/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

御朱印で七福神めぐり❼深川七福神 〜御朱印:富岡八幡宮・冬木弁天堂・心行寺・龍光院・圓珠院・深川稲荷神社・深川神明宮

f:id:wave0131:20171214193809j:plain

 

日本橋、谷中とともに深川七福神は以前に掲載済みだが、七福神のまとめとして再登場。

東京にある七福神の一覧的なものにしようと始めた七福神特集。

少しはブログ訪問者の役に立っているのだろうか?

なんて言葉は、このブログ当初の目的から逸脱している。

イイんです、固定されて、変化しない事物は何一つない諸行無常だから。

 

悲惨で奇怪な事件だった。何が起こるか分からない無常。この神社の運営はしばらく辛いものになるかもしれない。

マスコミでは拾いきれない部分もあるはず。正確な情報は分からない。少なくともニュースか、バラエティ番組なのか分からないような情報に惑わされないようにしたいよ!

4000万歩の男も思わず脚が止まるようなニュースだった。

f:id:wave0131:20171214193807j:plain

深川七福神は、伊能忠敬が歩いた距離の1万分の1くらいの歩行距離になる。ユックリ歩いて、寄り道しても2/10000くらいかな。忠敬は気の遠くなるような道のりを55歳にして歩み始めた。彼に比較したら現代の人間は皆な歩きは苦手だ。

f:id:wave0131:20171214193806j:plain

f:id:wave0131:20171214193753j:plain

恵比須富岡八幡宮・東京都江東区富岡

f:id:wave0131:20171214193755j:plain

同 神社印。

 

深川七福神は、嬉しいことにたくさんの幟が道案内してくれる。

f:id:wave0131:20171214193752j:plain

辯財天冬木辯天堂・東京都江東区冬木

 

f:id:wave0131:20171214193757j:plain

f:id:wave0131:20171214193758j:plain

f:id:wave0131:20171214193749j:plain

福禄寿尊/双修山 心行寺・浄土宗・東京都江東区深川

 

円珠院はすぐ前にある浄心寺塔頭。この界隈は寺町だ。

f:id:wave0131:20171214193759j:plain

f:id:wave0131:20171214193800j:plain

なんて素晴らしい「圓」なんだ!

f:id:wave0131:20171214193748j:plain

大黒天/妙献山 圓珠院日蓮宗・東京都江東区平野


f:id:wave0131:20171214193801j:plain

f:id:wave0131:20171214193802j:plain

f:id:wave0131:20171214193754j:plain

毘沙門天龍光院・浄土宗・東京都江東区三好

 

まさに街角のお稲荷さん。普段は無人

f:id:wave0131:20171214193803j:plain

f:id:wave0131:20171214193804j:plain

f:id:wave0131:20171214193750j:plain

布袋尊深川稲荷神社・東京都江東区清澄

 

 

f:id:wave0131:20171214193805j:plain

f:id:wave0131:20171214193808j:plain

こんなデザイン性の高い「寿老人」は見たことがない。

f:id:wave0131:20171214193751j:plain

寿老人深川神明宮・東京都江東区森下

f:id:wave0131:20171214193756j:plain

同 今年いただいた神社印。

 

f:id:wave0131:20171215151703j:plain

七福神というのは歴史的に古くからのものは、そんなに多くないはずだ。

古くは室町時代に始まるようだけど、江戸時代の府内に多くの七福神があるのは考えにくい。

 

時は移って現代、東京だけで思い描いてもいくつあるのか数えられないくらいだ。だから近代から現代に創設されたものがほとんどだろう。

 

今回の「深川七福神」も古いのか新しいのか微妙で、明治期の創設らしい。

 

さまざまな巡礼地、札所が時を重ねる中に努力と、意図せぬ栄枯盛衰を繰り返してきたようだ。

例えば、今、御朱印に熱中している人のほとんどは7、80年前の戦争は誰も経験してない。ところがその戦時中は七福神なんて、ほとんど消滅に近い状況にあったはずだ。

 

戦時中の若者は戦争に駆り出され、残った婦女子はバケツリレーに駆り出された。理不尽な時代で、まずは飢えないで食べられる事が先だ。七福神どころの騒ぎではない時代は戦争前後10年くらいはあったのではないか。

 

国の方向の選択は後になって間違いだった事を知り、修正され、七福神も生き残ってこれたのかしら。神仏分離なんてのもヘタだった。誰もが進行中は間違いだと気づかないから・・・。

一方、日本橋七福神は「戦時中、お詣りに行った兵隊は100%帰還した」そうだ。

 わからないもんだわねぇ!

帰還はともかく、2度と悲惨な時代を繰り返すわけにはいかない。

今や情報がマルチで過多であるだけに真実はどこにあるかわからない。

インターネット、テレビ、ラジオ、新聞、週刊誌、ほとんどが正確な真実を伝え難い。それぞれの思惑が相当入っている。

情報の見分けを誤ると、昔の危険な時代と少しも変わらぬマスコミに流される国民になってしまう。

 

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村