/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

千葉県

検見川神社の御朱印(千葉市)〜小高い森に包まれた神社の心地良さ

▼検見川神社の御朱印です。(千葉県千葉市花見川区検見川町) ▼同じく2013年の御朱印。 2019年5月時点では御朱印はもう1種類ありました。 19年と13年では、神社印などが変更されていて異なる神社の御朱印のような印象です。 -------------------------------…

笠森寺の御朱印(千葉・長南町)〜標高110mの空中でいただく「重ね印」の初体験

▼大悲山 笠森寺(笠森観音)坂東三十三観音 第31番の御朱印です。 「かさもりじ」天台宗(千葉県長生郡長南町笠森302) 初めて参拝してから5年後の再訪です。 そして、この時初めて「重ね印」をいただきました。 他の人の巡礼記録を見ていると、重ね印で朱印…

香取神社の御朱印(千葉・富里市)〜極小神社と極大スイカ、浅草神社、香取神宮とのカンケー

▼富里香取神社、6月の御朱印です。(千葉県富里市高松) ▼同、通年の神社印。 ▼同、兼務社「高松入神社」の御朱印。 すべて日付なしの書置きです。 御朱印目当てで神社を訪問する場合は、当社のFBを確認してからの方が無難でしょう。 ----------------------…

豊受神社の御朱印(千葉・浦安市)〜「青べか物語」の町が ディズニーランドの街に

豊受神社の御朱印 「とようけ じんじゃ」主祭神:豊受姫大神(千葉県浦安市猫実3-13-1) ▼豊受神社の御朱印(2018年)。 「とようけじんじゃ」と読みます。 朱印は書置きで、紙質ともに他の神社でも度々目にするシール形式でした。 ただし神社名はきちんと墨…

大原神社の御朱印(千葉・習志野市)〜キラキラ御朱印で陽の当たる神社に変貌?

▼大原神社の「五月特別」御朱印です。(千葉県習志野市実籾) 今上天皇のお印「梓」をデザイン。ヒカヒカのGOLD文字になっていました。 これを「キラキラ御朱印」とヒニクっては気の毒。センスの良い御朱印です。 ちなみに皇后雅子さまのお印は「はまなす」…

成田山 新勝寺のご朱印(千葉・成田市)〜6種の御朱印が待っている「寺のディズニー」の歩き方

▼成田山 新勝寺 本堂の御朱印です。(真言宗智山派大本山/千葉県成田市成田1) ▼2016年の新勝寺本堂の御朱印。 ▼2012年の新勝寺本堂の御朱印。 ▼「出世稲荷」でいただいた新勝寺「荼枳尼天尊」の御朱印。 ▼「釈迦堂」でいただいた新勝寺「釈迦如来」の御朱…

御宿「トワイライトシャッフル」とドン・ロドリゴを探しに・・(御朱印なし)〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り・番外

今回の記事に朱印掲載はなし。 以下、愚にもつかない記事なのでご了承を! ▼前回「かつうらビッグひな祭り」シリーズ最後の記事、最明寺の展望台から遠望された御宿・岩和田の山の上に建つオベリスクを目指し、最明寺を後にします。 御宿の海の海水浴場は南…

最明寺「波乗り観音」の御朱印(千葉・御宿町) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❻ 〜展望サイコーの寺

▼岩井山 最明寺「波乗り観音」の御朱印です。 (天台宗/千葉県夷隅郡御宿町須賀668) 海辺にある寺社で通称となっている「波除け・・」というのは、いくつも訪問していますが、「波乗り」というのは、初体験! 御宿の海のサーファー御用達というわけではな…

瀧口神社の御朱印(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❺

▼瀧口神社の御朱印です(千葉県勝浦市部原) 「たきぐちじんじゃ」です。 御朱印は巫女さん姿のキレイなおネェさんが2種類あることを案内してくれました。 ワタシ的に許容範囲のキラキラ御朱印、1体だけにしました。300円。 しおり付きで戻ってきた御朱印を…

覚翁寺の御朱印(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❹

▼出水山 覚翁寺の御朱印です。(浄土宗・千葉県勝浦市出水) この御朱印をいただいたのは、ちょうどお昼の時間になってしまいました。 そう、「なってしまった!」のです。 普段は1時までのお昼の時間帯は避けます。 しかしこの時、御朱印を待つらしき女性の…

高照寺の御首題(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❸

▼傳光山 高照寺の御首題です。(千葉県勝浦市勝浦) 住職に揮毫いただいて、お礼を渡そうとすると三方(三宝)を差し出されました。 日蓮宗ではよくあることで、受付には三方が置かれていることが多いのです。 差し出された三方には、すでに幾らかのコインが…

