/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

東京都

幸國寺の御首題(東京・新宿区)〜「布引祖師」と呼ばれる「江戸十祖師」のひとつ

▼正定山 幸國寺の御首題。(日蓮宗/東京都新宿区原町2-20) 朱色の印は「江戸十祖師」「厄除 布引祖師 奉安」「正定山 幸國寺」です。 墨書きは易しく、御首題をいただいた経験者は読めるでしょう。 御首題は2016年、ご就職らしき年配の男性に浄書いただい…

妙勝寺の御首題(東京・江戸川区)〜為度衆生故 厚遇応対 静寂広間 東京東端

▼石歴山 妙勝寺の御首題です。(日蓮宗/東京都江戸川区上篠崎1-23-14) 「奉拝」から「釈尊涅槃会」「南無妙法蓮華経」「石歴山 妙勝寺」と見開きで浄書いただきました。 行間の金泥文字は経の詩文の一部分で 「為度衆生故 方便現涅槃 而実不滅度 常住此説…

本龍院の「待乳山聖天」御朱印(東京・台東区)〜歌川広重に見せたい160年後の「真土山」と「秘仏」

【21.03.23-rewrite 22.03.07】 ▼待乳山 本龍院「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」の御朱印です。 (聖観音宗/東京都台東区浅草7-4-1) ▼待乳山聖天 2013年の御朱印です。 ▼本龍院 本尊「大聖歓喜天」の御朱印(2022年)。 ▼本龍院 本尊「大聖歓喜天」…

西新井 雷神社の御朱印(東京・足立区)〜ジシン カミナリ カジ オヤジ スダジィ

▼西新井 雷神社の御朱印です。(東京都足立区西新井2-27-1) 宮司さんだったのででしょうか、男性の丁寧な対応でしっかり直書きいただけました。 正式には「いかづちじんじゃ」なのでしょう。 通称として当社のツイッターでも「西新井雷(カミナリ)神社」と…

麻布氷川神社の御朱印(東京・港区)〜麻布十番の奥座敷、タワーを背に鎮座

▼麻布氷川神社の境内社 應恭稲荷神社 初午の御朱印です。 2022年の初午は2月10日。10日ほど遅い日付の初午の御朱印です。 当社へは数年ぶりの訪問でしたが、通常の神社印も直書きなしの印刷物の書置きでしたので、この御朱印のみいただいてきました。 日付の…

浅草神社の御朱印(東京・台東区)〜2022年までの御朱印 総まとめ

[2022.02.24-rewrite 2022.07.27] ▼淺草神社の御朱印です。 ▼淺草神社の御朱印(2022年)。 「初詣」と神紋の「三網紋」がGOLDのスタンプ押印となっています。 スタンプがかすれてしまっていますが、右下は寅のイラストと「任寅」の文字。 さらに元日の御…

千束八幡神社の御朱印(東京・大田区)〜洗足池を中心とした気持ちの良い公園内に鎮座

▼千束八幡神社の御朱印です。(東京都大田区南千束2-23-10) ▼洗足池八幡宮の御朱印。 読みは「せんぞくいけ はちまんぐう」です。 正式名称は「千束八幡神社(せんぞくはちまんじんじゃ)」です。 御朱印右下は「必勝の名馬池月」と書かれ、頼朝ゆかりの馬…

成就院「蛸薬師」の御朱印(東京・目黒区)〜変化する「タコ」の役目

▼不老山 成就院「蛸薬師」の御朱印です。 (天台宗/東京都目黒区下目黒3-11-11) 墨書きの内容と使われている朱印が全く同じなので、御朱印の見た目、雰囲気も似ています。 2012年から2021年の足掛け10年間に御朱印の姿は変わらないということです。 余計な…

三田春日神社の御朱印(東京・港区)〜「志納」という意味の迷宮を彷徨う

▼三田 春日神社の御朱印です。(東京都港区三田2-13-9) 「みた かすがじんじゃ」です。 正式名称に「三田」の文字はありません。 ▼御朱印は「御志納」ということで500円を納めさせていただきました。 御朱印「初穂料 御志納(金額を定めておりません。)」…

三輪里稲荷神社の御朱印(東京・墨田区)〜「アブラ揚げ」ではなく「コンニャク」が好きなキツネ?

