/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

御朱印で七福神めぐり❺ 港七福神桜田神社 〜氷川神社・大法寺・十番稲荷神社・宝珠院・熊野神社・久國神社

f:id:wave0131:20171211193958j:plain

七福神巡りも東京下町方面を4回続けました。

今回は六本木周辺、東京のドマンナカ。マドンナもビックリ、いつ出来た?

昭和に入ってからの発足らしい。江戸時代以前からある七福神は全国的にもそんなに多くないはずだから、地域の七福神はほとんどが現代になってからの発足だろうな!

f:id:wave0131:20171212173028j:plain

六本木けやき坂イルミネーションはクリスマスまでで正月には消えてしまう。

その六本木ヒルズを遠まきに囲むように巡る港七福神です。

ミッドタウン、東京タワーの足元をグルグル回るルートだ。

この界隈はヒルでもミッドナイトでも最近はトント足が遠のいているが、飲んだり喰ったり、遊んだり、見たり、叫んだりには事欠かない街。

 

初詣のあとは老若男女、正月はサッサとそっちが先でしょ!

何が悲しくて正月から何日も寺社巡り?

きっと人はそう言います!

悲しいかな、その何日もの寺社巡りが楽しいのだ!

 

六本木・麻布界隈で日常の時間を潰す機会の多い人たちと、御朱印を求めてウロウロ六本木デビューする人たちとでは、どこか対照的なイメージがあるけど、それはきっと偏見だ。

御朱印ガールという人たちは六本木での遊びなどとっくに卒業しているか、田舎者が遊ぶ場所と、バカにする街でしかないかもしれない。

まぁいいや! 毎度の事で何を言いたいのかわからなくなってきた。

自身を洗練されてると自惚れてる人も、田舎者だと卑下してる人も一緒に六本木・麻布をグルグル回りましょう。

街も人も一皮ひっぺがせば、すべて大差ない。

 

行くぞ〜! ブうううーーん!

1ヶ所目、六本木交差点の近くにこんな神社があったのか?!

f:id:wave0131:20171211193954j:plain

東京ミッドタウンの直ぐ近くだ。この写真は3年前。現在の社はガラスでできた高層ビルに囲まれている。

f:id:wave0131:20171211193951j:plain

福禄寿/六本木 天祖神社(龍土神明宮)の御朱印・東京都港区六本木

f:id:wave0131:20171211193952j:plain

同じく神社印の御朱印

3年前は500円。2ついただいて締めて800円。

金泥で書かれていた部分があったけど間もなく色褪せてしまって、どれが金文字だったかわからなくなってしまっている。確か中央の神社名だったかな?

金泥の御朱印は初穂料1,000円というのを、どこかのHPで見た。六本木価格だ。

500円でも1000円でもいいから色褪せない金泥を使用してほしいねっ!


f:id:wave0131:20171211193942j:plain

寿老神櫻田神社御朱印・東京都港区西麻布

f:id:wave0131:20171211193943j:plain

同時にいただいた神社印の御朱印

 

f:id:wave0131:20171211193949j:plain

毘沙門天麻布氷川神社御朱印・東京都港区元麻布

f:id:wave0131:20171211193950j:plain

同時にいただいた神社印の御朱印

 

f:id:wave0131:20171211193946j:plain

大黒天/榮久山 大法寺御朱印日蓮宗・東京都港区元麻布

f:id:wave0131:20171211193945j:plain

同じく大法寺の御首題。

日蓮宗のこの寺が一番ほのぼのウエルカムムードでした。

 

f:id:wave0131:20171211193944j:plain

寳船十番稲荷神社御朱印・東京都港区麻布十番

七福神は8ヶ所を巡る。別地域の8ヶ所以上の七福神だと、ほとんどが七福神のうち、1つか2つがダブルことになるが、ここはダブらせず七福神を乗せる「寳船」だ。わかりやすい!

