/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

東郷神社の御朱印(渋谷区)〜竹下通りを卒業したら・・・

東郷神社御朱印です。(f:id:wave0131:20190610163908j:plain

f:id:wave0131:20190610163910j:plain

▼2012年の御朱印と全く変わりませんが、神社印と「勝手兜の緒を締めよ」の「勝」スタンプは新しくなったようです。f:id:wave0131:20190610163909j:plain

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

東郷神社の最寄駅はメトロの「明治神宮前」か、山手線の「原宿駅」。

▼その「原宿駅」前は、いつもこんな人出で近寄りがたい。f:id:wave0131:20190610163911j:plain

f:id:wave0131:20190610163912j:plain

▼駅前から続く「竹下通り」は通行人の密度が強烈に高く、30年以上生きた人間にとっては脚を踏み入れるのにソートーな勇気がいる。

f:id:wave0131:20190610171939j:plain

東京を代表するの顔の一部でもある、この通りを行き交う人の平均年齢はどのくらいだろう? 20代であることは間違いなく、その半分以上は、ようこそ東京へお出でいただいたオノボリさん達でしょう。

 

▼しかし一歩横道を入ると、「ブラームスの小径」「モーツァルトの小径」「フォンテーヌ通り」と、誰が名付けたのかわからない通称の路地はウソのような落ち着きを見せるときもある。線から面に広がる原宿の奥深さでもある。

f:id:wave0131:20190610171952j:plain

▼神社の参道は竹下通りを抜けた明治通り沿いから始まります。

f:id:wave0131:20190610163930j:plain

▼竹下通り出口から100mも離れていないのですが、この参道を行き交う人の年代はいきなり上がり、人口密度は下がります。

f:id:wave0131:20190610163913j:plain

竹下通りをとっくに卒業した方が多いようです。

 

▼7年ぶりに訪れたら参道はスッカリ整備され、都心の神社らしくなっていました。

f:id:wave0131:20190610163914j:plain

Z旗をモチーフにした幟が立ち並んでいます。

▼一礼して鳥居をくぐると「第一駆逐隊」の灯篭。

f:id:wave0131:20190610163915j:plain

▼太平洋戦争で波を切っていた駆逐艦の名称だそうだが、「沼風」? 早そうでない!

f:id:wave0131:20190610163916j:plain

▼原宿にしては気持ち良く緑あふれる境内が広がっています。

f:id:wave0131:20190610163919j:plain

▼手水舎から神門。神社の性格は違うのでしょうが、広々としている姿は各地の護国神社が脳裏に浮かびます。

f:id:wave0131:20190610163929j:plain

▼ここからは7年前と大きく変化していません。

f:id:wave0131:20190610163920j:plain

横須賀市にあるような平八郎さんの姿は境内には見当たりません。

▼拝殿正面左にはZ旗

f:id:wave0131:20190610163921j:plain

海軍大将 東郷は、陸軍大将 乃木と同じく軍神になり、それぞれ神社に祀られていて、言うまでもなく乃木希典乃木神社。2人とも靖國神社には祀られていません。

▼祭神となった東郷さんは、この奥にいらっしゃるようです。

f:id:wave0131:20190610163924j:plain

みなさん「必勝祈願」でしょうか? 「Z」であとが無い! いや決意でしょうね!

f:id:wave0131:20190610163923j:plain

f:id:wave0131:20190610163922j:plain

拝殿前の左右にも参道に続く門が見えます。

f:id:wave0131:20190610163927j:plain

▼南西にある参道の階段です。

f:id:wave0131:20190610163928j:plain

ペット・喫煙・飲食禁止の注意書きは、禅寺でいうと「不許葷酒入」?

 

▼「海の宮」は海軍や海事、水産関連の霊社だそうです。

f:id:wave0131:20190610163925j:plain

f:id:wave0131:20190610163926j:plain

 

ところで、東京に建つ家、建物は土地については借地という状況も多く、神社が所有する土地も見た目ではわからないくらい多くの土地を所有しているように思えます。

東郷神社も元々は公爵の屋敷で、どの位の広さであったかわかりませんが、昭和に入ってからの創建だからそれほどでもないのかしら?

 

▼神社敷地内にある、この東郷記念館は以前から婚礼会場としてトップクラスの人気。東郷力というより、原宿というブランド力かも?

f:id:wave0131:20190610163917j:plain

f:id:wave0131:20190610163918j:plain

神社のHPを覗いてもウェディング専門サイトのようなページ作りになっていて、記念館での挙式というと、現代の若者には少しアピール不足なのか「ルアール東郷」というゲストハウス的挙式場も新設している。

 

「東郷」と冠しているので、ここもおそらく神社が管理する土地なのでしょう。

隈研吾設計で「和洋融合の大人のウェディング」だそうだ。

f:id:wave0131:20190610192453j:plain竹下通りを闊歩する時間を卒業した男女にもてはやされそうな神社、いやウェディングスペースのようです。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村