/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

真田神社・生島足島神社・川中島古戦場八幡社の御朱印(長野) 〜今がピークか?熱狂的な御朱印ブーム、2、3年後には少し落ち着くのか?

▼真田神社の御朱印です。(長野県上田市二の丸) ▼生島足島神社の御朱印です。(長野県上田市下之郷) ▼川中島古戦場八幡社の御朱印です。(長野県長野市小島田町) -------------------------------------------------------------------------------------…

靖國神社の御朱印(東京・千代田区)〜やはり夜に行くべきだった「御霊まつり」

東京、靖国神社御霊祭は絶対、陽が落ちてからいくべきだ。 都合で、まだ陽の高い時間になってしまった。ザンネン! 32か33℃くらいの炎天下の中も、参拝者は切れ目がないわね。外国の人々も目にする。 昼間の写真しかないが、熱気が少しおさまる陽が落ちる頃…

天然クーラー付き、富士山周回で御朱印巡り 〜東口本宮・山中浅間神社・上澤寺・久遠寺・本遠寺・富士山本宮・三嶋大社の御朱印

浜辺で過ごすなら別だが、御朱印目的で海沿いの町を巡ってもメチャ暑いだけ。 どこへ行っても暑いが、夏はまだ2ヶ月ある、どうするのよっ? 標高が高ければ涼しいのは当たり前だろうから、山だ! 高原だ!! 高い所だ !!! 高原でも夏ともなれば、そこそこ暑…

鎌倉三十三観音の御朱印❶1番杉本寺〜8番明王院 〜歩け歩け!! 古都鎌倉。暑い夏は御朱印をサッといただけるアナ場?

日本の主な古都と言ったら、奈良、京都、鎌倉です。 首都圏に住む人たちは皆な、800年も続いてきた古都鎌倉が好きです。 年間2000万人以上の観光客が訪れる。 夏になると古都とは別に、海を目的にやってくる人も数に入っていますが、それにして、同じ古都京…

黄色いお札をいただいた : 御朱印 : 平河天満宮

雨模様の中、平河天満宮に行ってみた。 今回いただいた御朱印。 初めての時にいただいた御朱印。 今回、天満宮前で、同時にいただいた黄色いお札。 約10年ぶりにいただいた。高額なお札で、やがて15,000円の請求書が届く。 御朱印帳の平河天満宮の隣ページに…

:御朱印:関東三十六不動❹/20番深川不動〜26番西新井大師 怒りのお顔、愛嬌のお顔

ほかの明王を本尊としている寺院もあるが、不動明王のその数は抜きん出ている。 昔から「お不動さん」といって庶民にも親しまれている。 如来、観音、地蔵さんと仏様は普通 優しい穏やかな表情をしていらっしゃるが、 密教のこの明王、特に不動明王は、大概…

日本にまた一つ世界遺産が! 世界遺産から最も?遠い位置にある東京23区内の神社たちの御朱印

宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録された。 ここに至るまでの地域の人たちと国の努力に敬意を表し、その喜びは、へそ曲りのわしにも理解できる。 単純に両手を挙げて、共に喜べれば、と思うのだが・・。 日本はUNESCOに、分担金と拠出金を40億円以上…

茂林寺の御朱印(群馬・館林市)〜37℃ 暑いぞ館林! ぶんぶく茶釜のタヌキ達は大丈夫か? 善導寺の御朱印も

館林、昨日の気温は37℃。 「あついぞ、熊谷!」は埼玉県。 ▼利根川を境にしてすぐ北の、ここ茂林寺は栃木県。ほとんど同地域で「アツイゾー」は負けていない栃木だ。 気温37℃ともなれば分福茶釜も、伝説の 汲めども尽きぬ茶湯をすぐに、ドンドン沸かすことが…

坂東三十三観音の御朱印❼ 〜逃げられない 避けられない 「結願御礼の寺」「善光寺 対の寺」

杉本寺で手にした板東三十三観音専用の御朱印帳。 三十三ヵ所の寺はすべて御朱印で埋まり、 那古寺で「結願」の印も押していただけました。 しかし、ここで完結ではないのです! 御朱印帳には33番の那古寺の後にさらに2ページ、善光寺と北向観音の御朱印をい…

目黄不動にちょっと寄ってみた:御朱印:関東三十六不動❸/13番南谷寺〜19番最勝寺

5年前に巡拝し終え、結願している36不動。 しかし、わしは機会があれば何度でも訪れる。今年5月に訪れた飛不動と橋場不動。そこでは手元の御朱印帳に印をいただいてきた。適切な言葉では無いかもしれないが、総開帳であっても、ごく普通の何の変哲も無い御朱…