七福神と言っても7ヶ所ばかりでなく、5〜9ヶ所と各地域でバラバラだ。1ヶ所で2神を担当することになるが、さすが4ヶ所というのは覚えがない。3ヶ所がそれぞれ2神担当では七福神巡りにならない。

もっとも、赤坂の豊川稲荷は境内で七福神巡りができる。四国八十八ヶ所のお砂踏みのようだが、それもありか? 何でもありということだ。

f:id:wave0131:20171211193938j:plain

別の日にいただいた神社印。

 

1月になっても健気にまだ散らずに頑張っている紅葉。

f:id:wave0131:20171211193957j:plain

f:id:wave0131:20171211193955j:plain

f:id:wave0131:20171211193956j:plain

f:id:wave0131:20171211193948j:plain

辨才天/三縁山 宝珠院御朱印・浄土宗・東京都港区芝公園

f:id:wave0131:20171211193947j:plain

同じく、宝珠院ご本尊の御朱印

 

この神社前の道を車で何回も通っていても、ビルの間では気づかない。

f:id:wave0131:20171211201452j:plain

f:id:wave0131:20171211193941j:plain

恵比寿/飯倉 熊野神社御朱印・東京都港区麻布台

f:id:wave0131:20171211193959j:plain

同 神社印。別の日にいただいている。


f:id:wave0131:20171211193953j:plain

f:id:wave0131:20171211193939j:plain

布袋久國神社御朱印・東京都港区六本木

f:id:wave0131:20171211193940j:plain

一緒にいただいた神社印。

 

この七福神を巡ったのは3年前の正月5日。

櫻田神社のみ相当混雑していた。ほかは混雑もなくスムースにそれぞれ七福神のほか神社印やご本尊印を一緒にいただくことができた。

さて来年はどんなでしょう?

少なくとも3年前より賑やかになることは間違いない。ここも御朱印をいただくのにはある程度の時間がかかるという覚悟が必要かも。

 

七福神は東京に何年も住んでいるのに今まで全く気づかなかった寺社ばかりだ。

どの寺社も興味がなければ、気づかず通り過ぎてしまうような小さな寺社が多い。少し混むと境内は当然溢れかえってしまう。

 

いずれにしてもこの七福神は半日を予定すれば十分回れるだろうと予想する。

各寺社で複数の御朱印をいただけるから、最低16の印は得られる。

だったら、ここだけにしてユックリ1日かけてもいいかな?

16も朱印をいただくと、アリガタイ六本木天祖神社御朱印に高級な、高額な設定をしているから、御朱印の金額だけで¥5000 over!

お賽銭と、交通費、ゴハン、十番商店街で一休みしたら金壱萬が正月からヒラヒラと消えます。

ボンビーにはとってもツライ七福神巡りです!

 

でも、みんなガンばれるだけでイイよっ!でも行こうよミナト7フクジン

 f:id:wave0131:20171212203957j:plain

皆さんにはハリッきって多くの消費を期待しています。

 

まだまだまだ、七福神は続くよ!

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

 

御朱印で七福神❹浅草名所七福神 〜石浜神社・橋場不動院・今戸神社・待乳山聖天・吉原神社・ 鷲神社・矢先稲荷神社・浅草寺・浅草神社

f:id:wave0131:20171208200548j:plain七福神も4回目、まだまだ先は長いけど、今回は浅草名所七福神

思わず「めいしょ」と読みたいけど「などころ」とは粋だね。

でも混むわよっ! ここも!

この数年、普段でも外人サマをはじめ、多くの観光客で歩くのもママならないASAKUSA.

正月に七福神巡りなどしたらどうなるのかしら?

 

ここの七福神は9ヶ所を巡る。

目安は歩行距離8km、約4時間という事だけど、1日で回りきれる?

 

仮に2018年の正月1〜8日のうちに、自分がどうしても行かねばならない場合のルートは浅草の中心、浅草寺浅草神社を最後にするだろうな。

 

絶対的に御朱印列物になる中で比較的列の短い浅草周辺の7寺社を午前中から攻める。そして午後遅く夕方近く浅草神社浅草寺というわけだ。

浅草神社浅草寺は、正月中を予想するに御朱印をいただくのに100mは並ぶ。30分から60分は当たり前。ディズニーランドよりヒドイことになる、きっと。

 

少し変則的かもしれないが、最も混雑する浅草寺を最初に選ぶと、ここだけで時間を取られて焦る。

他を巡った後、午後遅い時間に浅草寺浅草神社に並び、もうこの2ヶ所だけだと思えば気が楽になるということで、こんなルートになる。

f:id:wave0131:20171211125742j:plain

では行ってみましょう!