▼三輪里稲荷神社の御朱印です。(東京都墨田区八広3丁目6-13) 「みわさといなりじんじゃ」と読みます。 御朱印の右下のゴチャゴチャとしたスタンプは、 ▼初午の日に授与される湯殿山秘法の「こんにゃくの御符」のイラストのようです。 (写真:三輪里稲荷…

雪ヶ谷八幡神社の御朱印(東京・大田区)〜沿線 No.1のジミ街に、ほぼナンバーワンの神社。

▼雪ヶ谷八幡神社の御朱印です。(東京都大田区東雪谷2-25-1) 神社の読みは「ゆきがや はちまん じんじゃ」です。 ▼雪ヶ谷八幡神社の御朱印(2021年)。 ▼「疫病退散」のお札? はさみ紙? 印があるので「お守り」的な役割を持つのでしょう。 ▼御朱印は社殿…

駒形 諏訪神社の御朱印(東京・台東区)〜小さな神社の 大きな御朱印

【21.07.03-rewrite 22.01.07】 ▼駒形 諏訪神社の御朱印です。(東京都台東区駒形1-4) ▼駒形 諏訪神社の御朱印(2022年)。 数種類あった書置きから干支をあしらった御朱印をいただきました。 ▼駒形 諏訪神社の御朱印(2021年)。 夏菜の訪問なのでこちらの…

猿江神社の御朱印(江東区) 〜「のらくろ」も戸惑う「猿江のお稲荷さん」の迷宮

【19.06.22-rewrite 22.01.05】 猿江神社の御朱印 「さるえ じんじゃ」主祭神:天照大御神(東京都江東区猿2-2-17) ▼猿江神社の御朱印(2022年正月限定)。 ▼2022年正月の御朱印は、書置きをはじめ社殿裏に鎮座の「北向稲荷神社」など数種類が案内されてい…

福徳神社の御朱印(東京・中央区)〜「オサレ」に変貌したシティに 緑の森と 福の社

▼福徳神社の御朱印です。(東京都中央区日本橋室町2-4-14) 右の2015年は朱印帳に揮毫いただきました。 左の2021年は「三、十二、四」の日付以外はプリントの書置き。 ▼福徳神社の御朱印(2021年・書置き)。 感染症に対する規制が緩和されても書置きだけの…

穴八幡宮の御朱印(東京・新宿区)〜冬至に「一陽来復」を授かりパンデミック収束を願う

▼穴八幡宮の御朱印です。(東京都新宿区西早稲田2-1-11) 2012年から9年後の2021年の御朱印に何の変化もない、これぞ御朱印です。 ▼穴八幡宮の御朱印(2021年)。 21年も書置きでなく、朱印帳に記帳いただけたのが嬉しい限りです。 ▼穴八幡宮の御朱印(2012…

放生寺の御朱印(東京・新宿区)〜穴八幡だけではなかった「一陽来復」と「一陽来福」お札

▼光松山 放生寺の御朱印です。(東京都新宿区西早稲田2-1-14) 二つの御朱印は右上の「霊場札所番号」以外は、まったく変わりがありません。 ですが、左の「御府内八十八ヶ所」の御朱印には墨書きで「弘法大師」の文字が加えられています。 ▼放生寺「江戸三…

於玉稲荷神社の御朱印(東京・葛飾区)〜「神田お玉ヶ池」から「小松の里」へ 箱庭のような境内

▼於玉稲荷神社の御朱印です。(東京都葛飾区新小岩4-21-6) 「おたま いなり じんじゃ」と読み、猫を連想させられる可愛らしい名称の神社です。 中央の大きな朱印も「於玉稲荷」でしょう。 人の名前に「お」を付ける場合、「お●●」ではなく「於●●」とするの…

新町御嶽神社の御朱印(東京・青梅市)〜創建400年の神社と 開発400年の新田

▼新町御嶽神社の御朱印です。(東京都青梅市新町2-28-26) 「みたけ じんじゃ」と読みます。 通称で「しんまち みたけ じんじゃ」と呼ばれ、正式名称は単に「御嶽神社」です。 ▼御朱印は社務所内の受付で直書きでいただけました。 御嶽神社では境内社の「塩…

雑司が谷大鳥神社の御朱印(東京・豊島区)〜酉の市の合間のホノボノ空間

▼雑司が谷 大鳥神社の御朱印です。(東京都豊島区雑司が谷3-20-14) 見開きで、なおかつ東京では久しぶりに朱印帳に揮毫いただきました。 「五百円以上のお気持ちで・・」という案内がありましたが、2体で下限の千円を受け取っていただきました。 それでも直…

