/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

千葉県

大元神社の御朱印(千葉・袖ケ浦市)〜神道の奥深さと難しさを感じさせられる摩訶不思議神社

大元神社の御朱印 「たいげん じんじゃ」主祭神:???(千葉県袖ケ浦市上泉859) ▼大元神社の御朱印です。 中央上の朱印は楽に読めますが 下に押されている朱印は「神道正教本院」のようです。 珍しい名称ですが、全国に「大元神社」はいくつかあります。 …

鶴峯八幡宮の御朱印(千葉・市原市)〜「関東三鶴」と「関東三光風」のナカヨシ

▼鶴峯八幡宮の御朱印です。(千葉県市原市中高根) 通常御朱印のほかにに境内社の御朱印など数種類ありましたが、 季節の見開き御朱印を一体だけいただきました。 中央の朱印は「上総國米代山 鶴峰八幡宮」とありますが、 「米代山」って何でしょう? 古い地…

成田熊野神社の御朱印(千葉・成田市)〜森にたなびく煙の中、カエルも参拝の古社

▼成田 熊野神社の御朱印です。(千葉県成田市南羽鳥) ▼成田 熊野神社の御朱印。直書きでいただいたのは月替りの8月の御朱印。 中央に押されている大きな朱印は「熊野神社南羽鳥」。南羽鳥は神社の住所。 ▼成田 熊野神社の御朱印。(書置き) ▼成田 熊野神社…

誕生寺の御首題 & 御朱印(千葉・鴨川市)〜襲う津波 蘇る「寺」 蘇る「生命」

小湊山 誕生寺の御首題と御朱印 「たんじょうじ」日蓮宗大本山(千葉県鴨川市小湊183) ▼小湊山 誕生寺の御朱印(2020年)。 墨書きの「蘇生延寿」は、日蓮が母の安否を気遣って小湊を訪れたところ、 時すでに遅く、息絶えた母のために祈ったところ、 法華経…

埴生神社の御朱印(千葉・成田市)〜土器造りたちが祈った神

▼埴生神社の御朱印。(千葉県成田市郷部) ▼埴生神社の御朱印(2020年)。 ▼埴生神社の御朱印(2016年)。 ▼通常御朱印も月毎に異なるスタンプが押されるようです。 1日・15日の限定のほか、神社のFBによると、正月にも干支のイラストを組み合わせた御朱印が…

浦安 稲荷神社の御朱印(千葉・浦安市) 〜鯨が授けた龍宮への招待状 

▼当代島 稲荷神社の御朱印。(千葉県浦安市当代島三丁目) 「四年に一度 浦安三社祭」のスタンプは、オリンピック開催年と同年6月に行われる祭りですが、2020年の開催はオリンピック同様1年延期され、2021年の開催だそうです。 「三社祭」というと東京では「…

清瀧神社の御朱印(千葉・浦安市) 〜青べか物語「沖の百万坪の弁天社」

▼清瀧神社(せいりゅうじんじゃ)の御朱印です。(千葉県浦安市堀江四丁目) ▼清瀧神社の御朱印(2013年)。 2019年と2013年で御朱印要素は何も変化していませんが、 神紋の「右三巴」の朱印サイズが大きくなっているようです。 神社名の読みは「せいりゅう…

東勝寺「宗吾霊堂」の御朱印(千葉・成田市) 〜「ベロ出しチョンマ」と佐倉惣五郎

鳴鐘山 東勝寺「宗吾霊堂」の御朱印 「とうしょうじ(そうごれいどう)」真言宗豊山派(千葉県成田市宗吾一丁目) 宗吾霊堂に特に大きな思い入れがあるわけではありませんが、 3度参拝して、それぞれ御朱印をいただいています。 3体を比較すると墨書きはもち…

外房に建つコンプリート「コンピラさん」 〜金刀比羅神社の御朱印(千葉・山武市)

▼金刀比羅神社の御朱印。(千葉県山武市松尾町八田) 御朱印は拝殿前に書置きが用意されていました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼金刀比羅神社は総武本線「横芝駅」が最寄駅となります。でも…

印内 八坂神社の御朱印(千葉・船橋市)〜手水舎、本堂、枝豆の正しさ

▼印内八坂神社の御朱印です。(千葉県船橋市印内二丁目) ▼印内八坂神社「疫病退散」の御朱印。 ▼「あまびえ」疫病退散のイラスト紙。 ▼御朱印は神社前の道を東に歩き、交差点近くのこの理容店でいただきました。 訪問時は幸いにも理容店に客はいませんでし…

