/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

那須神社の御朱印(栃木・大田原市)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❼

▼残念ながらここも社務所はお留守。内部を無断で撮影しました。 しばらく時間をやり過ごし、再び訪れても同じ状況でした。 「八溝山麓十宝めぐり」の色紙もありましたが、セルフで押す十宝の印は無さそうだし、このスタンプ目的の方はどうするのでしょう。 …

笠石神社の御朱印(栃木・大田原市)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❻

▼笠石神社の御朱印です。(栃木県大田原市湯津上430) 神社の読みは素直に「かさいし じんじゃ」です。 御朱印には「國寶」「那須國造碑」の印が押され、 さらに墨書きの「日本三古碑」「一六九ニ年 徳川光圀創建」の文字は、神社側の訴求を表しています。 …

光丸山 法輪寺の御朱印(栃木・大田原市)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❺

▼光丸山 法輪寺の御朱印です。(天台宗/栃木県大田原市佐良土1401) いただいた御朱印は「8月限定」だったようで、同じデザインの見開きもありましたが、シングルバージョンを選択です。 御朱印の情報は寺の【twitter 】に紹介されています。 法輪寺も「那…

長泉寺の御朱印(栃木・那珂川町)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❹

▼白久山 長泉寺の御朱印です。(曹洞宗/栃木県那須郡那珂川町白久777) 「長泉寺」=「ちょうせんじ」です。 単純にお願いしたら「那須三十三観音 25番札所」の御朱印でした。 中央の墨書きは「慈光殿」。 札所本尊の十一面観音がいらっしゃる三重塔の名称…

靜神社の御朱印(栃木・那珂川町)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❸

▼「靜神社」「別雷神社」の御朱印です。 日付の「月日」の数字は書かれていませんでしたので、自前で入れました。 ▼靜神社の御朱印。(栃木県那須郡那珂川町馬頭2576) 普通に読んで「しずじんじゃ」です。 ▼別雷神社の御朱印。(栃木県那須郡那珂川町馬頭10…

乾徳寺の御朱印不発(栃木・那珂川町)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❷

東京脱出2ヶ所目です。 ブログ副題の「R294」ではなく、 ▼前回記事の鷲子山上神社から「R293」を北上して「乾徳寺」に向かいました。 ▼鷲子山上神社から田舎道を10km未満ですので10分ほどで到着です。 龍澤山 乾徳寺は室町時代に開山の曹洞宗の寺です。 「武…

鷲子山上神社の御朱印(栃木・那珂川町)〜緊急事態宣言下 東京脱出! R294北上❶

緊急事態宣言下の東京脱出 昨年2020年は「コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖」のタイトルで、1度だけ、1泊だけの御朱印旅の記事でした。 2021年も「緊急事態宣言下 東京脱出!」1度だけ1泊だけの御朱印旅レコードです。 ▼8月の東京脱出2日間のルート。 スタ…

国上寺の御朱印(新潟・燕市)〜寛容な良寛もギョーテンのイケメン画

▼くがみ山 国上寺の御朱印です。(真言宗豊山派/新潟県燕市国上1407) 寺名は音読みで「こくじょうじ」です。 右上の印は「越後一の寺 上杉謙信公 御祈願所」となっています。 「越後一の寺」は弥彦神社の「越後一の宮」に対して「一の寺」だそうです。 国…

安養院 田代寺の御朱印(鎌倉市)〜坂東三十三観音 重ね印500円と撮影禁止の快感

▼祇園山 安養院 田代寺の御朱印です。(浄土宗/神奈川県鎌倉市大町3-1-22) ▼坂東三十三観音霊場 第3番 安養院の御朱印(重ね印2021年)。 ▼坂東三十三観音霊場 第3番 安養院の御朱印(2012年)。 ▼鎌倉三十三観音霊場 第3番 安養院の御朱印。 観音霊場とし…

安房神社の御朱印(千葉・南房総市)〜阿波から安房へ 2つ目の安房国一宮、いや最初の一宮?

▼安房神社の御朱印です。(千葉県館山市大神宮589)御朱印は右上に「安房國一之宮」、左上に「匠総祖神」の印が押されています。 中央の印はもちろん「安房神社」。 ▼ほぼ房総半島を一周しているJR内房線・外房線は半島の南端を避けています。 したがって、…

峯ヶ岡八幡神社の御朱印(埼玉・川口市)〜800年以上の歴史を持つ美しい古社

▼峯ヶ岡八幡神社の御朱印です。(埼玉県川口市峯1304) 神社の読みは「みねがおか はちまん じんじゃ」です。 黄葉しているイチョウの葉は秋をイメージするものでなく、伝説を持つ神木の大銀杏を表しているのでしょう。葉の色はグリーンでもよかったかもしれ…

山梨県護国神社の御朱印(山梨・甲府市)〜甲府観光と「水晶」と「ハンコ文化」& PV数

▼山梨県護国神社の御朱印です。(山梨県甲府市岩窪町608) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼山梨県護国神社は有名な武田神社から直線距離で約500mと近い。 ▼武田神社方面から車で向かう途中に石造…

武蔵第六天神社の御朱印(さいたま・岩槻区)〜センス満点の御朱印の味わいは「うな重 特上」並みの快感

▼武蔵第六天神社の御朱印です。(埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752) 直書きいただけた、とってもバランスの良い美しい御朱印でした。 「パチパチ!」と拍手したい気持ちを抱かされた御朱印は、 ギラギラだけ強調されたプリントの書置き御朱印とは違います。 …

下谷神社の御朱印(東京・台東区)〜隆栄稲荷神社の御朱印をいただきに「寄席発祥」の地へ

▼下谷神社境内社 隆栄稲荷神社の御朱印です。 隆栄稲荷神社の読みは「りゅうえい いなり じんじゃ」。 書置き御朱印の用紙は金ラメ入りですが、残念ながら日付以外はプリントされたものでした。中央の大きな神社印は捺印か否か判断がつきません。 ▼下谷神社…

回向院の御朱印(東京・荒川区)〜刑場、骨ヶ原、ドヤ街、凶悪事件、高層ダークネス「南千住」の誇り

▼豊國山 回向院の御朱印です。(浄土宗/東京都荒川区南千住5-33-13) 中央上の御朱印はどんな文字が刻まれているのかさっぱり分かりません。 最後の二文字だけは「墓所」と読めます。 日付が2013年の御朱印で、改めて御朱印と写真撮影に訪問したところ、史…

日吉神社の御朱印(横浜・港北区)〜「普通科」と「普通部」、「日吉神社」と「日吉権現」の迷宮

▼日吉神社の御朱印です。(神奈川県横浜市港北区日吉3-9-5) 「武蔵国橘樹郡日吉郷」響きも良く、当時の様子が脳裏に思い描けそうな地域名です。 現在の表記「神奈川県横浜市港北区日吉」とは、味わいが違います。 ----------------------------------------…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村