入谷・朝顔市に行け!…今日8日、土曜までだ 御朱印は限定でもなく、単に書置きだけ!:御朱印:真源寺(入谷鬼子母神)

金曜日の東京は梅雨明けのように暑い。そんな中を昼休みを延長して入谷まで行ってみた。駅を降りたホームから、朝顔市に向かうだろうなぁ、と想像できる人たちがゾロゾロ。 入谷の交差点まで出てみれば、もう普段とは違う人出。屋台も数多く出てる。 鬼子母…

:御朱印:坂東三十三観音❻ 早いか 遅いか? 結願まで足掛け5ヶ月! 28番滑川観音〜33番那古観音 

12年の4月の鎌倉・杉本寺に始まり、週末中心の巡礼で、その年の8月に結願。 専用納経帳もない東京23区内をめぐる「江戸三十三観音」は、1日ずつ、たっぷり巡れば数日で結願してしまいます。 坂東は、そうはいきません。 ほとんど車利用でしたが、それでも4ヶ…

関東三十六不動の御朱印❷ 〜トントコ、トントコ、トントコ! 川崎不動 7番 平間寺〜12番 南蔵院 

成田山についで、圧倒的知名度の高い川崎大師。 全国初詣参拝者数ランキングでいつもトップクラスに入っている。 なんで川崎大師? ちょっと不思議じゃないですか! そこには様々な理由が重なっているようなので、調べてみて! なるほどって、おもしろいかも…

法華経寺の御首題(千葉・市川市)〜中山は競馬場の方が有名!? 「荷風も散歩した寺社❸ 」 

千葉の「中山」と言うと、全国的に知名度があるの「中山競馬場」です。 競馬に興味がない人でも耳にはしているでしょう。 でも京成線「中山駅」は競馬場の最寄駅ではありません。京成線の最寄駅はもう1つか、2つ先の駅、またはJR「西船橋駅」です。 ▼競馬開…

秋葉山の御朱印 (静岡・浜松市)〜 火伏せの山で、待ち伏せされる! その正体は?

秋葉山の御朱印 左から「秋葉山本宮 秋葉神社 下社」「秋葉山本宮 秋葉神社 上社」 右は「秋葉山 秋葉寺 里坊」の各御朱印。 「アキバ」と略称される東京・秋葉原の地名もここと関連があります。 しかし、神社で秋葉といえば「火伏せ」ですが、一言で済ませ…

妻恋神社の御朱印(東京・文京区) 〜秋葉原神社閉店 無くなったら急に恋しくなった!?

▼妻恋神社の御朱印です。(東京都文京区湯島3丁目) やっと、思いが叶って、いただけました。 スタンプでもハンコでも、書置きでも何でも構いません、ハイ! 恋しい相手は「あばたもえくぼ」上等です。ありがとうございました。 東京の土曜は小降りの雨が断…

都都古別神社の御朱印 (福島)〜陸奥三つの一宮「つつこわけ」神社は「古別」と「古和気」が入り乱れる

▼奥州一宮「八槻 都都古別神社」の御朱印です。 (福島県東白川郡棚倉町八槻) ▼奥州一宮「馬場 都都古別神社」の御朱印です。 (福島県東白川郡棚倉町棚倉) ▼奥州一宮「石都都古和気神社」の御朱印です。 (福島県石川郡石川町下泉) --------------------…

高野山の御朱印(和歌山・高野町)〜最低丸一日を費やせ! バニラエアーでなく、ジェットスターで行った。

この日はまず、東京から電車で成田へ向かった。その移動だけで距離も時間もあり、朝からかなり疲れる。 しかし、成田-関空往復「金 壱萬圓」だ。格安だ! ヤッター! 「安い」はダイスキ!朝から移動も、背に腹は変えられない。ジェットスターだった。 バニ…

関東三十六不動の御朱印❶ 大山寺・最乗寺・成田山横浜別院・真福寺・金蔵寺・等覚院 〜1都3県36箇所は坂東より巡りやすい

1987年の開創だそうだから、関東三十六不動は比較的新しい霊場です。 今年は丁酉歳、総開帳で賑やか。さぞや巡拝している人も多いことでしょう。 36箇所で坂東33より札所数は多いけど、東京、千葉、埼玉,神奈川でまとまっているから、巡りやすい。特に8番か…

東国三社の御朱印(千葉&茨城)〜鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の難解な三角関係 

三社の遷座位置は二等辺三角形を作っています。各社の本殿の向きも三通り。 そして、その社の延長線上に日光東照宮があり、江戸城、増上寺、富士山があったりするそうです。古代からある三社を江戸時代の人々が意識して構築したものでしょうか? 浪漫でしょ…

