/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

神奈川県

天聖稲荷大権現神社の御朱印(神奈川・箱根町)〜箱根の山奥は「おタカラ」の山 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❻

▼天聖稲荷大権現神社の御朱印。(神奈川県足柄下郡箱根町須雲川) よくわからない宗教法人3つ目の御朱印となりますが、 直書きにしろ、書置きにしろ至極まともで達筆、スタンダードな御朱印の体裁でした。 天聖院に始まり天狗神社、稲荷大権現神社とも その…

箱根大天狗山神社の御朱印(神奈川・箱根町)〜大天狗は面会謝絶の修復中 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❺

▼箱根大天狗山神社の御朱印(神奈川県足柄下郡箱根町須雲川) 境内は工事中のため本殿にも参拝できませんでした。 工事業者さんが多数の他に参拝者の姿は妙齢の女性1人。 御朱印は駐車場の授与所らしき建物は閉まっていたので、 社殿右手の社務所にズカズカ…

浄土金剛宗 天聖院の御朱印(神奈川・箱根町)〜摩訶不思議な金襴緞子の寺は撮禁! 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❹

天聖院の御朱印 「てんせいいん」浄土金剛宗 (神奈川県足柄下郡箱根町須雲川) 受付で御朱印をお願いすると、寺務所内にいた男女3、4人が顔を見合わせるように 「は〜い ???!!!?」 一呼吸間がありましたが、結局若い僧侶さんに直書きしていただけま…

玉簾神社の御朱印(神奈川・箱根町)〜漂う霊気と 漂う冷気を浴びよう 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❸

▼玉簾神社の御朱印。(神奈川県足柄下郡箱根町湯本) 「玉簾神社」は「たまだれ」と読むそうです。 知る前は「たますだれ」と読んでいました。神社名の読みは難しい! 見開きで揮毫いただいたのですが、書道家さんの筆によるものです。 右ページは本来の神社…

箱根観音の御朱印(神奈川・箱根町)〜箱根の山に飛び去る「心願成就」〜 コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❷

▼大慈悲山 福寿院「箱根観音」の御朱印。 (曹洞宗・神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋) 中央金色の梵字は「聖観音」でしょうか? ▼本堂前に御朱印の案内が出ていました。 見開き左ページには家内安全・商売繁盛・良縁成就など一般的な願事の中から選べば、そ…

阿弥陀寺の御朱印(神奈川・箱根町)〜無知でした 和宮と黒本尊と琵琶 〜コロナ禍中を突破! 箱根から河口湖❶

▼阿育王山 阿弥陀寺の御朱印(浄土宗・神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤) 「皇女和宮香華院 黒本尊 念仏道場」と墨書きされていました。 いつものようにまったく事前知識なしの訪問。 訪問して初めて知ったことばかり。 されど和宮も黒本尊も人に説明できるほ…

本覚寺の御朱印(横浜・神奈川区)〜ここから海を見つめたハリスの望郷

▼青木山 本覚寺の御朱印。(曹洞宗・神奈川県横浜市神奈川区高島台) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼本覚寺は京浜急行「神奈川駅」から近く、寺の脇は国道1号線や数路線の鉄道が走っています。 …

若宮八幡宮の御朱印(神奈川・川崎市)〜「かなまら祭」に訪問したい金山神社

▼若宮八幡宮の御朱印です。(神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16) 墨書きはデザイン文字のように表され、2014年の参拝時にいただいた御朱印とは面構えが全く異なっていました。 ▼同2014年、若宮八幡宮の御朱印。 ▼同境内社、金山神社の御朱印。 掲載した…

星川 杉山神社の御朱印(横浜・保土ケ谷区)〜星を意識した? 太古の縄文人

▼杉山神社の御朱印です。(神奈川県横浜市保土ケ谷区星川一丁目) 「武蔵国星川郷」という地名は900年頃の平安時代には既に使われていたそうです。 杉山神社もその名称が文献に最初に現れるのも平安時代だそうです。 御朱印の押されている手書きイラストっぽ…

遊行寺 ・光触寺の御朱印(神奈川・藤沢市、鎌倉市)〜「踊り念仏」の一遍上人に会う

▼藤澤山 無量光院 清浄光寺(遊行寺)の御朱印です。 (時宗遊行寺派 総本山・神奈川県藤沢市西富一丁目) 現在は遊行寺も記念御朱印などを授与されているようですが、2013年にそんな御朱印はなく、寺務所らしき建物で声をかけて書き入れていただきました。 …