 

▼最寄りの駅が地下鉄日比谷線南千住駅」の石浜神社。f:id:wave0131:20171211130607j:plain駅から15分近く歩く事になる。

昨日10日の様子。来年の正月がこんなんだったらイイね。空いてる!f:id:wave0131:20171211130638j:plainそれでも御朱印をいただいている人たちを数組見かけた。

f:id:wave0131:20171208200535j:plain

寿老神石浜神社・東京都荒川区南千住

f:id:wave0131:20171208200541j:plain

同じく別の日にいただいた神社印。

 

▼次はすぐ近くの不動院橋場不動)、南へ5分ほどか?f:id:wave0131:20171211131734j:plain

f:id:wave0131:20171208200533j:plain

布袋尊/砂尾山 橋場寺 不動院(橋場不動)・天台宗東京都台東区橋場2丁目

知らなきゃ読めない、いや知っていても読めない! 面白いが、ここの御朱印は3つほどいただいているが日付入りのものは一つもない。

f:id:wave0131:20171208200546j:plain

▲同 関東三十六不動 第23番の御朱印

 

さらに南へ、今度はゆっくり歩いても15分くらいかな?

▼ここ今戸神社も10日、昨日の様子。、f:id:wave0131:20171211133552j:plain

f:id:wave0131:20171211133756j:plainおやおや、ここまで人力車が! おそらく浅草雷門前からやってきたのだろう。

ここまできたら金額も高いだろうに? いろんなコースがあるが、2人で30分9,000円とか。まぁ、記念でしょうね、話のタネ。

私はまさか乗ったことはないが、おそらく死ぬまで乗ることはないわね。

f:id:wave0131:20171211133810j:plainこの神社の御朱印帳にも描かれている招き猫。発祥の地とか?

発祥、始まり、元祖、本家、本元と争うように一番になりたがって総本家なんていうのもあったな。

まぁ、イイ! 猫だらけ。境内は生きてる猫もウロウロしてる。

縁結びの神社だから、生きている女も多勢ウロウロしている。

f:id:wave0131:20171211133835j:plainf:id:wave0131:20171211133847j:plain

f:id:wave0131:20171208200534j:plain

福禄寿今戸神社・東京都台東区今戸1丁目

f:id:wave0131:20171211134137j:plain

▲せっかくだから神社印をいただいてきた。

f:id:wave0131:20190307151409j:plain
▲2012年にいただいた神社印。

 

▼目と鼻の先くらいの処に4ヶ所目となる「待乳山聖天」がある。

f:id:wave0131:20171211140249j:plain

f:id:wave0131:20190307151844j:plain
毘沙門天待乳山 本龍院待乳山聖天)・聖観音宗・東京都台東区浅草7丁目

f:id:wave0131:20171208200542j:plain

▲同じく別の日にいただいたご本尊。


先を急いで吉原神社へ向かえ! 1.5kmくらいだ。どうってことない。

神社に着いて来た道を振り返る。この先の左右の路地は、いわゆる「ヨシワラ」、ソープ街だ。男性の集印者は片目をつむって通り過ぎましょう。

f:id:wave0131:20171211141421j:plain

f:id:wave0131:20171211141513j:plain

f:id:wave0131:20171208200532j:plain

弁財天吉原神社・東京都台東区千束3丁目

f:id:wave0131:20171211141028j:plain

▲昨日いただいた神社印。御朱印は何種類かあった。アラッ500円!?