霊気漂う古墳を駆け上がれ🦶🦶 〜姉埼神社の御朱印(千葉・市原市)

▼姉埼神社の御朱印です。(千葉県市原市姉崎) 4年前の御朱印からカラフルな神紋と龍のスタンプが押されていて、 ブームを感じさせられます。 コテコテ、ハデハデのイラスト御札より、 このレベルに抑えられていると御朱印らしく、 神社の「品」と「格」は保…

千葉最強の一大繁華街の変容 〜千葉神社・千葉天神の御朱印(千葉市中央区)

▼千葉神社の御朱印です。(千葉県千葉市中央区院内一丁目) 中央の朱印は一見「魚」か「鯉のぼり」のデザインかと思いましたが、 よく見ると「神紋(三光紋)」と「社紋(九曜紋)」をあしらった印でした。 ▼千葉神社摂社 千葉天神の御朱印。 ▼千葉神社 2013…

何を見つけ、何を教わる? 南房総最古の寺に出かけよう! 〜石堂寺の御朱印(千葉・南房総市)

▼長安山 東光院 石堂寺 安房国札三十四観音霊場 第20番の御朱印です。 (天台宗・千葉県南房総市石堂) ▼石堂寺 関東九十一薬師霊場 第90番の御朱印。 寺社をめぐり、御朱印をいただき始めて3年目くらいの2体です。 やっと、当たり前のように「大悲殿」「醫…

菊田神社の御朱印(千葉・習志野市)〜コロナ禍、越県自粛解除後初の御朱印

▼菊田神社 月詣 水無月の見開き御朱印です。(千葉県習志野市津田沼三丁目) 緊急自事態宣言が解除されても、 関東はまだ続いていた越県自粛も、6月19日には解除されたので、 20日、千葉県を訪問してみました。 もっとも自宅から菊田神社までは20数km。越県…

高瀧神社の御朱印(千葉・市原市)〜帰り道、2.73mの木造地蔵菩薩坐像に出逢う

▼高瀧神社の御朱印です。(千葉県市原市高滝) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼高瀧神社は小湊鉄道「高滝駅」から徒歩約6、7分。高滝湖畔にある神社です。 ▼神社の鎮座地である市原市はこんな形…

ハ街神社の御朱印(千葉・八街市)〜難読な名称の「ヤチマタ」神社「へ」参拝

▼八街神社の御朱印の御朱印です。(千葉県八街市八街へ) 中央の墨書きは「しもうさ たちまた」です。 ▼御朱印はこちらの授与所でいただきました。 空いてました。というか閑散としていました。 そんな境内を一人グルグル見て回るのも悪くはありません。 ---…

布施弁天の御朱印(千葉・柏市)〜東海寺は新四国相馬八十八ヶ所霊場の67番&68番

▼布施弁天(東海寺)本尊の御朱印です。(真言宗豊山派・千葉県柏市布施) ▼同じく、東海寺 薬師如来の御朱印。 それぞれの御朱印右上に「相馬六十七番」「相馬六十八番」のスタンプが押されています。 番号数字から見当はつきますが「新四国相馬八十八ヶ所…

小松寺の御朱印(千葉・南房総市)〜イラスト御朱印の ほぼパイオニア的寺院 2016年の静寂

▼檀特山 小松寺の御朱印です。(真言宗智山派・千葉県南房総市千倉町大貫) ▲▼上下は「安房国札三十四所観音霊場」の御朱印。 全国に数多ある観音霊場は、御朱印ブームによりその活動が蘇った霊場も多々あるでしょう。 根拠はありませんが「安房国札三十四所…

立國寺の御首題(千葉・市原市)〜風光明媚な養老渓谷に建つ出世観音は詳細不明

養老山 立國寺の御首題 「りっこくじ」日蓮宗(千葉県市原市戸面401) ▼立國寺の御首題です。 「出世観音」「源頼朝公ゆかりの霊山」のスタンプが押されています。 中央の朱印は全く読み取れません。 御首題をいただきましたので寺の宗派は当然日蓮宗なので…

寒川神社の御朱印(千葉・中央区)〜海走る舟と 空飛ぶ舟が 敬意を示す?

