/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

能仁寺の御朱印(埼玉・飯能市)〜周辺の遊びに夢中で、忘れそうになる御朱印かも?

▼武陽山 能仁寺の御朱印です。(曹洞宗/埼玉県飯能市飯能1329) 「高麗坂東十三番」の印が押されています。 これはネット検索しても1つもヒットしませんでした。消滅してしまった幽霊霊場かもしれません。 -----------------------------------------------…

白金氷川神社の御朱印(東京・港区)〜シロカネの森に住まうシアワセな動物たち

▼白金氷川神社の御朱印です。(東京都港区白金2-1-7) 直書きいただいたのですが、「さて、丁寧に押さなければ・・・」 というような雰囲気で、宮司さんと奥様らしきお二人で朱印帳に向き合っていただきました。 朱印もスタンプもカスレのない、綺麗に仕上が…

八雲神社の御朱印(鎌倉市)〜祇園山のふもと 厄除け古社の午後

▼八雲神社の御朱印です。(神奈川県鎌倉市大町1-11-20) ▼八雲神社の御朱印(2021年)。 ▼八雲神社の御朱印(2013年)。 2021年は宮司さん、2013年は女性(奥様?)の筆跡。素晴らしく、一切変化ありません。 右上の印は「新羅三郎義光勧請 相州鎌倉大町鎮座…

馬橋稲荷神社の御朱印(東京・杉並区)〜「昇竜・降龍」がお出迎え、お見送りは「願掛け狐」

▼馬橋稲荷神社の御朱印です。(東京都杉並区阿佐谷南2-4-4) 平成三十一年三月九日の日付です。 最初に「奉祝 天皇陛下御即位三十年」のスタンプが押されていますが、約2ヶ月後に明仁天皇は退位し、天皇としては第126代 徳仁が即位され、5月1日に令和元年と…

大泉寺の御朱印(山梨・甲府市)〜「暴君」だったのでしょうか武田信虎

▼万年山 大泉寺の御朱印です。(曹洞宗/山梨県甲府市古府中町5015) 寺の名前は音読みで「だいせんじ」です。 御朱印は日付のない書置きでしたが、よく見ると 「平成十二年 月 日」となっています。 「んっ?」と訝しんでも、間違いなく「十二」でした。 平…

前原 御嶽神社の御朱印(千葉・船橋市)〜オドロキの「ピカピカシール」御朱印

▼前原御嶽神社の御朱印です。(千葉県船橋市前原東5-43-1)「前原御嶽神社」のよみは「まえはら みたけ じんじゃ」です。 直書きいただいた見開き御朱印ですが、この他に見開きの書置き御朱印が数種類ありました。 いただいてから驚きました。 この御朱印の…

小岩神社の御朱印(東京・江戸川区)〜ガラの悪さとカオスの歓楽街イメージを払拭する神域

▼小岩神社の御朱印です。(東京都江戸川区東小岩6-15-15) ▼小岩神社の御朱印(2021年)。 ▼小岩神社の御朱印(2017年)。 2021年の御朱印は時節柄書置きでした。 また「甲和の里」の筆文字が加えられていました。 721年の古文書には「甲和里(こわり)」と…

本光寺の御首題(千葉・市川市)〜2021年、種類豊富な魅力の御朱印・御首題は健在

▼光胤山 本光寺の御首題です。(日蓮宗/千葉県市川市大野町3-1695-1) 2013年にいただいた御首題は、ご住職が多忙な接客中の合間、笑顔で対応いただいた事を明確に記憶しています。 その2、3年後、センスが飛び抜けていた本光寺の限定御朱印・御首題が、ネ…

沼袋 氷川神社の御朱印(東京・中野区)〜御朱印には気品が必須? 達筆は大当たりのオマケ!

