/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

上総国分寺の御朱印(千葉・市原市)〜カワイイ柴犬に迎えられる

▼医王山 清浄院 上総国分寺御朱印です。

真言宗豊山派/千葉県市原市惣社4-10-12)f:id:wave0131:20210713193507j:plain右上の印は「聖武皇帝勅願所」、左上は「東武」、
中央は言わずと知れた「菊の御紋」。

中央の墨書きは上総国分寺本尊の「(梵字薬師如来」です。

国分寺は建立された性格上、ほとんど、いや全て本尊は「薬師如来」でしょう。

--------------------------------------------------------------------------------------

 

▼「上総国分寺跡」に建つ「上総国分寺」です。

他の国分寺でも見られるように国分寺の「後継寺院」です。

 

▼741年、全国に「国分寺」の建立を命じたのはこの方です。(▼写真は【wiki】)

f:id:wave0131:20210715175128j:plain

奈良時代の「聖武天皇」ですが、彼はとんでもない計画も詔として出しています。

741年の国分寺建立詔に続き、743年の「盧舎那仏」と総国分寺としての「東大寺」の造立でした。

国の平和と繁栄を祈るための造立でしたが、

各国の「国分寺」の建造立もままならない中、さらに「東大寺」の造立ですから、その費用、労力、時間は計り知れません。

                                                                                                                       (▼写真は【wiki】)

f:id:wave0131:20210715180244j:plain

 

それでも、あえてその命を出さずにいられない天平年間の災いがあったのでしょう。

天平年間、全国に災害疫病天然痘・疱瘡)が多発しています。

まさに奈良時代のコロナ禍です。

                                                                                                                        (▼写真は【wiki

 

f:id:wave0131:20210715180232j:plain

 

災いは祟りとも解釈され、それらから逃れようと、平城京から恭仁京難波京紫香楽京へと遷都を繰り返します。

しかし、その間も火災や大地震の災いから逃れることはできず、再び平城京に戻っています。

あまり幸いだったとは言えないような天皇迷走迷宮の時代でした。

 

 

f:id:wave0131:20210713193602j:plain

 

いずれにしても、科学・医学が無かったに等しい時代には疫病に対しては

薬師如来」を代表する神仏にすがる他に選択肢はなかったのでしょう。

 

現代では、そのおかげで東大寺国分寺を知り、ワタシたちは、その御朱印もいただける結果となっているとも言えます。

 

f:id:wave0131:20210713193533j:plain

f:id:wave0131:20210713193517j:plain

▼「仁王門」の金剛力士像は南北朝時代と江戸時代にの建立だそうです。

f:id:wave0131:20210713193558j:plain

▼仁王門をくぐると正面に「薬師堂」です。

f:id:wave0131:20210713193521j:plain

国分寺の存在は14〜15世紀頃までは確認されていてその後荒廃、江戸時代に入ってから再興され、薬師堂も1716年の建立と言われています。

f:id:wave0131:20210713193525j:plain

茅葺きの孤高の姿はどこかで見た覚えがありますが、思い出せません。

f:id:wave0131:20210713193529j:plain

▼「本堂」の建立はまだ新しそうです。

f:id:wave0131:20210713193545j:plain

f:id:wave0131:20210713193538j:plain

真言宗の寺ですので「弘法大師」もいらっしゃいます。

f:id:wave0131:20210713193542j:plain

▼庫裏の「柴犬」は真言宗とは関係ありません。あたりまえ!

f:id:wave0131:20210713193549j:plain

蚊に刺されないように蚊取り線香が焚かれていました。

ん〜〜〜ん、少し大眼子眼でカワイイ顔してる。

まったく吠えずに尾っぽを振ってくれました。

人間以外の小さい動物には大概嫌われません。

f:id:wave0131:20210713193553j:plain

 

国分寺のすぐ近くに同じ時期に造立された「上総国寺跡」があります。

そちらは中門が創建当時の工法で再現されているそうです。

▼また同じ敷地内にある「展示館」では創建当時ジオラマもあるそうです。

                                 (▼写真は【東京湾観光情報局】)f:id:wave0131:20210715180303j:plain

国分寺国分尼寺ともにとても大きな規模だったようです。

 

カワイイ柴犬が元気なうちの参拝ください。

 

wave2017.hatenablog.com

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村