20171215153753j:plain

恵比寿神/鎮護山 善国寺日蓮宗・東京都新宿区神楽坂

f:id:wave0131:20171215153751j:plain

▲同じく他日にいただいた御朱印

 

f:id:wave0131:20171215153754j:plain

▲大黒天経王寺日蓮宗・東京都新宿区原町

f:id:wave0131:20171215153808j:plain

▲同じく別の日にいただいた御主題。
2つの御朱印とも墨書きがダイナミックで、思わず大黒天の姿をイメージする!

 

f:id:wave0131:20171215153801j:plain

f:id:wave0131:20171215153800j:plain


f:id:wave0131:20171215153756j:plain

布袋尊/霞関山 太宗寺・浄土宗・東京都新宿区新宿

f:id:wave0131:20171215153805j:plain

▲同じく 他日にいただいた江戸六地蔵御朱印

f:id:wave0131:20171215153806j:plain

▲同 閻魔王御朱印

f:id:wave0131:20171215153758j:plain

▲寿老人/春時山 法善寺日蓮宗・東京都新宿区新宿

 

f:id:wave0131:20171215153757j:plain

▲辨財天厳島神社抜弁天)・東京都新宿区余丁町

f:id:wave0131:20171215191231j:plain

▲同 他日に西向天神社でいただいた御朱印

 

f:id:wave0131:20171215153752j:plain

▲福禄寿大久山 永福寺曹洞宗・東京都新宿区新宿

 

f:id:wave0131:20171215153803j:plain

f:id:wave0131:20171215153802j:plain

f:id:wave0131:20171215153753j:plain

恵比寿神稲荷鬼王神社・東京都新宿区歌舞伎町

f:id:wave0131:20171215153804j:plain

▲同 別の日にいただいた神社印。


このブログを訪れていただいて、御朱印だけ確認したい方にとってはツマラナイ文章はジャマだろう。

今回はそんな駄文を書かなかったが、それにしても各寺社の本尊とか祭神の情報が少なすぎるな。

まぁ情報は溢れかえっているから重複すような不確かな記事は不要だね!

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com



 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

御朱印で七福神めぐり❼深川七福神 〜御朱印:富岡八幡宮・冬木弁天堂・心行寺・龍光院・圓珠院・深川稲荷神社・深川神明宮

f:id:wave0131:20171214193809j:plain

 

日本橋、谷中とともに深川七福神は以前に掲載済みだが、七福神のまとめとして再登場。

東京にある七福神の一覧的なものにしようと始めた七福神特集。

少しはブログ訪問者の役に立っているのだろうか?

なんて言葉は、このブログ当初の目的から逸脱している。

イイんです、固定されて、変化しない事物は何一つない諸行無常だから。

 

悲惨で奇怪な事件だった。何が起こるか分からない無常。この神社の運営はしばらく辛いものになるかもしれない。

マスコミでは拾いきれない部分もあるはず。正確な情報は分からない。少なくともニュースか、バラエティ番組なのか分からないような情報に惑わされないようにしたいよ!

4000万歩の男も思わず脚が止まるようなニュースだった。

f:id:wave0131:20171214193807j:plain

深川七福神は、伊能忠敬が歩いた距離の1万分の1くらいの歩行距離になる。ユックリ歩いて、寄り道しても2/10000くらいかな。忠敬は気の遠くなるような道のりを55歳にして歩み始めた。彼に比較したら現代の人間は皆な歩きは苦手だ。

f:id:wave0131:20171214193806j:plain

f:id:wave0131:20171214193753j:plain

恵比須富岡八幡宮・東京都江東区富岡

f:id:wave0131:20171214193755j:plain

同 神社印。

 

深川七福神は、嬉しいことにたくさんの幟が道案内してくれる。

f:id:wave0131:20171214193752j:plain

辯財天冬木辯天堂・東京都江東区冬木

 

f:id:wave0131:20171214193757j:plain

f:id:wave0131:20171214193758j:plain

f:id:wave0131:20171214193749j:plain

福禄寿尊/双修山 心行寺・浄土宗・東京都江東区深川

 

円珠院はすぐ前にある浄心寺塔頭。この界隈は寺町だ。

f:id:wave0131:20171214193759j:plain

f:id:wave0131:20171214193800j:plain

なんて素晴らしい「圓」なんだ!