円福寺&銚港神社の御朱印(千葉・銚子市) 〜坂東三十三観音❺ 27番

訳も分からず、とにかくこのブログを始めて、今月末で3ヵ月になる。90日だ。 投稿数119。毎日ではないが、1日に1記事以上だ。PVは今夜現在、計3280。 この状況から、いくらか見えてきたものと感じたことがあるが、いろんな意味で少し疲れた。 なぜ疲れる? …

弘法寺、手児奈霊神堂の御首題(千葉・市川市)〜下総国分寺の御朱印〜 荷風も散歩した寺社❷ ここにも番外があった

▼真間山 弘法寺・手児奈霊神堂の御首題です。(日蓮宗・千葉県市川市真間) ▼同じく 弘法寺・手児奈霊神堂の御首題。(2012年) 昨夜まで、今日の東京、千葉、茨城は晴れの予報でしたた。 でも降りました。この時期は予報が外れても恨まないことにしましょう…

坂東三十三観音の御朱印❹ 20〜26番 巡礼中の方、土日は晴れ、雨引観音にGO!

20番さん西明寺は栃木だけど、ほかは26番さんまでは、すべて茨城県。 みなさん今週末は、雨引観音・楽法寺が、 おそらく紫陽花が見頃です、そう、おそらく。 この写真、'12年6月30日の撮影だから、今年も開花状況は大きくは変わらないでしょう。 24番 雨引山…

坂東33超番外 「ちがうだろー! このハゲ!!!」今年の流行語大賞にしましょう

「ハゲ! 死ねば!!」ハゲシー言葉! わしは、そんな、お下品な言葉は口に出せません、決して!! そう、わしは男か女かワカラン文字を並べてるけど、そんなわしの中でも、遥か彼方、遠くにある言葉を大声で大の男にブッツけている。見習いたく無いけど、そ…

荷風も散歩した寺社❶ 白幡天神社&葛飾八幡宮の御朱印 市川で永井荷風の歩いた道を探した シートベルト装着義務違反で御用された!

▼葛飾八幡宮・白幡天神社の御朱印(千葉県市川市八幡) 荷風が好きです。 今時、そんな人間は少数派でしょう。 彼は向島に入り浸っていた時期もあり、ちょっとスケベな独身変人オジサンのイメージです。 されど彼の残した「断腸亭日乗」。 面白いのです。青…

坂東三十三観音❸-その2 中禅寺・大谷寺・出流観音の御朱印 〜出流さん、麦の仕事にカンパーイ!

前回、記事を書くのに金精峠で息切れしてしまったので続き。 群馬と栃木を分ける金精峠は標高2000m近くある。曇ってたから余計涼しいわけ。男体山と湯ノ湖が見えました。 湯元の湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。見てるだけでも涼しい、飽きない、単純! 戦場ヶ原…

坂東三十三観音❸-その1 巡礼中の方、16番〜19番は夏季に最適なルート、出流蕎麦は絶対はずすな!

順に巡ると16番-水沢、17番-出流、18番-中禅寺湖、19番-大谷になるけど、東京から車で参拝移動の場合、効率が悪い。 わしは高崎市の15番を後にして、16番水沢に向かった。その後は一気に日光を目指す。沼田経由で国道120号線を金精峠へ向かう。そして18番の…

山本不動尊の御朱印(福島・棚倉町) 〜NHK、ぶっつけ本番、棚倉町を鶴瓶と向井理が歩いている

▼石堂山 徳善院 明王蜜寺・山本不動の御朱印です。 (真言宗智山派・福島県東白川郡棚倉町大字北山本字小檜沢) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- TVは、ほぼ見てない、だがパワーだ…

豊川稲荷の御朱印 〜霊狐塚、目の前の夥しい狐の赤い前掛けから巾着田を連想

伏見稲荷とは違い赤い鳥居で迎えてはくれない。 ここは寺だから山門が待っている赤坂の豊川稲荷東京別院 境内には赤い鳥居もあったりして、何しろ「お稲荷さん」、一般の人で神社と勘違いしている方も多いかもしれない。「吒枳尼眞天」わしの足しない語彙に…

野宮神社・常寂光寺の御朱印(京都)〜冬の夜の嵐山は光でちょっと厚目の化粧

▼野宮神社の御朱印です。 ▼小倉山 常寂光寺の御朱印。日蓮宗/京都市右京区嵯峨) 夜間の参拝でしたので、いただけた御朱印は1社、1寺だけ。 野宮神社はスタンプでした。 常寂光寺はカンペキな印刷物に日付だけ墨書き。ちょっとザンネン! 書置き上等、歓迎…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村