 

ここも御朱印をいただく人が・・。以前はここは無人だったはずのように覚えているが・・。

 


▼吉原神社の裏手になります、鷲(おおとり)神社f:id:wave0131:20171211142518j:plain

f:id:wave0131:20171208200539j:plain

寿老人/鷲神社・東京都台東区千束3丁目

f:id:wave0131:20171208200529j:plain

▲別の日にいただいた神社印。鎮座地 浅草田甫「たんぼ」だったんです。

 

▼7ヶ所目へ。今度も1.3〜1.5kmくらい。矢先稲荷神社です。f:id:wave0131:20171211143147j:plain

f:id:wave0131:20171208200540j:plain

福禄寿矢先稲荷神社

f:id:wave0131:20171208200545j:plain

▲同 神社印。


さて、いよいよ大詰め。

かっぱ橋道具街を抜けて浅草ロック方面へ行こう。


いよいよやってきました最終の雷門。

▼雷門をくぐって境内へ入ろうとすると、この様子。相変わらずである。
f:id:wave0131:20171210193318j:image10日、日曜午後3時頃の雷門周辺の様子です。だから、正月は想像を絶するね。

f:id:wave0131:20171210193335j:imagef:id:wave0131:20171210193344j:imageこの人の数、仲見世を通ってこの先に進むには勇気がいるが、浅草寺浅草神社へは四方から入れるから仲見世を外せば、少し時間を稼げる。しかし浅草初体験の方は、やはり仲見世を通りたい?はず。

昨日の私は写真だけ撮って遠慮しましたが、この雑踏に飛び込みましょう。

正月はここから浅草寺本堂まで、どのくらいの時間がかかるのだろう?

浅草寺本堂。f:id:wave0131:20190307153329j:plain

▼本堂に上がる階段。上の写真と季節が違うけど、だいたい、いつもこんな感じ。f:id:wave0131:20190307153338j:plain

御朱印は本堂の左手奥にある「影向堂(ようごうどう)」に並ぶ。絶対こんなに空いてない。f:id:wave0131:20190307154237j:plain


f:id:wave0131:20171208200536j:plain

大黒天金龍山 浅草寺聖観音宗東京都台東区浅草2丁目

f:id:wave0131:20171208200544j:plain

▲同 坂東三十三観音 第13番の御朱印

このほか江戸三十三観音御朱印もいただける。

 

浅草寺本堂の右手にある浅草神社に向かいます。

f:id:wave0131:20190307153411j:plain

▼またの名を三社権現の本殿。f:id:wave0131:20190307153527j:plain

▼摂社の「被官稲荷神社」は本殿の右奥。f:id:wave0131:20190307153541j:plain

f:id:wave0131:20171208200537j:plain

恵比寿浅草神社東京都台東区浅草2丁目

f:id:wave0131:20171208200547j:plain

▲同じく神社印。

f:id:wave0131:20171208200531j:plain

▲同 摂社の被官稲荷の御朱印

 

これで9つの福の神の御朱印を全部いただけたかな。

あ〜〜疲れた! さぁ、浅草でゴハンで〜〜す。

 

正月中は相手にしてもらえるかどうかわからないけど、どこも複数の御朱印がいただける。ここに掲載しただけでも19種類ある。

 

浅草名処は正月中でなくとも一年を通していただけるようだ。な〜〜んだ!である。

確実に全ての御朱印をいただこうと思っているヨクバリな方は、普段の日に巡るのが効率的には良いようだね。

 

いずれにしても無事楽しく巡ってくださいな。

 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.co

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.co

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

 

御朱印で七福神❸小石川:御朱印:深光寺・徳雲寺・極楽水・宗慶寺・真珠院・福聚院・源覚寺・東京ドーム

七福神巡り前2回までの「日本橋」「谷中」は御朱印をいただくのに長時間待たされること保証付。

並ぶのは精神衛生上ワルイ! 特にセッカチ、タンキな人には不向きです。f:id:wave0131:20171208132700j:plain

そこで今回はいきなりマイナーな小石川七福神

ここはセッカチな人にも短気な人にも十分耐えられる七福神です。

 

マイナーと言っては失礼になるかもしれませんが、この七福神の歴史は比較的新しく1993年の始まりらしい。

東京には歴史ある七福神がいくつもある中では、どうしても後発のものは人気薄となりますが、御朱印集印者には有利で嬉しい事の多い小石川七福神でもあります。

 

