/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

神奈川県

横浜港北七福神❺正覚院・蓮勝寺の御朱印 〜かつて、朱印の種類ごとに整理してた時もあった

▼大豆戸山 正覚院(曹洞宗・横浜市港北区大豆戸町) 横浜港北七福神「大黒天」の御朱印です。 日付は1ヶ所のみ、寺名は2ヶ所。 ▼菊名山 喜楽院 蓮勝寺(浄土宗・横浜市港北区菊名) 横浜港北七福神「毘沙門天」の御朱印です。 それぞれ右ページは本尊ですが…

横浜港北七福神❹西方寺の御朱印 〜かつて、鎌倉の地に建っていた時もあった

▼補陀洛山 安養院 西方寺(真言宗系単立・横浜市港北区新羽町) 横浜港北七福神「恵比寿神」の御朱印です。 ▼同じく「黒阿弥陀」の御朱印。 ▼同、2017年にいただいた「日限り不動尊」の御朱印。 寺名からして浄土宗かと予想してたけど単立の真言宗でした。 …

横浜港北七福神❸東照寺の御朱印〜かつて、東京の奥座敷だった時もあった

▼圓瀧山 光明院 東照寺(曹洞宗・横浜市港北区綱島西1-13-15) 横浜港北七福神「布袋尊」の御朱印です。 ▼同じく、東照寺 本尊薬師如来の「瑠璃光明界」の御朱印。 「瑠璃光明界」初めは「羽」と読んでしまいましたが「明」でした。 寺名から本尊は薬師如来…

横浜港北七福神❷興禅寺の御朱印〜ほんわかムードの時もあるさ

▼圓瀧山 光明院 興禅寺(天台宗・横浜市港北区高田町) 横浜港北七福神「福禄寿」の御朱印です。 ▼興禅寺 本尊「十一面観音」の御朱印。 「准秩父第27番札所」でもあるようですが、その印は見事にマッサカサマになってしまいました。 まぁ、大したことではな…

横浜港北七福神❶金蔵寺の御朱印〜たまにはそんな時もあるさ

▼清林山 佛乗院 金蔵寺(天台宗・神奈川県横浜市港北区日吉本町) 横浜港北七福神「寿老神」の御朱印です。 ▼同じく、本尊「不動明王」の御朱印。 ▼同、2012年の「関東三十六不動」差替え用の御朱印。 ----------------------------------------------------…

溝口神社の御朱印(川崎市)〜造られてまだ日が浅そうな賽銭箱が目立つ!

▼溝口神社(ミゾノクチジンジャ・神奈川県川崎市高津区溝口)の御朱印です。 朱印帳を出して「お願いします」と伝えると、対応していただいた巫女姿の女子から、この書置きの見開き御朱印らしきものをすすめられた。 通常御朱印も対応可能のようだったから、…

come on! 川崎 妙楽寺の紫陽花、今週末が「見頃限界」& 御朱印収集のための「代参?代取?」を吠える

北陸の記事を7回続けた。 金沢市内でいただいたご朱印の記事をまだ2つ、3つ書けるのだが 飽きたわ! 単細胞人間は熱しやすく、冷めやすい! 週1回ペースとは言え、よくも北陸の記事を7回も続けられたものだ! そもそも、このBLOGにしてみても14ヶ月以上続け…

報徳二宮神社、福泉寺、居神神社の御朱印 〜小田原寺社と、書置きと、google mapと、マツコネと

前回、大稲荷神社で「ご朱印も人も、見てくれと真実の姿は異なる」ことを学んで小田原市内を移動。 大稲荷神社について一つ書き忘れたこと、社務所でご朱印受付の女性の対応はとても親切丁寧でした。まぁ、その分いただいたご朱印との落差も大きい訳でもある…

錦織神社・大稲荷神社の御朱印(小田原市)〜ご朱印も「見た目」が9割?!

人は見た目が9割? この頃当たり前になってます! ーーご朱印も見た目が大事? ブームになってから集印者のほとんどが「第一印象・見た目」がご朱印収集の何よりの優先順位となっているのが事実かも。 集印歴の浅い人ほど、また女性にその傾向は強いのも事実…

鶴岡八幡宮・旗上弁財天社の御朱印 〜[続き]鶴岡八幡宮は広大、わたしの心は狭小

前回、 一の鳥居から段葛を歩いて神域に入りましたが、段葛は築造当時は神の道。 神さまがお通りになるほか、当時の将軍か貴人しか通行出来なかったようです。 平安京の朱雀大路を真似たという見方もあるようですから、道路幅は広い。 段葛の両側、左右にそ…

由比若宮の御朱印 〜ここは何処でしょう? 度々訪問する有名神社、今回は元々の社と一の鳥居から歩んでみます

東京から近い或る駅、そこは観光で訪れる人が多い。 そして駅を降りる人の半数は駅舎を出たら左手に向かい、賑やかな通りを経て、誰もが知っている有名神社に向かいます。 何回か訪問しているなかで、電車利用の場合は人々と同じ流れで動きました。 最終訪問…

鎌倉三十三観音の御朱印❺ 31番 浄智寺〜33番 円覚寺佛日庵 〜女は北鎌倉に何を求めるのか?

かつて、京都のある駅からタクシー運転手に 大原の三千院までお願いします! と言って、開いたタクシードアから乗り込んだ男がいた。 タクシー運転手は饒舌だった。 「承知しました。大原ですねぇ。」「お客さん、大原も昔は静かで、いいトコだったんですが…

鎌倉三十三観音の御朱印❹ 25番 浄光明寺〜30番 明月院 〜昨夜はサンザン! 鎌倉はサンサン、今日は大丈夫みたい!

