/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

亀岡文殊の御朱印(山形・高畠町)〜日本三文殊「随一」?いまさら知恵は無用だけど・・

▼松高山 大聖寺(亀岡文殊)の御朱印です。 (真言宗智山派/山形県東置賜郡高畠町亀岡) ▼文殊尊の御影。 出ました「日本三・・」。 ここは「日本三文殊の随一」です。随一ですから、No.1です。 京都府の切戸文殊、奈良県の安倍文殊院に言わせれば、「イヤ…

林泉寺と上杉家廟所の御朱印(山形・米沢市)〜謙信、兼続、景勝の静かな息遣いを聴く

置賜、米沢が続きます。 ▼春日山 林泉寺の御朱印です。曹洞宗(米沢市林泉寺1-2-3) --------------------------------------------------------------------------------------- ▼上杉家廟所の御朱印。(米沢市御廟1-5-30) 正確には「米澤藩主上杉家廟所」…

方廣寺の御朱印(京都)〜「国家安康」がここにあるとは・・・

まだまだ、京都です。 ▼方廣寺の御朱印です。(天台宗・京都市東山区大和大路通七条) 右上の印と中央の墨書きは「廣福殿」。 「廣福」と言われると廣福寺が連想されますが、全国的には方広寺より数が多そうです。 この御朱印のほか「大黒天」の御朱印もいた…

六波羅蜜寺の御朱印(京都)〜空也上人は「もなか」になって 銀座でもモテモテ!

京都を続けます。 ▼補陀洛山 六波羅蜜寺(真言宗智山派・京都市東山区松原通大和大路東入) 西国三十三観音霊場 第17番の御朱印です。 中央の文字は左下の寺印と同じ「六波羅堂」? 左下の筆2文字は読めない。なさけない! ▼同、御詠歌です。本堂でいただき…

御宿「トワイライトシャッフル」とドン・ロドリゴを探しに・・(御朱印なし)〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り・番外

今回の記事に朱印掲載はなし。 以下、愚にもつかない記事なのでご了承を! ▼前回「かつうらビッグひな祭り」シリーズ最後の記事、最明寺の展望台から遠望された御宿・岩和田の山の上に建つオベリスクを目指し、最明寺を後にします。 御宿の海の海水浴場は南…

最明寺「波乗り観音」の御朱印(千葉・御宿町) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❻ 〜展望サイコーの寺

▼岩井山 最明寺「波乗り観音」の御朱印です。 (天台宗/千葉県夷隅郡御宿町須賀668) 海辺にある寺社で通称となっている「波除け・・」というのは、いくつも訪問していますが、「波乗り」というのは、初体験! 御宿の海のサーファー御用達というわけではな…

覚翁寺の御朱印(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❹

▼出水山 覚翁寺の御朱印です。(浄土宗・千葉県勝浦市出水) この御朱印をいただいたのは、ちょうどお昼の時間になってしまいました。 そう、「なってしまった!」のです。 普段は1時までのお昼の時間帯は避けます。 しかしこの時、御朱印を待つらしき女性の…

高照寺の御首題(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❸

▼傳光山 高照寺の御首題です。(千葉県勝浦市勝浦) 住職に揮毫いただいて、お礼を渡そうとすると三方(三宝)を差し出されました。 日蓮宗ではよくあることで、受付には三方が置かれていることが多いのです。 差し出された三方には、すでに幾らかのコインが…

本行寺の御首題(千葉・勝浦市) 〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❷

▼長寿山 本行寺の御首題です。(日蓮宗・千葉県勝浦市浜勝浦) 「三月三日」の日付が潔く目立ちます。 ほんとは3月2日でしたけどね。何の問題もないわね! ご住職、心は3月3日だったのでしょう。 ワンコインを受け取っていただきました。 ------------------…

遠見岬神社の御朱印(千葉・勝浦市)〜「かつうらビッグひな祭り」で寺社巡り❶

▼遠見岬神社(とみさきじんじゃ・千葉県勝浦市浜勝浦)の御朱印です。 ▼同じく、ひな祭り限定の御朱印。 上の通常御朱印は直書きで300円。 ピンクの限定御朱印は500円。こちらは書置きで小さい朱印帳に貼れるようなサイズ。 限定の方は、なくてもいいかなと…

一畑薬師寺の御朱印(愛知・岡崎市) 〜三河の旅 最後の寺院は・・・〜 御朱印ルート 三河⓬

▼一畑山 薬師寺(臨済宗妙心寺派・愛知県岡崎市藤川町)本尊の御朱印です。 ▼同じく一畑薬師寺瑠璃光殿でいただいた「涅槃」の御朱印。 ▼一畑薬師寺、不動明王殿でいただいた御朱印。 1ヶ所1体だから、3体いただいてきました。各300円。 三河滞在の3日目、午…