以下は正月4日に巡っていただいた御朱印ですが、なにしろ並ばない、混雑というものがない。しかし閑古鳥を見かけるほどでもない。

 

地下鉄の茗荷谷駅から昼1時頃から歩き始めました。

御朱印ブームのピークにあるような今年、ある程度の混雑は覚悟していたもののそんな様子は全くない。1ヶ所も長蛇で並ぶ事はありませんでした。

三が日がどんな様子だったかは分からりませんが、4日のこの日は団体で参拝に来ている人たちや色紙を持って歩く人、御朱印をもらう人などには行き交うものの、どの寺でも、せいぜい2組程度の人たちの後ろに並ぶくらいでいただけました。ほとんどストレートでいただける。

おまけに後ろがつかえてないから、ご本尊も一緒にお願いしても喜んで記帳していただけます。

空いているだけにゆっくり参拝もできます。

歩行距離は3kmくらいだから、途中でラーメンを食べても十分時間内で巡り終えられます。

それに小石川の御朱印墨書きは、どの寺も美しく味のある、嬉しい筆跡ばかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アレレッ、ちょっと待て、話を少しそらす!

と言うのも、またやっているのです!

12月8日の午後5時20分、NHK TVで御朱印を集めてる人たちのニュースを放映している。

f:id:wave0131:20171208190716j:plain

インスタ映えする御朱印

インタビューされている女子が見せている御朱印帳は限定ものや、絵柄もの、派手なものばかりです。開くと赤・黒・青・緑・黄・ピンクが満開、押し花もある。

イカゲンにして〜〜!

そして女性目線での御朱印デザイン、正月限定の御朱印の紹介、御朱印帳を扱う文房具コーナーの紹介などなど。

最後に宮司らしき人が「参拝作法が少し残念です」と言う声、これも毎度の事です。

 

いやはや! もうイイじゃないですか?! そんな放送は。

 

ヘソマガリとしては、限定などどうでも良いし、イラストなど必要以上にイラン!

月替わりの御朱印は毎日日替わりにしたら!!

いわゆるインスタ映えするような御朱印ばかり集める人の多くは、まさかそれが宗教的行為だとは理解していないはずです。

絵画鑑賞と変わらないだろうから真っ先に、一番にあるのが「キンピカな御朱印」。

だから初めから作法を望むのが間違っているかもしれません。

 

もちろんそういう人たちに作法を守れるように啓発すべきでしょうが、キンピカ限定御朱印を「出す側」も「集める側」も同じ土俵に上がっているようなもの。作法の心得を諭す言葉が出てくると違和感を抱くのはワタシだけかしら?

でもお互い作法を心得え、品格を損なわないように、同じくするその土俵を高くしようと努力しているという事なのかしら?

ブームは納まるどころか、ますます加熱しているのか?

御朱印は一体どこへ進もうとしているのでしょう?

いつものように自分の事は100%タナに上げて書いてしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相当話がソレました。戻す。

小石川もすべて寺院でまとめられています。それも珍しく浄土宗が目立ちます。

▼「深光寺」いい名称です。f:id:wave0131:20171208131807j:plainf:id:wave0131:20171208163825j:plain

f:id:wave0131:20171207201625j:plain

f:id:wave0131:20171208134653j:plain

▲恵比寿清水山 深光寺・浄土宗・東京都文京区小日向

f:id:wave0131:20171207201615j:plain

▲同じく本尊の御朱印。寺名から薬師如来かと思ったが浄土宗だから阿弥陀仏

 

徳雲寺は禅寺らしき雰囲気は見当たりません。f:id:wave0131:20171208182010j:plain都心部の禅寺はやむえない?f:id:wave0131:20171207201627j:plain

f:id:wave0131:20171207201617j:plain

▲辨財天/妙峯山 徳雲寺臨済宗円覚寺派・東京都文京区小日向

f:id:wave0131:20171207201618j:plain

▲同じくご本尊の御朱印

 

▼小さな祠は「小石川パークタワー」というマンションの鬱蒼とした中庭のようなところにあります。f:id:wave0131:20171207201620j:plain

f:id:wave0131:20171207201610j:plain

弁才天極楽水・東京都文京区小石川

こちらは徳雲寺の「男弁才天」に対して「女弁才天」だそうです。

それにしても「極楽水」というのは初耳。井戸か湧き水だったのかな?

