/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

森巖寺の御朱印(東京・世田谷区)〜「淡島さま」と親しまれた境内に鯉のぼり

▼八幡山 浄光院 森巌寺の御朱印です。(浄土宗・東京都世田谷区代沢三丁目) 御朱印はいただけるかどうか分からなかったのですが、ご住職が丁寧に対応くださいました。 ----------------------------------------------------------------------------------…

星川 杉山神社の御朱印(横浜・保土ケ谷区)〜星を意識した? 太古の縄文人

▼杉山神社の御朱印です。(神奈川県横浜市保土ケ谷区星川一丁目) 「武蔵国星川郷」という地名は900年頃の平安時代には既に使われていたそうです。 杉山神社もその名称が文献に最初に現れるのも平安時代だそうです。 御朱印の押されている手書きイラストっぽ…

宝林寺の御朱印(静岡・浜松市)〜佛殿に異国の風が通り抜ける

▼初山 宝林寺の御朱印の御朱印です。(黄檗宗・静岡県浜松市北区細江町中川) アッというまに書き上げていただいた御朱印の筆書きは「萬徳尊」と「龍文坊」。 とても読み取れませんが、左下の文字は山号の「初山」でしょう。 ------------------------------…

布多天神社の御朱印(東京・調布市)〜ハロウィンも通りゃんせの寛容さ

布多天神社の御朱印 「ふだ てんじんしゃ」主祭神:少彦名神、菅原道真公(東京都調布市調布ケ丘1-8-1) ▼布多天神社の御朱印です(2019年)。 ▼御朱印案内は「御」の文字だけ緑色の不思議。 「五百円以上の初穂料をお納め下さい」 500円にさせいただきまし…

遊行寺 ・光触寺の御朱印(神奈川・藤沢市、鎌倉市)〜「踊り念仏」の一遍上人に会う

▼藤澤山 無量光院 清浄光寺(遊行寺)の御朱印です。 (時宗遊行寺派 総本山・神奈川県藤沢市西富一丁目) 現在は遊行寺も記念御朱印などを授与されているようですが、2013年にそんな御朱印はなく、寺務所らしき建物で声をかけて書き入れていただきました。 …

寒川神社の御朱印(千葉・中央区)〜海走る舟と 空飛ぶ舟が 敬意を示す?

▼寒川神社の御朱印です。(千葉県千葉市中央区寒川町一丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼あの有名な相模国一宮ではありません。下総国の寒川神社は千葉にあります。 ▼一宮ではありませんが…

栖雲寺の御朱印(山梨・甲州市)〜山深い寺は「そばきり」発祥の地?

▼天目山 栖雲寺の御朱印です。(臨済宗建長寺派・山梨県甲州市塩山下柚木) 臨済宗ならではの釈迦牟尼佛の御朱印は、2013年の日付ですが、非常に整った墨書きと朱印のバランスに、当時は見入って感動しました。 -------------------------------------------…

大宮八幡宮の御朱印(東京・杉並区)〜「武蔵国三大宮」「多摩の大宮」「武蔵国八幡一之宮」

▼大宮八幡宮の御朱印です。(東京都杉並区大宮二丁目) 5年前にいただいた下の写真の御朱印と比較すると、たんに中央の神社名の墨書きを省いたものでした。 この違いは大きく、その変更の意図は何にあるのでしょう? 墨書きはドンドン省略される方向の御朱印…

琴平神社の御朱印(神奈川・川崎市)〜鬱蒼とした森で孤独な狐が待つ異空間

▼琴平神社の御朱印です。(神奈川県川崎市麻生区王禅寺東) 「武州柿生」の墨書きは明治から昭和の戦前まで、この辺り一帯の地名が「柿生村」だったからですが、現在は地名としては残っていません。 「柿生」は甘柿の品種「王禅寺丸」の原産地に由来します。…

如寳寺の御朱印(福島・郡山市)〜東北第2の経済都市に残る名刹

▼高嶽山 如寳寺の御朱印です。(真言宗豊山派・福島県郡山市堂前町) 如寳寺の本尊は大日如来ですが「馬頭観音」の御朱印でした。 右上の朱印「仙道第二番」は「仙道三十三観音札所」と言われ、現在は活動していない観音霊場のようです。 それにしても全国に…