▼沼袋 氷川神社の御朱印です。(東京都中野区沼袋1-31-4) ▼「四月限定御朱印」と案内されていた沼袋氷川神社の御朱印(2021年)。 「三・四・十」の日付だけは墨書きの限定書き置きですが、 残念ながらすべてプリントですので品を感じられない御朱印となっ…

明治神宮の御朱印(東京・渋谷区)〜3回目の緊急事態宣言下初日「半紙」の明治神宮御朱印ロングツアー

▼明治神宮の御朱印です。(東京都渋谷区代々木神園町1-1) ▼明治神宮の御朱印。2021年、この日付の御朱印はもちろん書置きです。 書置きと言えどもプリント、印刷は一切使用していません。 きちんと墨書きされ朱印を押されたもので、当たり前ですが、さすが…

大巧寺の御朱印(神奈川・鎌倉市)〜2021年「書けません」の「おんめさま」から「日蓮上人辻説法跡」へ

長慶山 大巧寺の御朱印 「だいぎょうじ」日蓮宗(神奈川県鎌倉市小町1-9-28) ▼大巧寺の御朱印です。 2013年の参拝時は、 ほかの多くの参拝者が祈祷やお守りなどの様々な要求でごった返す庫裏の中、 若い男子に御朱印対応いただき、大変ありがたく恐縮しまし…

駒留八幡神社の御朱印(東京・世田谷区)〜歴史や伝承を知って参拝しましょう

▼駒留八幡神社の御朱印です。(東京都世田谷区上馬5-35-3) ▼御朱印はコロナ禍の中でも授与所で丁寧な対応で直書きいただきました。 2020年春以降にいただいた多くの寺社の御朱印は書置きばかり。 直書きいただけると、本当に「ありがたい!」と頭を深く下げ…

子之神大黒天 延寿院の御朱印(千葉・我孫子市)〜金属ワラジ、古い別荘、水辺の饗宴

▼白花山 延寿院「子之神大黒天」の御朱印です。 (真言宗豊山派/千葉県我孫子市寿2-27-10) 子之神大黒天は「ねのかみ だいこくてん」と読みます。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼最寄駅はJR「…

森戸神社の御朱印(神奈川・葉山町)〜R134沿いの神社ブランド力 上位ランキングを確保?

森戸神社の御朱印 「もりと じんじゃ」主祭神:大山祗命(神奈川県三浦郡葉山町堀内1025) ▼森戸神社の御朱印です。 達筆なことは言うまでもなく、バランスが良く「正統派」の御朱印と言えるでしょう。 ▼森戸神社の御朱印帳です。 ▼御朱印は社殿左手にある社…

鉄舟寺の御朱印(静岡・清水区)〜山岡鉄舟と次郎長の「つながり」を探れ

▼補陀洛山 鉄舟寺の御朱印です。 (臨済宗妙心寺派/静岡県静岡市清水区村松2188) 正確な寺名は「鐡舟禅寺」になります。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼鉄舟寺は日本平の丘陵地帯東端を背にし…

元神明宮の御朱印(東京・港区)〜記憶に残る超個性的な社殿に 稲荷社多数の境内

▼元神明宮の御朱印です。(東京都港区三田1-4-74) 2014年、2021年ともに寸分違わぬ書置きで、変化は一切ありませんが、初穂料は300円から500円と変化しています。 基本的に書置きのみ授与の神社のようです。 御朱印用紙は小さな金箔・銀箔を散りばめ、しっ…

土津神社の御朱印(福島・猪苗代町)〜濃霧の磐梯吾妻スカイラインに突っ込む

▼土津神社の御朱印です。(福島県耶麻郡猪苗代町見禰山3) 神社の読みは「はにつじんじゃ」です。 「土津」の文字は、どうやっても「はにつ」と読めませんが、 この神社に祀られている会津初代藩主「保科正之」の「霊神号」だそうです。 土津神社を守り、祭…

本牧神社の御朱印(横浜・中区)〜「フェンスの向こうのアメリカ」に 泳ぐ鯉のぼり

▼本牧神社の御朱印です。(神奈川県横浜市中区本牧和田19-1) ▼本牧神社の御朱印(2021年)。 2013年の御朱印と比べると左下の四角い神社印が加わっています。 両年とも朱印帳に直書きいただきました。 ちなみに、関東以外の方のために神社の読みは「ほんも…

白旗天神社の御朱印(千葉・市川市)〜キラキラゴシュイン、イラストゴシュイン「追っかけ」には無用?な神社

▼白旗天神社の御朱印です。(千葉県市川市菅野1-15-2) ▼白旗天神社の御朱印(2021年)。 ▼白旗天神社の御朱印(2012年)。 ▼御朱印は境内左手にある社務所でいただきました。 「誰一人粗末にしない」というような「おもてなし」的対応を感じました。 ------…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村