 

f:id:wave0131:20171207201624j:plain

f:id:wave0131:20171207201612j:plain

▲寿老人/吉水山 宗慶寺・浄土宗・東京都文京区小石川

f:id:wave0131:20171207201613j:plain

▲同ご本尊。

 

 

f:id:wave0131:20171207201626j:plain

f:id:wave0131:20171207201616j:plain

布袋尊/無量山 真珠院・浄土宗・東京都文京区小石川

あらら、こちらは見開きで揮毫いただけた。インスタ映えしない? いやいや、墨朱だけが佳い。

 

 

f:id:wave0131:20171208131039j:plainあまりに空いていて、いくらか寂しさが漂っているねぇ? 正月四日です。

f:id:wave0131:20171207201628j:plain▲揮毫いただいています。

f:id:wave0131:20171207201619j:plain

▲大黒天/霊應山 福聚院・浄土宗・東京都文京区小石川

「三国伝来」? ンーーーーん?

 

f:id:wave0131:20171207201621j:plain

f:id:wave0131:20171207201611j:plain

毘沙門天/常光山 源覚寺・浄土宗・東京都文京区小石川

f:id:wave0131:20171207201609j:plain

▲これは別の日にいただいた蒟蒻閻魔御朱印。正月にもいただけると思います。

 

f:id:wave0131:20171208131204j:plain▲そして東京ドームまでやってきました。

この福禄寿はドームシティの真ん中に鎮座。元は公園の「小石川後楽園」内にあったらしい。f:id:wave0131:20171207201622j:plain▲福禄寿/後楽園

ここは御朱印は無く、記念スタンプのみだそうです。 スタンプに興味はないからイラナイ!

太陽が沈みました。正月の夕方は早い。

f:id:wave0131:20171207201623j:plain

途中、脱線しちゃったけど小石川七福神は、お正月三が日でもきっとスムーズに御朱印を戴けます。それも少なくとも10の御朱印をいただけるはず。

有名どころの七福神をガンバッて並ぶのを止めはしないけど、小石川はアナです。

午前中から歩き始めれば、七福神を巡っている途中に近くの「伝通院」「小石川大神宮」「牛天神 北野神社」で御朱印をいただいても、まだ時間は余るかも。ドームで晩ご飯だね!

 

さて、まだまだ続きます七福神

 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

御朱印で七福神めぐり❷谷中七福神 〜東覚寺・青雲寺・修性院・長安寺・天王寺・護国院・不忍池弁天堂

悶絶混雑の第2弾!f:id:wave0131:20171207173720j:plain
江戸最古と謳われている谷中七福神も5年前でさえ、正月も7日になっていたのにたくさんの人出で御朱印は何とかいただいたものの、お参りは後日にした寺もありました。不届き者です。

 

ここの七福神は寺のみです。歩行距離は約4.3km。

 

実は初めての七福神めぐりは2012年の谷中から始めました。

東覚寺のみ前年にいただいていたから西日暮里で駅を降り、青雲寺から巡り始め上野不忍池弁天堂で谷中を巡り終えてから、今度は小伝馬町まで歩いて日本橋七福神を巡りました。トータル10km近く。

 

谷中は御朱印帳記入のほかは、色紙ではなくA3位の大きさの和紙を頒布しています。カラフルな七福神のイラストが魅力。

この台紙と御朱印帳の両方を持って巡る人、また2冊以上の御朱印帳を持って冊数分の御朱印をいただく人もいるから、始末に負えません。そんな人の後ろに並んだ場合は相当イラつくことになります。

七福神巡りではなくても2冊以上の御朱印をいただく人は度々みかけます。カップル、夫婦とか友人同士で参拝に来ていて代表でお願いするパターンなら話はわかります。

でも、どう見てもお一人さまの場合は理解に苦します。代参の御朱印かしら? 

