/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

愛染院の御朱印(千葉・木更津市)〜「薬師瑠璃光如来」と「きゅうり」の関係

瑠璃光山 愛染院御朱印

あいぜんいん真言宗豊山派(千葉県木更津市中央1-315)

 

愛染院御朱印です。

右上の印は「奉納経」、中央は「仏法僧寶」、左下は「上総国木更津愛染院」。

そして中央の筆文字は「薬師如来」。

 

」の文字は「」でもない文字になっていて恐ろしい話ですが、

▼草冠に「楽」を組み合わせた形成文字と理解すれば分からないでもありません。

しかし、それを知っていて筆文字にすることは常人にはできません。脱帽!

 

そんな御朱印を揮毫いただいた住職は、地域の子どもたちの活動を支援している話が尽きず、創建など寺自体の話は聞きそびれました。

いずれにしても快い対応に感謝です!

 

 

歴史があり、ある程度大きな街には「寺町」があります。

▼木更津の歴史も古く栄えた時代があり、当時は寺町も賑わったことでしょう。

 

▼愛染院も木更津の「寺町通」に山門を構えています。

創建はどうやら鎌倉時代のようです。

明治に入ってから、四寺が合併して愛染院と改号したそうです。

 

11月の午後は早くから陽が西に落ちていきます。

▼その光を浴びて境内のイチョウが輝いていました。

色は違いますが愛染院の山号「瑠璃光」のようにも思えました。

 

「愛染院」という寺名は東京でもいくつか見つけられますが、

名前のとおり「愛染明王」を本尊とする場合が多いでしょう。

▼この方が「愛染明王」です。憤怒の形相は密教特有のです。(▼写真は「wiki」

しかし、ここ木更津の「愛染院」の本尊は「薬師如来」です。

でもどこかに「愛染明王」も祀られているのかもしれません。

薬師如来」は「薬師瑠璃光如来」とも表現されます。

▼その本尊「薬師瑠璃光如来」が祀られているので「瑠璃殿」です。

東京上野の「寛永寺」も本尊は「薬師如来」で、

根本中堂でいただける御朱印には「瑠璃殿」と書かれています。

薬師如来は「瑠璃光を以て衆生の病苦を救う」とされています。

 

また、驚いたことに薬師如来は「きゅうり」が好物だそうです。

京都には「きゅうり封じ」という伝統行事があり、無病息災を願って「きゅうり」に病を封じ込めるという厄除け祈祷が行われるとか。

京都に限らず多くの寺で行われています。

 

なぜ「きゅうり」なのでしょう?

きゅうりの輪切りにした切り口が、釈迦が説法をしている姿を現した「転法輪」に似ていることからともされています。

▼「法輪」と「きゅうり」の切り口です。

似ているかどうかは別にして、

水分豊かなきゅうりに病根、邪気を染み込ませ封じ込み、きゅうりに持ち去ってもらい、病魔退散、無病息災を願うものだそうです。

 

薬師如来」と「きゅうり」の関係は、愛染院を訪問して知った話ではありませんが、

きっかけとなった愛染院参拝でした。

 

▼愛染院のご近所の記事。

wave2017.hatenablog.com

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村