/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

龍願寺の御朱印(群馬・前橋市)〜赤城山麓に鳴り響く「カーン」を追う

[2017.04.14-rewrite 2022.09.09]

赤城山 不動院 龍願寺御朱印

りゅうがんじ真言宗豊山派群馬県前橋市粕川町中之沢349-1)

 

龍願寺御朱印です。

中央の筆文字は「不動明王」を表す梵字で、読みは「カーン」。

カワイイ住職(女性)にいただいたカーンの御朱印は、

正式名称は知りませんが、竹でできた平筆での揮毫でした。

 

▼龍願寺は「からっ風街道」に面して寺の入口があります。

 

地元の方々には寺の「ぼたん祭り」で知られているようですが、

注意していないと通り過ぎてしまいそうになるカワイイお寺です。

 

しかし現在はアクセスして見逃すことのない看板があるようです。

▼この写真は2022.09現在の googlemap スクリーンショットです。

▼本堂に進む途中の「山門」だったか「手水舎」だったか忘れてしまいました。

森に迷い込んだような緑いっぱいの中に五色旗だけが目立っていました。

 

ここは赤城山麓、標高も少し高く560mくらいですので、暑さもそんなに感じない。

冬も赤城山の南面に位置することから、

雪も少なく、ワタシたちが想像するよりも寒くないそうです。

 

▼本堂も庫裡も一緒になった建物が一つだけ。

世の中、いろんな寺があるものですが、

2022年現在では寺の姿は変化しているかもしれません。

 

▼堂内に上がり込んで、女性住職と少し世間話。

なんとも気持ちの良い寺に感じたのは、その佇まいだけではなく

女性住職の存在によるものである事は言うまでもありません。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

同じ梵字カーンの御朱印をを探してみました。

これまで多くいただいていそうでも、結果は龍願寺を含め三寺の五体だけでした。

しかし、どれも判で押したような同じように綺麗な揮毫でした。

梵字を書く場合は、やはり平筆のようです。

 

成田山 新勝寺 大塔御朱印真言宗智山派大本山(千葉県成田市

▼慈雲山 曼荼羅寺 観蔵院御朱印

真言宗智山派・豊島八十八ヶ所81番(東京都練馬区

観蔵院には曼荼羅美術館が併設されていて、

曼荼羅や、日本・東南アジアの仏画がコレクションされています。

一見の価値あり!?

 

 

wave2017.hatenablog.com

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村