自らの脚でやって来い!です。

 

f:id:wave0131:20171207173724j:plain

f:id:wave0131:20171207173709j:plain

福禄寿/白龍山 東覚寺真言宗豊山派・東京都北区田端2丁目

 

f:id:wave0131:20171207173719j:plain時間が早かったせいか、ここではまずまずの人出。

f:id:wave0131:20171207173712j:plain

恵比寿神/浄居山 青雲寺臨済宗妙心寺派・東京都荒川区西日暮里

 

f:id:wave0131:20171207173718j:plain徐々に混んできました。

f:id:wave0131:20171207173711j:plain

布袋尊運啓山 修性院日蓮宗東京都荒川区西日暮里

 

f:id:wave0131:20171207173721j:plain狭い本堂の中はマンタンで入りきれない。

f:id:wave0131:20171207173713j:plain

寿老人/大道山 長安臨済宗妙心寺派・東京都台東区谷中

 

f:id:wave0131:20171207173722j:plainお参りを待つ人で列が伸びている。

普段はこんな様子で参拝者はめったに見かけない。

f:id:wave0131:20171207173723j:plain

f:id:wave0131:20171207173714j:plain

毘沙門天/護国山 天王寺天台宗・東京都台東区谷中

 

f:id:wave0131:20171207173717j:plain護国院は上野寛永寺の子院。

f:id:wave0131:20171207173710j:plain

大黒天/東叡山 寛永寺 護国院天台宗・東京都台東区上野公園

 

f:id:wave0131:20171207174529j:plain弁天堂までやってくると人出の多い時間になっていてこの有様です。

普段でも参拝する人が多いのです。ここでは七福神全部を巡らなくても1ヶ所だけという人も並びます。

f:id:wave0131:20171207173715j:plain

辯才天/東叡山 寛永寺 不忍池弁天堂天台宗・東京都台東区上野公園

f:id:wave0131:20171207173716j:plain

同じく別の日にいただいた御朱印

本堂内で若い女性に揮毫いたきましたが、前年にいただいたものとは全く雰囲気の違う御朱印


谷中七福神も巡り時間はまったく読めません。有名七福神はどこも参拝で並び、御朱印でも並ぶ。2重に並ぶことになります。

谷中も日本橋も周囲に七福神とは別に御朱印をいただける寺社が多くありますが、まぁ、そんな寄り道している時間はまったくないでしょうね。

いずれにしても有名七福神をスムーズに巡るには日にちと時間選びがキモになるかもしれない。拝順もカンジン。

年間を通していただけるところは別にして、期間が限定されているからなかなか難しく悩ましい。

 

ただでさえ神社ブームのせいか七福神巡りも見直されて今や大人気。

5年前は谷中と日本橋を同日内で巡れたが、今は絶対無理でしょう。御朱印集印者たちは5年のうちに爆発的に増えたのだから。

今年から集め始めた人もいるでしょう。そんな方達、そして熱心な方が地方からもやってきます。各寺社の長蛇の列を想像しただけで恐ろしくなります。

それでも御朱印はやめられない!?

さてさて新年はどこの七福神を巡ろうかしら?

 

まだまだ続きます七福神

 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

御朱印で七福神めぐり❶日本橋七福神 〜寳田恵比寿神社・椙森神社・小網神社・茶の木神社・水天宮・大島神社・末廣神社・笠森稲荷神社

f:id:wave0131:20171206173027j:plain

あと僅かで今年も閉じます。新しい年になると集印者は忙しくなります。

日本中にいくつあるか測りしれない七福神巡りは欠かせません。

 

だが迷います。どこを巡ったら良いか?

有名で人気の七福神は正月三が日を除いても確実に混雑が予想されます。

御朱印をいただくのに30分は並ぶ覚悟が必要になるかもしれません。

七福神はお参りだけの人もいます。

色紙を持って回る人、スタンプだけ集める人、お守りや置物などの縁起物を求める人もいます。

そして御朱印帳を持って巡る人もいます。大混雑が当たり前です。

おまけに集印者は七福神のついでに神社印やご本尊の印もいただきたがります。混雑に拍車がかかります。

それでも集印者は行く、サガです。行かずにいられないのです。

元日からソワソワしだします。

そんなに七福神巡りをしてどうするの? 地元の、最寄りの七福神だけでイイじゃないの!