f:id:wave0131:20171214193748j:plain

大黒天/妙献山 圓珠院日蓮宗・東京都江東区平野


f:id:wave0131:20171214193801j:plain

f:id:wave0131:20171214193802j:plain

f:id:wave0131:20171214193754j:plain

毘沙門天龍光院・浄土宗・東京都江東区三好

 

まさに街角のお稲荷さん。普段は無人

f:id:wave0131:20171214193803j:plain

f:id:wave0131:20171214193804j:plain

f:id:wave0131:20171214193750j:plain

布袋尊深川稲荷神社・東京都江東区清澄

 

 

f:id:wave0131:20171214193805j:plain

f:id:wave0131:20171214193808j:plain

こんなデザイン性の高い「寿老人」は見たことがない。

f:id:wave0131:20171214193751j:plain

寿老人深川神明宮・東京都江東区森下

f:id:wave0131:20171214193756j:plain

同 今年いただいた神社印。

 

f:id:wave0131:20171215151703j:plain

七福神というのは歴史的に古くからのものは、そんなに多くないはずだ。

古くは室町時代に始まるようだけど、江戸時代の府内に多くの七福神があるのは考えにくい。

 

時は移って現代、東京だけで思い描いてもいくつあるのか数えられないくらいだ。だから近代から現代に創設されたものがほとんどだろう。

 

今回の「深川七福神」も古いのか新しいのか微妙で、明治期の創設らしい。

 

さまざまな巡礼地、札所が時を重ねる中に努力と、意図せぬ栄枯盛衰を繰り返してきたようだ。

例えば、今、御朱印に熱中している人のほとんどは7、80年前の戦争は誰も経験してない。ところがその戦時中は七福神なんて、ほとんど消滅に近い状況にあったはずだ。

 

戦時中の若者は戦争に駆り出され、残った婦女子はバケツリレーに駆り出された。理不尽な時代で、まずは飢えないで食べられる事が先だ。七福神どころの騒ぎではない時代は戦争前後10年くらいはあったのではないか。

 

国の方向の選択は後になって間違いだった事を知り、修正され、七福神も生き残ってこれたのかしら。神仏分離なんてのもヘタだった。誰もが進行中は間違いだと気づかないから・・・。

一方、日本橋七福神は「戦時中、お詣りに行った兵隊は100%帰還した」そうだ。

 わからないもんだわねぇ!

帰還はともかく、2度と悲惨な時代を繰り返すわけにはいかない。

今や情報がマルチで過多であるだけに真実はどこにあるかわからない。

インターネット、テレビ、ラジオ、新聞、週刊誌、ほとんどが正確な真実を伝え難い。それぞれの思惑が相当入っている。

情報の見分けを誤ると、昔の危険な時代と少しも変わらぬマスコミに流される国民になってしまう。

 

 

 

 

東海七福神の御朱印〜御朱印で七福神❻品川神社・養願時・一心寺・荏原神社・品川寺・天祖諏方神社・磐井神社(オマケ=大森神社・大経寺)

 

 

f:id:wave0131:20171212195213j:plain

1932年創設の七福神だが、なぜ「東海」なのか?

初めて目にした時は「東海地方」の七福神かと勘違いしました。

ググッてもわからないのですが「旧東海道」の品川宿あたりから始まる七福神だから「東海」と名付けたのか!?

しかし江戸時代、品川は海辺が近かったのです!

f:id:wave0131:20171213124047j:plain

 

では、現代の旧東海道を歩き始めましょう!

f:id:wave0131:20171213165819j:plain

現在の北品川駅から旧東海道を上って大森までの7ヶ所の寺社を巡る七福神。歩行距離は5kmほど。

 

品川神社です。1ヶ所目から階段を登らせられます。

f:id:wave0131:20171213124058j:plain

▼大黒天東海七福神 品川神社御朱印(東京都品川区北品川)f:id:wave0131:20171212195207j:plain

 

七福神よりずっと以前にいただいた品川神社御朱印f:id:wave0131:20171212195157j:plain

 

 