大鳥神社の御朱印@富岡八幡宮(東京・江東区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❽

▼富岡八幡宮の境内社 大鳥神社の御朱印です。「二之酉・2021年」 平日の御朱印は本殿脇の授与所でいただきますが、 この日は境内左奥に境内社が並ぶ脇の授与所でいただきました。 恵比須社・大国主社なども並びますので、正月の七福神の御朱印もこちらでいた…

波除稲荷神社の御朱印(東京・中央区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❼

▼波除稲荷神社の御朱印です。(東京都中央区築地6-20-37) 参拝記念の「木の栞」付きの、こんな体裁でいただきました。 「木の栞」はよくできたシオリで、木材をごく薄くしたものを厚紙に貼って仕上げてあり、表面は木の凹凸が感じられます。 もっとも実用的…

大鳥神社の御朱印@松島神社(東京・中央区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❻

▼松島神社内 大鳥神社 「二の酉・2021年」の御朱印です。 (東京都中央区日本橋人形町2-15-2)御朱印はプリントの書き置きでした。 右上「二の酉」はスタンプ捺印のようです。日付は墨書きいただけました。 「大鳥神社」は、境内社という具体的な社は見当た…

長国寺の御朱印(東京・台東区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❺

▼鷲在山 長国寺の御朱印と御首題です。(法華宗本門流/東京都台東区千束3-19-6) 山号は「じゅざいさん」、寺号は正確には「長國寺(ちょうこくじ)」です。 2021年の御朱印・御首題はすべてプリント物。 しかし、僧侶さんが一枚一枚朱色の日付を書き入れて…

鷲神社の御朱印(東京・台東区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❹

▼鷲神社の「酉の市特別御朱印」です。( 東京都台東区千束3-18-7) ▼鷲神社の「酉の市特別御朱印」(2021年)。 特別御朱印は銀紙に、「21日」の日付までプリントか印刷によるものでしたが、 御朱印表面を触ると文字や朱印部分にかなりの凹凸を感じます。 鷲…

新宿花園神社の御朱印(東京・新宿区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❸

▼新宿花園神社「二の酉」でいただいた御朱印です。 神饌として1体に一つ「桜葉漬け」が一緒にいただけました。 「桜葉漬け」は桜湯にしていただくものですが、2020年にも「桜紅茶」をいただいています。 ▼新宿花園神社「二の酉」の御朱印。(東京都新宿区新…

十二社熊野神社の御朱印(東京・目黒区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❷

▼十二社熊野神社「二の酉」の御朱印です。(東京都新宿区西新宿3-2-9) 神社の読みは「じゅうにそう くまの じんじゃ」です。 もちろん正式名称は「熊野神社」です。 この御朱印は11月9日・21日の「限定」という事になっていますが、 通常御朱印との違いは「…

目黒大鳥神社の御朱印(東京・目黒区)〜東京「二の酉」の限定御朱印 Record ❶

▼目黒 大鳥神社「二の酉」の御朱印です。(東京都目黒区下目黒3-1-2) 金銀ラメ入りの用紙の書き置きは、広い意味で「御朱印」でしょうが、 「奉拝」の文字はなく、「参拝記念」のスタンプが押してあります。 従って「参拝記念紙」なのでしょう。 唯一の救い…

法輪寺の御朱印(東京・新宿区)〜百花繚乱の御朱印と境内、(余計なお世話の)石段飾りの提案

▼萬年山 法輪寺の御朱印です。(日蓮宗/東京都新宿区西早稲田1-1-15) 授与所にはあまりにたくさんの御朱印・御首題サンプルが並んでいたので、選ぶのに躊躇してしまいます。 結果、箔押しスタイルのものを2体いただきました。 参拝日はすべて書き置きでし…

法明寺の御首題(東京・豊島区)〜雑司が谷でタイムスリップ体現

▼威光山 法明寺の御首題です。(日蓮宗/東京都豊島区南池袋3-18-18) 右上の印は東京の民芸品でもある「すすきみみずく」鬼子母神、雑司ヶ谷の文字。 中央の印は「是好良薬」。「是の好き良薬」と読み、法華経にある文だそうです。 具体的な「薬」を示すも…

高田氷川神社の御朱印(東京・豊島区)〜清浄・静粛な境内に 張り詰める緊張感

高田氷川神社の御朱印 「たかだ ひかわ じんじゃ」主祭神:素戔嗚尊(東京都豊島区高田2-2-18) 正式名称は単に「氷川神社」ですが、 「たかだひかわじんじゃ」の通称で呼ばれています。 2021年は以下「3体セット」の御朱印をいただきました。 ▼高田総鎮守 …

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村