いやいや、日本全国の七福神御朱印をいただきたいのです!

アホクサイ! 病気としか思えません。

 

そんな病人の一人がいただいてきた御朱印を掲載。

同時にいただいた、または別の日にいただいた神社印、ご本尊印も掲載。

過去ブログに掲載していてダブることになるものもありますが、七福神としてのまとめです。

ほぼ東京に限りますが、人気どころから始めます。

まずは超絶混雑の日本橋七福神。ここはすべて神社です。

 

恵比寿寳田恵比寿神社f:id:wave0131:20190307194326j:plain

f:id:wave0131:20171206173022j:plain

同じくべったら市の日にいただいた御朱印

f:id:wave0131:20171206181217j:plain

寳田恵比寿神社は通常は無人。正月もお参りは出来ても御朱印はいただけるか不明です。

日本橋七福神はどうなっているのか9つの御朱印をいただいている。九福神です。恵比寿が2ヶ所、弁財天と辯才天で2つ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 ▼恵比寿椙森神社こちらも恵比寿です。

f:id:wave0131:20190307194733j:plain

f:id:wave0131:20171206173019j:plain

 

▼同じくべったら市の日にいただいた御朱印f:id:wave0131:20171206181344j:plain

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 ▼布袋尊茶ノ木神社ここも常は無人です。

f:id:wave0131:20171206173026j:plain

 

七福神期間中も朱印はスタンプ。f:id:wave0131:20171206173020j:plain

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

福禄寿・弁財天小網神社f:id:wave0131:20190307195250j:plain

f:id:wave0131:20171206173023j:plain

f:id:wave0131:20171206173024j:plain

▼同神社印。f:id:wave0131:20171206173015j:plain

ここはいつの間にか福禄寿と弁財天の2つの御朱印を出すようになった。

だいたい日本橋七福神は境内というものがないに等しい神社がいくつもある。

みんな道路に並ぶことになるからどこも警備員がいる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

水天宮などは境内があるものの狭いから規制がかかるだろうね。f:id:wave0131:20190307195511j:plainf:id:wave0131:20190307195537j:plain

辯才天水天宮f:id:wave0131:20171206173025j:plain

f:id:wave0131:20171206173017j:plain

 

▼同じく神社印。f:id:wave0131:20171206173018j:plain

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

大黒天松嶋神社

f:id:wave0131:20190307195815j:plain

f:id:wave0131:20171206173016j:plain

▼同じく神社印。

f:id:wave0131:20191226105011j:plain

 

このビルの中の神社の近くの新大橋通り沿いに「谷や」という讃岐うどん店があります。入り口が小さく見つけにくいけど、いつも賑わっていて、おいしくておすすめ。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

毘沙門天末廣神社

f:id:wave0131:20190307200027j:plain
f:id:wave0131:20171206173021j:plain

▼同じく神社印。f:id:wave0131:20171206173029j:plain

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

寿老神笠間稲荷神社東京別社

f:id:wave0131:20190307200141j:plainf:id:wave0131:20171206173014j:plain

▼同じく神社印。
f:id:wave0131:20171206173028j:plain

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

日本橋七福神の巡り距離は3kmにも満たない。

だがどの神社も長蛇の列は必至。お参りだけでもままならないから、御朱印をいただくとなると時間はまったく読めません。

まぁ、1日がかりになると覚悟して巡ってくださいな!

無事全ての御朱印がいただけるよう幸運を祈ります!

 

そういえば最初から全てスタンプを押してある人をバカにしたような色紙もありました。

何のための七福神巡りかわからなくなってしまうけど、メンドクサイ人向けの色紙かしら?f:id:wave0131:20181231205656j:image

2000円だそうだから、これもバカにされてるような数値。御朱印帳に揮毫いただく300円がとても安く感じます。

 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com


wave2017.hatenablog.com

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

 

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

wave2017.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村