琴平神社の御朱印(神奈川・川崎市)〜鬱蒼とした森で孤独な狐が待つ異空間

▼琴平神社の御朱印です。(神奈川県川崎市麻生区王禅寺東) 「武州柿生」の墨書きは明治から昭和の戦前まで、この辺り一帯の地名が「柿生村」だったからですが、現在は地名としては残っていません。 「柿生」は甘柿の品種「王禅寺丸」の原産地に由来します。…

白旗神社の御朱印(神奈川・藤沢市)〜シロハタでない! シラなかったシラハタ

▼白旗神社の御朱印です。(神奈川県藤沢市藤沢二丁目) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼白旗神社は国道1号線、藤沢バイパス脇に鎮座します。 ▼ド〜〜〜ンと存在感のある社号標はいったい何トンあ…

伊勢山皇大神宮の御朱印(横浜・西区)〜2014年、記念すべき初の500円の御朱印

▼伊勢山皇大神宮の御朱印です。(神奈川県横浜市西区宮崎町) ▼同じく、伊勢山皇大神宮の御朱印帳。 2012年からの御朱印収集で12年、13年は、どこでいただいても300円の経験しかありませんでした。 そして2014年の正月、六本木天祖神社で初の500円の御朱印を…

思金神社の御朱印(横浜・栄区)〜ド派手、ド迫力御朱印の先駆社

▼思金神社の御朱印です。(神奈川県横浜市栄区上郷町) ▼同、別バージョンでの御朱印。 思金神社は2010年頃からこのような大きな朱印で紙面が朱色で埋まりそうな、迫力ある御朱印を授与して話題になっていました。 当時は見開きの御朱印でさえ数えられるくら…

大山阿夫利神社の御朱印(神奈川・伊勢原市) 〜現代も賑わう「大山詣り」はどの季節に行く

▼大山阿夫利神社の御朱印です。(神奈川県伊勢原市大山355) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼阿夫利神社へは「大山登山ケーブル」を利用します。 ▼車でもバスでも並行して流れる「鈴川」を右に左…

天照皇大神の御朱印(神奈川・川崎市)〜カミとカメとゼブラが共有するユメ

▼天照皇大神の御朱印です。(神奈川県川崎市幸区南加瀬) 「テンショウコウタイジン」と読みます。 神社名に「社」も「宮」もないので、なんとなく落ち着きません。 地元の方はこの神社を何と読んでいるのでしょう? しかし、この達筆度は恐れ多い「地獄級」…

相模国一宮 寒川神社の御朱印(神奈川・寒川町)〜相模線に揺られて 〜サザンの故郷

▼相模国一之宮 寒川神社の御朱印です。(神奈川県高座郡寒川町宮山) ご覧のように2012年の御朱印はシンプルでしたが、現在いただける御朱印は他の神社と同様、イラストスタンプなどが追加され、もっと賑やかな紙面となっているようです。 そういう変化する…

称名寺の御朱印(横浜・金沢区)〜北条実時の浄土庭園と金沢文庫、そして墓所

▼金沢山 称名寺の御朱印です。(真言律宗・横浜市金沢区金沢町) 山号の「金沢山」は「きんたくさん」と読みますが、ちょっと滑稽な響きです。 墨書きの「慈尊(じそん)」は弥勒菩薩の敬称だそうで、称名寺の本尊です。 ----------------------------------…

「お三の宮」日枝神社の御朱印(横浜・南区)〜中華街、伊勢佐木町、阪東橋も海だった時代の神社と人柱伝説

▼お三の宮 日枝神社の御朱印です。(横浜市南区山王町) ▼あちらこちらで「・・・巡り」というのを見かけるようになりました。 「横濱開港神社巡り」が現在も活動しているのか不明です。 ▼オリジナル朱印帳もあるみたいです。 ▼横浜ネイティブではありません…

御朱印で七福神めぐり ㉑ 横浜港北七福神まとめ(神奈川・横浜市)金蔵寺・興禅寺・東照寺・西方寺・正覚寺・蓮勝寺・妙蓮寺

横浜にはいくつかの七福神がありますが「横浜港北七福神」は名前の通り、7つの寺は全て横浜市の港北区内にあります。 それでも全て徒歩で巡ると10km以内、3〜4時間ほどだと思います。 全て寺院で構成されていますが、コース上には菊名神社や師岡熊野神社など…