▼寒川神社の御朱印です。(千葉県千葉市中央区寒川町一丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼あの有名な相模国一宮ではありません。下総国の寒川神社は千葉にあります。 ▼一宮ではありませんが…

大宮神社の御朱印(千葉・市原市)〜ゴイのオーミヤは確かな大宮

▼大宮神社の御朱印です。(千葉県市原市五井) 訪問が一月だったせいか書置きでした。 ▼同、大宮神社 2016年の御朱印は直書きでいただけました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼大宮神社へはJR…

稲毛浅間神社の御朱印(千葉・稲毛区)〜かつては海岸線沿いの松林の高台に建つ神社

▼稲毛浅間神社の御朱印です。(葉県千葉市稲毛区稲毛一丁目) 2020年にいただいた御朱印は、多忙な1月のせいか書き置きで500円でした。 ▼稲毛浅間神社 2013年の御朱印。 大祭中の多忙にも関わらず、2013年にいただいた御朱印は直書き300円でした。 2013年か…

千葉・勝浦の御朱印・御首題まとめ 〜素晴らしい地域「かつうらビッグひなまつり」へ約30,000の雛人形を見に行こう

コロナウイルス問題のニュースで盛んに耳にするようになった「勝浦」です。 その問題も「全員陰性」で滞在者は半月ぶりに帰宅できています。 勝浦市民の暖かい眼差しと行動もニュースで取り上げられました。 その勝浦の次のニュースはやはり「2020 かつうら…

飯香岡八幡宮の御朱印(千葉・市原市)〜かつては潮の香りがした 重文の本殿、ほか見処いっぱいの古社

飯香岡八幡宮の御朱印 「いいがおか はちまんぐう」主祭神:誉田別尊(千葉県市原市八幡1057-1) 御朱印の構成は中央下の印が異なっていますが、記帳いただいた宮司さんは変わっていないようで何よりです。 ▼飯香岡八幡宮の御朱印です(2020年)。 ▼飯香岡八…

千葉 子安神社の御朱印(千葉・花見川区)〜8種類の御朱印が待っていました

▼子守神社の御朱印です。(千葉県千葉市花見川区畑町) 数年前の最初の訪問時には社務所らしき建物に反応はなく、参拝者も見当たらない、まるで静かな神社で、もちろん御朱印どころではありませんでした。 それが、いつから、どうなったのか? ▼キレイ目な授…

島穴神社の御朱印(千葉・市原市)〜神代から続くオーラ全開にゾクゾク!ドキドキ!

島穴神社の御朱印 「しまあな じんじゃ」主祭神:志那都比古尊(千葉県市原市島野1129・1130) ▼島穴神社の御朱印です。 思いっきりシンプルな御朱印でした。 「キラキラ御朱印オッカケ」ではないのでシンプル御朱印に満足ですが、墨書きと朱印の3要素の位置…

崖観音=大福寺の御朱印(千葉・館山市)〜崖にへばりつく観音堂、海に突きささる桟橋

崖観音の御朱印 「がけかんのん」船形山 大福寺 真言宗智山派(千葉県館山市船形835) ▼大福寺の御朱印です。 千葉県で御朱印巡りをしていると、意識せずとも「安房国札」何番という朱印に出会うことがあります。 「安房国札三十四か所」は安房国にある観音…

御朱印で七福神めぐり ㉒ 佐倉七福神まとめ(千葉・佐倉市)〜大聖院・麻賀田神社・嶺南寺・宗圓寺・甚大寺・松林寺・妙隆寺

佐倉七福神は、元旦~1月10日(2月から12月までは、毎月10日のみ受付) 東京駅からなら1時間ほどで城下町 佐倉に到着します。 ▼JRと京成の2つの駅がありますが、どちらからも歩ける距離。 それぞれ趣の異なる寺社で構成され、受け入れ体制も良好な七福神は、…

浪切不動院の御朱印(千葉・山武市)〜内陸の森の寺に浪切? 真っ赤な懸造りが誘ってる

▼成東山 長勝寺 浪切不動院の御朱印です。(真言宗智山派・千葉県山武市成東) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼山武市(さんむし)は平成にできた比較的新しい市です。 ですから…

日本寺の御首題(千葉・多古町)〜千葉県には「日本寺」が二つ

▼正東山 日本寺の御首題です。(日蓮宗・千葉県香取郡多古町南中) 持参の御首題帳に直書き、押していただきましたが、黄色だか、金色だかわからないインキは水性なのでしょうか? 書いていただいた文字がすべて、時間経過とともに、すっかりニジんでしまい…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村