亀戸香取神社の御朱印(東京・江東区)〜勝ち負け スレスレ・カツカツ組 御用達の神社

▼香取神社の御朱印です。(東京都江東区亀戸三丁目) 2013年にいただいた御朱印と変わりありませんが、左上「◯勝」のスタンプだけ加えられていました。 神社の明確な「ウリ」と、御朱印の「ニギヤカさ」が増しました。 ▼同、香取神社 2013年の御朱印。 ▼亀戸…

二見興玉神社・龍宮社の御朱印(三重・伊勢市)〜夫婦岩は鳥居だった

▼二見興玉神社の御朱印です。(三重県伊勢市二見町) ▼境内社 竜宮社の御朱印。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼神社の性格上、波しぶきがかかりそうな海際にある神社です。 おそらく大きな台風…

鑁阿寺の御朱印(栃木・足利市)〜足利氏の館跡に建つ国宝

▼金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺 本尊の御朱印です。 (真言宗大日派/栃木県足利市家富町2220) 「ばんなじ」です。 右上の最初に押された「國寶」の朱印が誇らしげです。 ▼下野三十三観音霊場 第二十八番札所 鑁阿寺の御朱印。 昨今、どういう訳か足利や桐生…

大宮神社の御朱印(千葉・市原市)〜ゴイのオーミヤは確かな大宮

▼大宮神社の御朱印です。(千葉県市原市五井) 訪問が一月だったせいか書置きでした。 ▼同、大宮神社 2016年の御朱印は直書きでいただけました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼大宮神社へはJR…

居木神社の御朱印(東京・品川区)〜大崎駅近くにあって緑の多い境内は貴重

▼居木神社の御朱印です。(東京都品川区大崎三丁目) 神社名はワタシにとっては難しい読みで「いるぎじんじゃ」です。 ▼境内社「稲荷神社」の御朱印。 日付以外すべてスタンプでした。参拝時点では4種類の御朱印が用意されていました。 --------------------…

等々力 玉川神社の御朱印(東京・世田谷区)〜玉川と多摩川 & 石獅子に見る子育て法

等々力 玉川神社の御朱印 「たまがわじんじゃ」主祭神:伊弉諾尊(東京都世田谷区等々力三丁目) ▼玉川神社の御朱印です(2020年)。 今回いただいた御朱印はスタンプになっていました。 拝殿に掲げられている社号額と同じ書体になっています。 ▼玉川神社の…

白旗神社の御朱印(神奈川・藤沢市)〜シロハタでない! シラなかったシラハタ

▼白旗神社の御朱印です。(神奈川県藤沢市藤沢二丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼白旗神社は国道1号線、藤沢バイパス脇に鎮座します。 ▼ド〜〜〜ンと存在感のある社号標はいったい何トンあ…

源徳寺の御朱印(愛知・西尾市)〜吉良の仁吉、ケンさん、村田英雄、尾崎士郎、五木寛之・・・

▼信道山 源徳寺の御朱印です。(浄土真宗・愛知県西尾市吉良町上横須賀) 「義理と人情」という言葉のイメージは、仏教とは関係ない事柄が浮かんできますが、 きっと釈迦の教えの中にも義理・人情を説く部分はあるのでは・・・。 右上の墨文字「三州吉良」の…

京都霊山護国神社の御朱印(京都・東山区) 〜明治維新を目にできなかった志士たちの梁山泊

▼京都霊山護国神社の御朱印です。(京都府京都市東山区清閑寺霊山町) 墨書きも朱印もかなり色の薄い御朱印でした。補正して墨書きのみ色を濃くしてみました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼京…

水元神社の御朱印(東京・葛飾区)〜頭を垂れる「稲穂の心」に感謝

▼水元神社の御朱印です。( 東京都葛飾区西水元六丁目) 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の「稲穂の心」は、丁寧に対応いただいたやさしそうな宮司さんの人柄が伺えます。 普通はメンドくて多くの文字は書き入れたくないでしょうが・・。感謝です。 --------…

雉子神社の御朱印(東京・品川区)〜不要不急のブログ、更新しています

▼雉子神社の御朱印です。(東京都品川区東五反田一丁目) 雉子の漢字2文字で「きじ」と読みます。 丁寧に直書きしていただいたものの、初穂料は受け取ってもらえませんでしたので賽銭箱に落とさせていただきました。 --------------------------------------…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村