/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

:御朱印:坂東三十三観音❻ 早いか 遅いか? 結願まで足掛け5ヶ月! 28番滑川観音〜33番那古観音 

12年の4月の鎌倉・杉本寺に始まり、週末中心の巡礼で、その年の8月に結願。

専用納経帳もない東京23区内をめぐる「江戸三十三観音」は、1日ずつ、たっぷり巡れば数日で結願してしまいます。

坂東は、そうはいきません。

ほとんど車利用でしたが、それでも4ヶ月以上を要しました。

歴史ある本格霊場巡りを結願し、那古寺の住職から「巡拝畢」の証をいただく時は、ここまでに至る道のりが脳裏に浮かび、誰でも感慨深いものです。

しかし、終わってしまった、という一抹の寂しさもあります。

いくらか大げさな表現かもしれませんが、何事もそうで、目的を持って始めて、そして成し遂げた時には、嬉しさと寂しさが同時にやってくるものです。

帰路につく道すがら、満ち足りたゆったりとした気分と、明日以降どうしようか?という思いも頭をよぎります。

御朱印収集を始めて日が浅い ワタシは、早くも翌日、焦るように、もう次の巡礼を探し始めていたのです。

那古寺の住職がお話してくれた「巡礼スタイル」を自分のものにするのには、もう少し時間が必要のようです。

 

f:id:wave0131:20170706180916j:plain

 

f:id:wave0131:20170706180917j:plain

▲28番 滑河龍正院滑河観音)・天台宗・千葉県成田市滑川

 

f:id:wave0131:20170706180923j:plain

f:id:wave0131:20170706180922j:plain

▲29番 海上千葉寺真言宗豊山派千葉市中央区千葉寺

 

f:id:wave0131:20170706180925j:plain

f:id:wave0131:20170706180924j:plain

▲30番 平野山 高蔵寺(高倉観音)・真言宗豊山派・千葉県木更津市矢那

 

f:id:wave0131:20170706180918j:plain

f:id:wave0131:20170706180919j:plain

▲31番 大悲山 笠森寺(笠森観音)・天台宗・千葉県長生郡長南町笠森

 

f:id:wave0131:20170706180920j:plain

f:id:wave0131:20170706180921j:plain

▲32番 音羽山 清水寺(清水観音)・天台宗・千葉県いすみ市岬町鴨根

 

f:id:wave0131:20170706180926j:plain

f:id:wave0131:20170706180927j:plain

▲33番 補陀洛山 那古寺(那古観音)・真言宗智山派・千葉県館山市那古

 

那古寺の住職は、ワタシの御朱印帳を丁寧に1ページ、1ページ確認されていました。

この頃、あと1つ、2つの札所を残しておきながら、ここへ来て結願印をくれという若者たちが多いんですよ

「ルートの都合で、こちらに先に来てしまったようです」

「『この後、必ず残した札所を巡るから結願印をお願い!』と頼まれます。でも墨書きと御朱印は押しますが、結願印はここまでの32箇所の印が全て揃って無ければ、断固押しません」と嘆かれていた。

もちろん、全ての札所印をいただいてきた わしには耳障り良く、小気味良く聞こえました。

 

そして「現代の巡礼は、御朱印収集を主目的に巡礼する人、また、一途な思いを持って巡礼する人と様々だろうが、とにかく、ゆとりを持って、観音様とゆっくり対面して、お願いして、そして訪れる先々で美味しいものを食べ、知らなかった景色を眺め、たまには温泉にゆったりと浸って、巡ってください」というような内容のお話をしてくださった。

なるほど、ワタシのスタンプラリー的スタイルも見破られたのかも?

いろんな面でもっと「ゆとり」が必要のようです。

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村