残念だったわねぇ、関東地方のドシャブリの花火大会! 花火も終わり頃になって、やっとお天気さんも大人しくなったみたいでヒニクだわね! 初デートだった人は、神仏はタマにイジワルを、嫉妬をされる場合もある事を思い知るわけだけど、雨だからこそ、忘れ…

鎌倉三十三観音の御朱印❸ 17番 補陀洛寺〜24番 〜壽福寺 〜鎌倉巡りの方、暑いけど見事な百日紅が見頃なはず!

真夏に咲く花はアサガオか、ヒマワリくらいしか思い出せないが、たくましく夏の間、咲きっぱなしのサルスベリは花で覚えるより、樹木で覚えている。 まだ細く、背丈もそれほどない幹でも花を付ける。古木、巨木となると、これが百日紅?と疑ってしまうほどに…

鎌倉三十三観音の御朱印❷ 9番 浄妙寺〜16番 九品寺 〜八百年以上生き続けてきた小さな寺々! でも、やっぱジミ!!かな

山や海などの自然の景観を除いて 鎌倉で800年以上も歴史を紡いできた事物は寺社以外にない。 鎌倉三十三観音の9番から16番は、竹林と抹茶を売り物にしている10番の報国寺を除けば、観光で鎌倉を訪れる人たちが目指すところではない。だが寺社に特別な興味が…

鎌倉三十三観音の御朱印❶1番杉本寺〜8番明王院 〜歩け歩け!! 古都鎌倉。暑い夏は御朱印をサッといただけるアナ場?

日本の主な古都と言ったら、奈良、京都、鎌倉です。 首都圏に住む人たちは皆な、800年も続いてきた古都鎌倉が好きです。 年間2000万人以上の観光客が訪れる。 夏になると古都とは別に、海を目的にやってくる人も数に入っていますが、それにして、同じ古都京…

関東三十六不動の御朱印❷ 〜トントコ、トントコ、トントコ! 川崎不動 7番 平間寺〜12番 南蔵院 

成田山についで、圧倒的知名度の高い川崎大師。 全国初詣参拝者数ランキングでいつもトップクラスに入っている。 なんで川崎大師? ちょっと不思議じゃないですか! そこには様々な理由が重なっているようなので、調べてみて! なるほどって、おもしろいかも…

関東三十六不動の御朱印❶ 大山寺・最乗寺・成田山横浜別院・真福寺・金蔵寺・等覚院 〜1都3県36箇所は坂東より巡りやすい

1987年の開創だそうだから、関東三十六不動は比較的新しい霊場です。 今年は丁酉歳、総開帳で賑やか。さぞや巡拝している人も多いことでしょう。 36箇所で坂東33より札所数は多いけど、東京、千葉、埼玉,神奈川でまとまっているから、巡りやすい。特に8番か…

坂東三十三観音の御朱印❷ 6番 長谷寺(飯山観音)〜15番 長谷寺(白岩観音)

何年もの間、いくつもの寺社を巡っていると、過去に巡った寺社の本堂、境内の景観など半分は思い出せない。もしくは取り違えて思い描いてる。 急いでグルグル巡った時の寺社などは殆ど思い出せない。特に小さな寺社はそれが際立つ。記憶力の問題かしら。パソ…

坂東三十三観音の御朱印❶ 1番 杉本寺〜5番 勝福寺 1都6県 全行程1300kmの巡礼オープニング

御朱印を求め始めた当初、東京在住だから、過去に1度や2度参拝している寺社、また訪れたことはないものの、耳にした目にしたことのある有名寺社を片っ端から巡りました。 思い当たる有名寺社を巡り終わると、ネットの紹介を参考に、ほどほど有名な、もしくは…

長寿寺の御朱印(神奈川・鎌倉市)〜いい天気 どこかに行きたかったわねぇ!

▼宝亀山 長壽寺の御朱印です。(済宗建長寺派/神奈川県鎌倉市山ノ内) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼こんな庭に少し感動して、毛氈に座り、写真にして、ブログにする。 相当「…

忖度 近頃やたら耳にする眼にする言葉 ソントクではない

今夜もNHKのネタになっていた。 「忖度」! スンド??この文字だけ見せられても世のほとんどの人が正確な読みを知らない。これまでTVでも、壊れたRadioでも聞いたことがない言葉だ。 それにしても近頃、驚くほど新しい言葉が現れ、消えていくわねぇ。 損得…

江の島神社・江の島大師の御朱印(神奈川・藤沢市)〜江戸時代の江島詣は徒歩!健脚でない現代人はトホホ !!

▼「江の島神社」と鎌倉七福神「江の島弁財天」の見開き御朱印です。 (神奈川県藤沢市江の島2-3-21) ▼最福寺別院「江の島大師」の御朱印。(神奈川県藤沢市江の島2-4-10) ------------------------------------------------------------------------------…

西方寺の御朱印(横浜・港北区)〜 三浦不動尊霊場も武相不動尊霊場も総開帳は明日まで

▼補陀落山 西方寺「日切不動」武相不動尊霊場9番札所の御朱印です。 (真言宗/横浜市港北区新羽町) 酉歳の干支守り本尊は不動明王。 忘れていました!今年は酉年でした。 そもそも自分の干支守り本尊以外は覚えていません、気にしていません。 だから今年…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村