/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

秋葉神社 元日の御朱印(東京・台東区)と日本橋七福神の様子 〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❺

秋葉神社御朱印。(東京都台東区松が谷3-10-7)f:id:wave0131:20210105194239j:plain

秋葉神社「新春詣」御朱印。(2021年)

f:id:wave0131:20210108144357j:plain

書置き500円をいただきましたが、ちょうど宮司さんが参拝客の祈祷中で

「待っていただければお書きいたします」と受付の女性から案内されました。

f:id:wave0131:20210105194350j:plain

タイミング次第で直書きいただけるようです。

2種類が用意されていて、他にも「ミニ御朱印」の対応もされているようでした。

f:id:wave0131:20210105194354j:plain

と言っても「ミニ御朱印」の何たるかは、アバウトでしか理解してません。

 

秋葉神社御朱印。(2014年)

f:id:wave0131:20220108175816j:plain

--------------------------------------------------------------------------------------

松が谷 秋葉神社へは上野駅稲荷町駅、入谷駅のどこから歩いても1km範囲内です。

▼境内西側にある正面の参道です。

f:id:wave0131:20210105194404j:plain

最初に御朱印をいただいたのは2014年。

今回で2度目になりますが、参拝は3度目になります。

f:id:wave0131:20210105194346j:plain

普段は1、2組の参拝者とすれ違う程度ですが、元日ですので初詣客が絶えません。

f:id:wave0131:20210105194342j:plain

東京が明治期の大火災により、火災鎮護の祈願所として当初は現在の「秋葉原」に建立された神社です。

 

その後、秋葉原周辺の鉄道整備のため現在地に遷座されています。

元電気街、今やAKB48の劇場もあり、若者たちの関心を集めつつ大きく変化しつづける「秋葉原」の名称の起源とする神社です。

f:id:wave0131:20210105202247j:plain

それでも、これまでは目立たない地元の氏子に守られていた神社でしたが、

少し着飾った御朱印を親切に対応くださる宮司さんの存在で、多くの参拝者が訪れるようになったと理解しています。

f:id:wave0131:20210105194359j:plain

 

▼このブログ開設当初のチョッと恥ずかしい幼稚な記事は秋葉神社も掲載しています。

--------------------------------------------------------------------------------------

さて、ここからはコロナ禍の「日本橋七福神」の様子です。

水天宮小網神社の様子を偵察しましたが、御朱印はすべて書置き対応でしたので、いただいておりません。

神社の初詣御朱印案内のみ記事にしてします。

 

▼最初は「水天宮」。

f:id:wave0131:20210105194317j:plain

▼少し前に耐震整備の工事を終えた水天宮は、入口がこんな感じになりました。f:id:wave0131:20210105194312j:plain

正月はもちろん、普段でも干支の「戌」の日は神社外まで長蛇の列ができますが、

コロナ禍の元日境内はそれほどではありません。

f:id:wave0131:20210105194248j:plain

少し並んで順番を待てば参拝できました。

f:id:wave0131:20210105194252j:plain

f:id:wave0131:20210105194256j:plain

御朱印案内です。

f:id:wave0131:20210105194300j:plain

直書きなしの全て書置きで、見開き1000円、片面500円の7種類ほどのサンプルが掲示されていました。

f:id:wave0131:20210105194304j:plain

手に入れていませんので詳細は分かりませんが、印刷物に日付だけ入れていただけるようです。

f:id:wave0131:20210105194308j:plain

日本橋七福神御朱印の扱いについては、各神社に任せているようです。

印刷物の500円、1000円は例え参拝の証としても、度々参拝する寺社の御朱印としては、このブログでは不要です。

 

▼次に小網神社にやって来ました。

f:id:wave0131:20210105194338j:plain

この神社は日本橋七福神の中でも、今や一番の人気神社になっています。

f:id:wave0131:20210105194322j:plain

▼だから、どこまでも続くこの列は不思議でもありません。

f:id:wave0131:20210105194326j:plain

普段のの週末でも多くの参拝者を見かけます。

やはり御朱印が人気なのでしょう。

f:id:wave0131:20210105194330j:plain

小網神社日本橋七福神の中で担っているのは、

福禄寿か弁財天か分からなくなったのは、ここ数年。

▼ここも3種類の御朱印は、全て書置きでした。

f:id:wave0131:20210105194334j:plain

印刷物か、しっかりと墨書きか、確認はできませんでしたが、この行列に加わる勇気はありませんでした。

 

北風もなく、晴天の穏やかな元日は、自社への初詣客も少なく、コロナ禍を忘れれば最高の新年と言えました。

 

日本橋七福神(2012年)まとめはこちら。

--------------------------------------------------------------------------------------

wave2017.hatenablog.com

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村