本行寺の御首題(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❷

▼長寿山 本行寺の御首題です。(日蓮宗・千葉県勝浦市浜勝浦) 「三月三日」の日付が潔く目立ちます。 ほんとは3月2日でしたけどね。何の問題もないわね! ご住職、心は3月3日だったのでしょう。 ワンコインを受け取っていただきました。 ------------------…

遠見岬神社の御朱印(千葉・勝浦市)〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❶

▼遠見岬神社(とみさきじんじゃ・千葉県勝浦市浜勝浦)の御朱印です。 ▼同じく、ひな祭り限定の御朱印。 上の通常御朱印は直書きで300円。 ピンクの限定御朱印は500円。こちらは書置きで小さい朱印帳に貼れるようなサイズ。 限定の方は、なくてもいいかなと…

佐倉七福神❺ 妙隆寺の御朱印と御首題(千葉・佐倉市) 〜武家屋敷も覗いてみた

▼久栄山 妙隆寺(日蓮宗・千葉県佐倉市鏑木町) 佐倉七福神「大黒天」の御朱印です。 アソビの少ない佐倉七福神の御朱印の中で 、この御朱印は右上に小さな大黒天のスタンプが・・。その中の文字は「蓮華」のほかは読めない。 ▼同、御首題。 両印とも書置き…

佐倉七福神❹ 甚大寺・松林寺の御朱印(千葉・佐倉市) 〜傘立てとシューズラックの記憶がホカホカ

▼安城山 甚大寺(天台宗・千葉県佐倉市新町) 佐倉七福神「毘沙門天」の御朱印です。 ▼同、甚大寺 本尊「十一面観音」の御朱印。 ▼玉寶山 松林寺(浄土宗・千葉県佐倉市弥勒町) 佐倉七福神「毘沙門天」の御朱印です。 ▼同、松林寺 本尊「無量光」の御朱印で…

佐倉七福神❸ 嶺南寺・宗圓寺の御朱印 〜2つの禅寺は、ともに400年前 松本から移り 向かい合って建つ

▼清浄山 嶺南寺(曹洞宗・千葉県佐倉市新町) 佐倉七福神「弁財天」の御朱印です。 ▼同じく本尊「釈迦牟尼仏」の御朱印。 ▼正覺山 宗圓寺(臨済宗妙心寺派・千葉県佐倉市新町) 佐倉七福神「寿老人」の御朱印です。 ▼同じく本尊「聖観音」の御朱印。 佐倉七…

佐倉七福神❷ 麻賀多神社の御朱印 〜正月の社は どこも着飾った新婦のような妖艶さ!

▼麻賀多神社(千葉県佐倉市鏑木町)の御朱印です。 書置きの御朱印は紙質のせいか妖艶にニジんでいますが、正月限定のようです。 ムリして限定にすることはないのに、という思いもニジんできます。 無理にではないか? 年数回しか限定は出してないようだから…

佐倉七福神❶ 大聖院の御朱印 〜千葉県「佐倉七福神」のスタートでしたが・・・

▼大和田山 大聖院 明王寺(真言宗豊山派・千葉県佐倉市鏑木町) 佐倉七福神「大黒天」の御朱印です。 ▼同「布袋尊」の御朱印。 ▼同じく本尊「大日如来」の御朱印。 朱印帳への直書き対応はなく、すべて書置きでしたので「全部のせ」で、3体をいただいてきま…

満願寺の御朱印(千葉・銚子市) 〜 崖っぷちの銚子電鉄に、何だかよく分からない珍寺

▼補陀落山 満願寺(真言宗・千葉県銚子市天王台)の御朱印です。 全国各地の霊場案内本が並んでいる、 撮影禁止の本堂内でお若い僧侶さんに揮毫していただきました。 とってもユニークな筆跡は親しみがワクワク。 -----------------------------------------…

御朱印で七福神めぐり⓳松戸七福神(その2 )〜円能寺・金蔵寺・医王寺・華厳寺

前回掲載の松戸七福神、後半です。 「かど松の戸をあけ 福を持ち帰る!」 と徳蔵院のサイトにあります。語呂合わせにしてはイイ出来です、合格! あとで気づいた事だですが、松戸七福神の寺は全て真言宗豊山派で揃っています。 これも珍しいわね。 奈良の総…