岡崎城内 龍城神社の御朱印(愛知・岡崎市) 〜キラキラ限定御朱印の神社に呆然〜 御朱印ルート 三河⓫ 

▼岡崎城内 龍城神社(愛知県岡崎市康生町)の御朱印です。 ちなみにこの御朱印、今回記事タイトルの「キラキラ御朱印」とは無関係です。 龍城を「たつき」と読むそうです。 鎮座地の岡崎城も「龍城」という別名を持っています。 ---------------------------…

岡崎市 滝山寺・滝山東照宮の御朱印 〜ご住職が笑顔で待っています!ぜひ訪れて欲しい愛すべき寺〜 御朱印ルート 三河❿

▼吉祥陀羅尼山 瀧山寺(天台宗・愛知県岡崎市滝町)本尊の御朱印です。 ▼同じく聖観音の御朱印。 ▼同じく瀧山東照宮の御朱印。 朱印も素晴らしいけど、三河訪問の3日間で一番お気に入りの寺でした。 直書きの朱印は1ヶ所で2体までしかいただかない事にしてる…

大樹寺の御朱印(愛知・岡崎市) 〜 家康の位牌が眠る岡崎唯一の観光寺? 〜 御朱印ルート 三河❾

▼成道山 大樹寺の御朱印です。(浄土宗・愛知県岡崎市鴨田町) 墨書きの中央2行「厭離穢土 欣求浄土」、モニター上のブログにこの文字を並べるには、8文字が読めないと相当メンドイ! 「おんりえど ごんぐじょうど」と打てばすぐ候補が出てきます。 「えんり…

知立市 無量寿寺の御朱印 〜 京みやげ「八ツ橋」のふるさと? 〜 御朱印ルート 三河❽

▼八橋山 無量寿寺(臨済宗妙心寺派・愛知県知立市八橋町)の御朱印です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼寺を目指して目的地に着いたものの神社の鳥居前に着いてしまいました。 …

遍照院の御朱印(愛知・知立市 ) 〜 ここも弘法大師! 三河三弘法の一つ 〜 御朱印ルート 三河❼

弘法山 遍照院の御朱印 「へんじょういん」真言宗豊山派(愛知県知立市弘法町弘法山19) ▼遍照院の御朱印です。 遍照院は南無大師遍照金剛と同じく「へんじょういん」と濁る読み。 右上の朱印は「御自作」の墨文字に隠れて読めない部分がありますが 「三弘法…

野間大坊・大御堂寺の御朱印(愛知・美浜町) 〜 「わが墓はそこに立つ」 〜 御朱印ルート三河❹

▼鶴林山 野間大坊・大御堂寺の御朱印です。 (真言宗/愛知県知多郡美浜町野間東畠50) ▼同じく地蔵尊の御朱印。 繊細なラインの御朱印は、2体とも客殿入口でいただいたのですが、この寺の公称は「大御堂寺」だそうです。ということは「野間大坊」と言うのは…

蒲郡市 無量寺(西浦不動)の御朱印 〜 ガン封じ!トランプも参拝しなさい 〜 御朱印ルート三河❸

▼無量寺 西浦不動の御朱印です。(真言宗醍醐寺派/愛知県蒲郡市西浦町) 本堂へ入ってすぐ左手の受付でいただきました。 係の女性は本堂内に集まった10数人ほどの年配者たちに何か渡したり、説明したりして忙しそうだったにも拘らずわらず、快く引き受けて…

蒲郡市 金剛寺・子安大師の御朱印(愛知・蒲郡市) 〜 巨大な弘法大師像とマニ車 〜 御朱印ルート三河❷

▼三谷弘法山 金剛寺 「准胝観音」の御朱印です。 (高野山真言宗/愛知県蒲郡市三谷町南山1-9) ▼同じく「子安大師」の御朱印。こちらが本尊? 個性的な墨書きがステキなだけに、朱印用の朱肉またはスタンプインクが薄いようで、ちょっとザンネン! ▼しかし…

蒲郡市 八百富神社・八大龍神社の御朱印 〜 竹島は鎌倉江ノ島に似た?佇まい 〜 御朱印ルート三河❶

日本七弁天の一つだそうです。 ▼八百富神社(愛知県蒲郡市竹島町)の御朱印です。 右上の朱スタンプは「竹島辯財天」。 ▼同じく境内社の「八大龍神社」の御朱印。 江ノ島、竹生島、厳島の日本三弁財天は聞いたことがありますが、「日本七弁天」は初めて耳に…