▼国道15号、第一京浜を横断して旧東海道方面へ。2ヶ所目養願寺へ向かいます。

f:id:wave0131:20171212195210j:plain

▼福禄寿東海七福神  養願寺御朱印天台宗/東京都品川区北品川)f:id:wave0131:20171212195209j:plain

▼同日にいただいた明鏡山  養願寺 本尊の御朱印f:id:wave0131:20171212195208j:plain

 

 

3ヶ所目。

▼寿老人東海七福神 一心寺御朱印真言宗智山派/東京都品川区北品川)

f:id:wave0131:20171212195159j:plain

▼江戸三十三観音 第30番 豊盛山 一心寺御朱印

f:id:wave0131:20171212195154j:plain

 

一心寺は旧東海道沿いに山門を構え、境内は猫の額ほど。ですが、いつ訪れても気持ちの良い、手入れされた趣のあるものですが、写真が見つからない、話になりません!

 

▼4ヶ所目。季節が違う! 1月の写真がない!!

f:id:wave0131:20171213124129j:plain

▼恵比須東海七福神 荏原神社御朱印。(f:id:wave0131:20171212195200j:plain

▼他日にいただいた荏原神社御朱印

f:id:wave0131:20171212195155j:plain

 

 

 

5ヶ所目、品川寺(ホンセンジ)は御朱印だけでも3度訪れています。

毘沙門天東海七福神 品川寺御朱印真言宗醍醐派/東京都品川区南品川)

f:id:wave0131:20171212195206j:plain

 

江戸六地蔵 一番 海照山 品川寺御朱印

 

f:id:wave0131:20171212195158j:plain

 

▼江戸三十三観音 第31番 海照山 品川寺御朱印

f:id:wave0131:20171212195156j:plain

 

 ▼6ヶ所目、天祖諏訪神社です。

f:id:wave0131:20171212195211j:plain

▼福禄寿東海七福神 天祖諏訪神社御朱印。(f:id:wave0131:20171212195202j:plain

▼同時にいただいた天祖諏訪神社御朱印f:id:wave0131:20171212195203j:plain

 

 

▼巡り終わりの7ヶ所目。磐井神社の鎮座する大森まで歩いてきたことになります。

f:id:wave0131:20171212195212j:plain

▼弁財天東海七福神 磐井神社御朱印。(f:id:wave0131:20171212195204j:plain

▼同じ日にいただいた磐井神社御朱印f:id:wave0131:20171212195205j:plain

 

磐井神社では、最近ニギヤカな御朱印を授与しているようです。

月替りとか限定とか何種類もあります!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは七福神とは関係のない寺社。

東海七福神最後の7ヶ所目磐井神社から、第一京浜を500mほど先に行くとある神社。

小さな神社ですが、歩き足らないのでここも訪れてみました。

失礼な「ついで」ではなく、当初から訪問予定でした! そしてこの日一番丁寧に対応いただいた神社に感謝!!

f:id:wave0131:20171213172636j:plain

大森神社御朱印。(f:id:wave0131:20171212195201j:plain

 

もう一つ。

七福神6ヶ所目の天祖諏方神社から、7ヶ所目の磐井神社までは、1.5kmと距離は少し長いが、ちょうど中間地点あたりの第一京浜沿いに「鈴ヶ森刑場跡」があります。

正月から縁起でもない史跡かもしれませんが、ぜひ寄ってみたい場所です。

f:id:wave0131:20171213175838j:plainそして、ここに受刑者の供養を担う寺があります。

 

f:id:wave0131:20171213175858j:plain

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国道15号線、いわゆる「第一京浜」ですが、関東の人以外通じない「第一京浜」。

東京、神奈川に住む人でも車、交通、地理に興味無い人には、何?それっ??

その第一京浜とほぼ並行して旧東海道の商店街通りを南下しての七福神巡りは、楽しい歩みになりますが

掲載順の品川神社から歩き始めると終点の7ヶ所目磐井神社の周辺は飲食店などがほとんどなく少し寂しい。

だから掲載とは逆に磐井神社から品川に向かって巡れば、一休みするにも、ゴハにするにも事欠かないから、この順序がおすすめかも。

また、どの寺社も複数の御朱印があるが同日にいただけるかどうかは定かではありません。さらに掲載のほかにいただける御朱印もあると思います。

 

まだまだまだ七福神の年内掲載が続きます。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村