地元の方々には「ぼたん祭り」で知られているようだが、
注意していないと通り過ぎてしまいそうになるカワイイお寺。
そしてカワイイ住職(女性)にいただいたカーンの御朱印は、
正式名称は知らないが、竹でできた平筆での揮毫だった。
標高も少し高いせいか暑さを感じない。冬も赤城山の南面に位置することから、
雪も少なく、我々が想像するよりも寒くないそうだ。
なんとも気持ちの良い寺でした。
梵字カーンを探してみた。どちらも、スタンプで押したように綺麗な揮毫ですねぇ。
梵字を書く場合は平筆のようだ。
観蔵院には曼荼羅美術館が併設されていて、曼荼羅や、日本・東南アジアの仏画がコレクションされている。一見の価値あり!?
慈雲山 曼荼羅寺観蔵院・真言宗智山派・豊島八十八ヶ所81番・東京都練馬区