御朱印で七福神めぐり⓲松戸七福神(その1)〜寳蔵院・善照寺・徳蔵院

千葉県の松戸七福神を巡ってきました。 1日は午後から都内の神社の様子見、2日は酔いつぶれ、3日は田舎から20歳と16歳の女子が上京してきたから晩ごはんをごちそう。 すいません、御朱印目当てで訪れていただく方には興味ない話でした。 4日は市川市北国分に…

行こ、行こ、酉の市。もうすぐだよ❷:御朱印:大國魂神社・雑司が谷 大鳥神社・安食 大鷲神社・長國寺・鷲山寺

ブログタイトルを「酉の市に因む寺社・・」としてしまったが、よく調べてみると結局、数知れず酉の市が開催されているようだ。 もちろん、その歴史は様々だ、その規模も様々だ。 神社名が「鷲・大鳥・大鷲」なのは当たり前、摂社・末社にその名があれば開催…

長福寿寺の御朱印(千葉・長南町) 〜オイオイ、吉ゾウくん? 何か変だゾウ! 1 円玉は入れるな?!

▼三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山 本実成院 長福寿寺の御朱印です。(天台宗・千葉県長生郡長南町長南) 「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山」 と、日本一長い山号らしいです。 御朱印は4種類かありましたが、個人的には御朱印らしく見え…

間々観音(名古屋)・若松観音(山形)・高蔵寺(千葉)の御朱印 〜オッパイがイッパイ! ちちぶ観音?

▼飛車山 龍音寺(間々観音)の御朱印です。(浄土宗・愛知県小牧市間々本町) ▼鈴立山 若松寺の御朱印です。(天台宗・山形県天童市山元) ▼平野山 高蔵寺(高倉観音)の御朱印です。(真言宗豊山派・千葉県木更津市矢那) --------------------------------…

妙泉寺「千葉厄除け不動」の御朱印 〜法要中にワンコが飛び込んできた!ペットは往生できるのか? 人間は?

肝炎のため、現世と決別するには少し早い年令で亡くなった身内の人間の法要だった。 寺本堂内で住職の読経が始まる。 参列者はそのお経を耳にし、神妙に頭を垂れる。 道路から少し奥まった寺の本堂は騒音も無く、静謐な中にも読経だけが声高に響く。 カサ、…

鏡忍寺の御朱印/妙蓮寺の御首題 〜外房の雲を見て、イワシが食べたくなる訳

▼小松原山 鏡忍寺の御朱印です。(日蓮宗本山・千葉県鴨川市広場) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼妙日山 妙蓮寺の御首題です。(日蓮宗・千葉県鴨川市小湊) -----------------…

下谷神社・松陰神社・稲毛浅間神社・大国魂神社の御朱印 〜もっとミストを! もっと涼を! 酷暑の中、有名寺社よ設置せよ!

暑い、熱い、サイコーに夏だ。 「寺社巡りはキツイなぁ〜」 「だったら、やめれば!?」 「いや、やめられない! どうしても」 「それはほぼビョーキだけど、体調崩さないでね!」 そんな病的な集印者のために、せめて、日本の有名寺社、参拝者が絶えない寺…

観福寺の御朱印(千葉・香取市 ) 〜 小江戸、千葉佐原を歩け! 伊能忠敬の4000分の1の歩数、1万歩でイイ!

妙光山 観福寺の御朱印 「かんぷくじ」真言宗豊山派(千葉県香取市牧野1752) ▼観福寺へは「佐原駅」から距離はありますが、佐原の町並みを経由して歩けない距離ではありません。 先日に記事にした潮来は、利根川を渡った先で茨城県、川の手前にある佐原は千…

清瀧神社・豊受神社の御朱印 〜御朱印でもないのに、並ぶのも厭わない、ここは何処なの?

ここは、どーこだぁ?! 最初に掲げるこの2枚の写真を見て、撮影場所が特定できる人は、ワヤシと同じ地域に住む人?かも。 中央遠景のシルエットで、もうわかっちゃうよねー! 夏だねぇ! 後ろを振り返ると海、キモチイイー。遠方、左のビル群は幕張メッセだ…

:御朱印:坂東三十三観音❻ 早いか 遅いか? 結願まで足掛け5ヶ月! 28番滑川観音〜33番那古観音 

12年の4月の鎌倉・杉本寺に始まり、週末中心の巡礼で、その年の8月に結願。 専用納経帳もない東京23区内をめぐる「江戸三十三観音」は、1日ずつ、たっぷり巡れば数日で結願してしまいます。 坂東は、そうはいきません。 ほとんど車利用でしたが、それでも4ヶ…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村