御穗神社の御朱印(静岡) 〜神の道を進んで 今では世界遺産でもある 三保の松原へ

神楽坂の続き記事を一つ残しているけど、書きたいことと写真がまとまらず、緊急途中挿入記事という事で・・・以下です。 ▼駿河国三ノ宮 御穂神社の御朱印です。(静岡県静岡市清水区三保) ---------------------------------------------------------------…

満願寺の御朱印(千葉・銚子市) 〜 崖っぷちの銚子電鉄に、何だかよく分からない珍寺

▼補陀落山 満願寺(真言宗・千葉県銚子市天王台)の御朱印です。 全国各地の霊場案内本が並んでいる、 撮影禁止の本堂内でお若い僧侶さんに揮毫していただきました。 とってもユニークな筆跡は親しみがワクワク。 -----------------------------------------…

朱印掲載ナシ 〜 旅の蕎麦、帰り道の絶景と鹿接触 〜 伊那街道を北上【付録】

食べ物を「オイシー」とか「ウマイ」「マズイ」という表現は極めてアイマイなもの。味覚・嗅覚などの五官のほか環境や状況など、さまざまな要素で変化する。 食レポでよく使われる「アマイ」「ヤワラカイ」「スッパイ」という味覚表現は、糖度、酸度などで数…

瑠璃寺の御朱印(長野・高森町) 〜 薬師猫神にご対面 〜 伊那街道を北上❺

大嶋山 瑠璃寺の御朱印 「るりじ」天台宗(長野県下伊那郡高森町大島山812) ▼瑠璃寺の御朱印です。 「瑠璃」ときたら本尊はほとんどが「薬師如来」。300円。 「中部薬師四十九霊場 第十六番」札所の御朱印となりました。 ▼車で東京からですと、もう殆どどこ…

長岳寺の御朱印(長野・阿智村) 〜 武田信玄終焉の寺、春夏秋冬襖画是非国宝 〜 伊那街道を北上❷

▼広拯山 長岳寺(天台宗・長野県下伊那郡阿智村駒場)の御朱印です。 ▼同じく瑠璃殿の御朱印。 宝物の拝観料200円込みで800円。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼ここは「阿智村」…

朱印掲載ナシ 〜 天竜峡に響かせる失われた「しあわせの鐘」 〜 伊那街道を北上❶

▼飯田市の前夜宿泊先。 ▼前日より狭い。寝るだけだから、4,860円の部屋に文句は言えない。 怪しげな宿のごとく見えるイラスト風写真になってしまった。部屋は清潔、キレイ! そう、前日同様こんなところに泊まっている! ▼部屋のカーテンを開けてきたから、5…

妻籠・光徳寺の御朱印 (長野・木曽町)〜 黄昏て夏の妻籠宿と廃校 〜 木曽路を南下➓

▼瑠璃山 光徳寺(臨済宗妙心寺派・長野県木曽郡南木曽町吾妻上町)の御朱印です。 驚きの素晴らしい筆跡! 山号が「瑠璃山」だから「本尊薬師如来」と揮毫されていることがわかるが、そんなヒントがなければ、なかなか正確には読めません。 その左は「木曽路…

木曽・臨川寺の御朱印(長野・木曾上松町) 〜 浦島太郎はここで玉手箱を・・ 〜 木曽路を南下❾

▼寝覚山 臨川寺の御朱印です。(臨済宗妙心寺派・長野県木曽郡上松町上松1704) ▼同じく木曽七福神「弁財天」の御朱印です この寺の七福神は書置きでなく、2体とも直書きでいただきました。 拝観料200円ともで800円。 それにしても山号の「寝覚山」、耳障り…

御嶽山 木曽本宮の御朱印 〜 御嶽教の神殿 〜 木曽路を南下❽

▼御嶽山 木曽本宮(長野県木曽郡木曽町 福島和合)の御朱印です。 「神人和合の苑」 どこかの神社でも神人和合、五穀豊穣、無病息災を願う祭りがあったような・・・。 ▼上下に大小2つある朱印は同じ。 他の文字も配置を変えただけのようです。 こうして並べ…

御嶽神社の御朱印「王滝口里宮」(長野・王滝村) 〜 先の見えない長い石段を行く 〜 木曽路を南下❼

御嶽神社の御朱印 「おんたけじんじゃ」(長野県木曽郡王滝村東3315) ▼御嶽神社「王滝口里宮」の御朱印です。 ▼御嶽神社の御朱印帳。「王滝口・木曽御岳山絵図」がデザイン化されています。 朱印500円、朱印帳1500円。 ▼御嶽神社へは前回記事の黒沢口里宮を…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村