日限地蔵尊 福徳院の御朱印(横浜・港区)〜香煙たなびく緑の山に広がる地蔵ワールド

▼八木山 福徳院(日限地蔵)の御朱印です。(野山真言宗・横浜市港南区日限山) 現在「日限地蔵 御朱印」で画像検索すると、群馬桐生市「観音院」でいただける御朱印が圧倒的な結果となります。 話題となってネット上に上がるのはビジュアル優先の御朱印とな…

円覚寺の御朱印(神奈川・鎌倉市)〜円覚寺境内最北に佇む 「国宝 舎利殿」に逢いに行く

円覚寺舎利殿の公開と御朱印

大綱金刀比羅神社の御朱印(横浜市)〜天狗が迎える神奈川宿の金比羅権現と飯綱権現

▼大綱金刀比羅神社の御朱印です。(神奈川県横浜市神奈川区台町) ▼同じく、2014年の御朱印。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 神社への最寄駅は京浜急行の「神奈川」ですが、横浜…

汐入 子之神社の御朱印(神奈川・横須賀市)〜神社に続く商店街と 飲屋街と・・・

▼子之神社の御朱印です。(神奈川県横須賀市汐入町4-55) 「ねのじんじゃ」と読みます。 普通「子」の字を「ね」と読むことは少ないのですが、十二支の「子・丑・寅・卯・辰・巳・・・」とか「子の刻」では「ね」と読みます。 だからと言ってこの神社が「ネ…

総持寺の御朱印(横浜・鶴見区)〜大本山が二つ? 素人には分かりにくい事情

▼諸嶽山 総持寺の御朱印です。(曹洞宗大本山・神奈川県横浜市鶴見区鶴見) ▼同じく、2012年の御朱印。 ご存知のように曹洞宗の大本山は2ヶ所あり、一つは福井の永平寺、もう一つがここ横浜・鶴見の総持寺です。 曹洞宗はこの二つで永平寺派と瑩山派に別れて…

常栄寺の御朱印&御首題(神奈川・鎌倉市)〜見開き和歌御朱印の最初、ぼたもち寺の静寂

▼慧雲山 常栄寺の御朱印です。(日蓮宗神奈川県鎌倉市大町) 別名ぼたもち寺(牡丹餅寺)も古くから見開きの和歌を御朱印としています。 訪問時の2013年は年配の女性に丁寧に揮毫していただきました。 現在もこの形で授与されているのか定かではありません。…

妙善寺の御首題(神奈川・藤沢市)〜御首題をいただく最強の道具=コワイモノシラズと無知

▼長藤山 妙善寺の御首題です。(日蓮宗・神奈川県藤沢市藤沢) 全国に「妙善寺」という名称の寺は、かなりの数があります。このブログでも川越と愛知県幡豆の2寺を記事にしています。 そして「妙善寺」というと日蓮宗に多い寺名です。 というか、寺名に「妙…

王禅寺の御朱印(神奈川・川崎市) 〜深い森の中、数々の堂宇と柿の原木が静かに息吹く

▼星宿山 蓮華蔵院 王禅寺(真言宗豊山派・川崎市麻生区王禅寺)の御朱印です。 「星宿山」です。「星」の字をもつ山号や寺名に時々めぐり遇います。 皆さんご存知の坂東三十三観音8番の「星谷寺」などです。 もっとも「星の谷観音」の場合「星」というよりは…

定泉寺「田谷の洞窟」の御朱印 (横浜・栄区)〜地理的に観光寺になれないかも? でも楽しい! 行ってみましょう!

田谷山 定泉寺の御朱印 「じょうせんじ」真言宗大覚寺派(横浜市栄区田谷町1501) ▼通称「田谷の洞窟」定泉寺の御朱印です。 境内はフリーです。 有料の洞窟拝観受付のおネェさんに朱印帳を預け、洞窟を出てから受け取りましたので、どなたの揮毫か不明です…

横浜港北七福神❻妙蓮寺 菊名池弁財天の御朱印 〜かつて、後楽園にビッグなプールが存在した時もあった

▼長光山 妙蓮寺境外社 菊名池弁財天社 横浜港北七福神「弁財天」の御朱印です。 妙蓮寺の境外社という立ち位置なのだろうけど、御朱印にはどこにも「妙蓮寺」の文字はない。 それに真ん中の朱印「ミツウロコ」は何だろう? 商標ではよく見かける? 「波にミ…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村