/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

浅草神社・矢先稲荷神社・秋葉神社・下谷神社の御朱印(東京・台東区)〜狂喜の夏が幕を閉じる

土曜日の浅草に行ってしまった。

行ったと言うか、チョット覗いてみた。

何年か前も1、2度覗いた事がある。参加チームも通りを埋める観客も歓喜が噴出していた。

f:id:wave0131:20170825202230j:plain

狂気にも近い

その時は、そう感じた。

会場となるメインストリートの雷門前の通りは、カーニバルのスタート1時間以上前から車道の隅が人で埋め尽くされ、歩道側から車道側へは絶対に割り込めない。

それは今も変わらないかも。

f:id:wave0131:20170827172243j:image

しかし、信じられない数字の36回目。36年も続いているのだ。すっかり浅草の風物詩となっている。
狂気をコントロールするスキルは完璧だ。参加者、観客とも慣れたものだ。

 

スピーカーから解放される大音響のサンバのリズムにもかかわらず、雷門の前の通りを向こうからやって来るパフォーマンスを待つ群衆は、見事に整理されている。

f:id:wave0131:20170827172645j:image

f:id:wave0131:20170827185019j:image

f:id:wave0131:20170827185154j:image

ちょっと覗きに来たものが、歩道から写真を撮ろうとすると、殆ど人の頭か、人が掲げるスマホしか写らない。

 

しかし、よく見ると出演のサンバチームの数も増え、演出も回数を重ねるごとに洗練されて来た事に気づかされる。

いずれにしてもカーニバルだが、誰も謝肉祭なんて思ってやしない。

言葉通りのお祭り騒ぎをする催しでいいが、そこは国民性と文化で、ある程度に抑制されている。

 

カーニバルだからと言って、限定御朱印などない浅草神社

カーニバルに人を持っていかれたのか、普段の土曜より人の数が少なく、神社らしい落ち着きを表していた。

神社に謝肉祭は関係ないからね。

f:id:wave0131:20170827185228j:imagef:id:wave0131:20170827185253j:image

せっかくだから御朱印をいただいてきた。初穂料が500円になってからいただいたのは初だ。

浅草神社御朱印。(東京都台東区浅草2-3-1)f:id:wave0131:20170828121001j:plain

印は変わってないが、日付がスタンプになっている。東京中、最も賑わう場所柄やむを得ないが、やはり少し寂しい。

 

今年も狂気のような暑さが続いた日もあったが、昨日は少し過ごしやすかった。

残り少なくなった夏を惜しむように昨日、一昨日の土日は東京中のあちらこちらで夏祭の総決算だった。

 

サンバのリズム、神輿や、阿波踊りのやっとさーの掛け声も全て消えた。

若者たちの嬌声とコーラの匂いも消える。

暑い、暑いと口にしていた毎日が遠ざかっていくと、御朱印の日付がスタンプだったのと同じように、味気なく少し寂しくなる。

 

掲載御朱印浅草神社だけじゃ寂しいから、過去にいただいた浅草ご近所の御朱印を併載。

 f:id:wave0131:20170827185446j:image

矢先稲荷神社御朱印。(東京都台東区松が谷2-14-1)f:id:wave0131:20170828122513j:plain

 

 

f:id:wave0131:20170827185513j:image

秋葉神社御朱印。(東京都台東区松が谷3-10-7)f:id:wave0131:20170825202343j:plain

 

 

f:id:wave0131:20170827185603j:image

下谷神社御朱印御朱印帳。(東京都台東区東上野3-29-8)f:id:wave0131:20170825202255j:plain

f:id:wave0131:20170825202307j:plain

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村