/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

法善寺の御朱印(大阪・中央区)〜包丁1本の「法善寺横丁」を歩く(下阪 御朱印 Tour---❾)

天龍山 法善寺の御朱印 「ほうぜんじ」浄土宗(大阪市中央区難波1-2-16) ▼法善寺の御朱印です。 スタンダードな一体を直書きいただきました。 「水掛不動尊 お初大神 金比羅天王」のスタンプが押され、 左下の寺の印は「千日前 天龍山 法善寺」。 ▼法善寺で…

興徳寺の御朱印(大阪・天王寺区)〜雨の大阪、初日最後「ぼさつ」に出会う(下阪 御朱印 Tour---❽)

隆法山 興徳寺の御朱印 「こうとくじ」高野山真言宗(大阪市天王寺区餌差町2-17) 本尊と准胝観音の二体を直書きいただきました。 ▼授与所では御朱印サンプルが目移りするほど並べられていました。 ▼本尊「薬師如来」の御朱印は「摂津国八十八箇所 第十二番…

心眼寺の御朱印(大阪・天王寺区)〜真田幸村「出丸城跡」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❼)

真田山 心眼寺の御朱印 「しんがんじ」浄土宗(大阪市天王寺区餌差町2) 書置きが入れられていた封筒は、バサッとした男のように潔く「朱印」。 ▼心眼寺の御朱印です。 「大阪四十八願 阿弥陀巡礼 第十一番」札所の御朱印になるようです。 HPによると「大阪…

三光神社の御朱印(大阪・天王寺区)〜真田丸跡に立つ「幸村」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❻)

三光神社の御朱印 「さんこう じんじゃ」主祭神:天照大神(大阪市天王寺区玉造本町14-90) 神職さんから「大阪七福神」を案内いただき、見開きで直書きいただきました。 600円を収めました。 今回の大阪御朱印巡りでは、ありがたいことに一部を除いて直書き…

玉造稲荷神社の御朱印(大阪・中央区)〜「玉造人」たちと「秀頼」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❺)

玉造稲荷神社の御朱印 「たまつくり いなり じんじゃ」主神:宇迦之御魂大神(大阪市中央区玉造2-3-8) ▼玉造稲荷神社の御朱印。 筆書きは「玉作岡(たまつくりのおか)」。神社の正式名称は単に「稲荷神社」です。 ▼社号標の先にも「玉作岡」の石柱が建ちま…

豊国神社の御朱印(大阪・中央区)〜天下人「秀吉」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❹)

大阪城 豊国神社の御朱印 「ほうこく じんじゃ」主祭神:豊臣秀吉・秀頼・秀長(大阪市中央区大阪城2-1) 「豊國神社」は京都が本店?いや代表的な存在で、秀吉出身地の名古屋にもあり、 どちらも「とよくにじんじゃ」ですが、こちらは音読みで「ほうこくじ…

大阪天満宮の御朱印(大阪・北区)〜「てんまのてんじんさん」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❸)

大阪天満宮の御朱印 「おおさか てんまんぐう」主祭神:菅原道真(大阪市北区天神橋2-1-8) ▼大阪天満宮の御朱印です。 ▼「梅鉢紋」をデザイン化した御朱印帳を購入して、1ページ目に書かれていたものですので通常の御朱印でしょう。 御朱印はこのほか書置き…

太融寺の御朱印(大阪・北区)〜大阪城心中「淀殿」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour---❷)

佳木山 宝樹院 太融寺の御朱印 「たいゆうじ」古義真言宗(大阪市北区太融寺町3-7) ▼太融寺の御朱印です。 太融寺は「新西国三十三ヶ所」「近畿三十六不動尊」「摂津国八十八ヶ所」などなど多くの霊場札所となっています。 今回は霊場めぐりでなく参拝記念…

露天神社の御朱印(大阪・北区)〜曽根崎心中「お初」に逢いに行く(下阪 御朱印 Tour ---❶)

u 露天神社の御朱印 「つゆのてんじんしゃ」通称:お初天神(大阪市北区曾根崎2-5-4) 主祭神:大己貴大神/少彦名大神/天照皇大神/豊受姫大神/菅原道真 ▼露天神社の御朱印。 通常御朱印でしょうが、女性の対応で朱印帳にサラサラッと直書きいただきまし…

胡録神社の御朱印(東京・荒川区)〜 高層マンション林立に再開発された 元 陸の孤島「汐入」に鎮座

胡録神社の御朱印 「ころく じんじゃ」主祭神:面足尊(東京都荒川区南千住8-5-6) 2022年は金泥文字の御朱印をいただいてきました。 2014年に比べ中央の神社印は新しい印に変更されています。 「道祖神」の御朱印は最近授与されるようになったようです。 ▼…

東金日吉神社の御朱印(千葉・東金市)〜「一ノ鳥居」を探して進むべし

東金 日吉神社の御朱印 「とうがね ひよし じんじゃ」主祭神:大山咋神(千葉県東金市大豆谷860) 右端は「はさみ紙」です。 ▼東金日吉神社の御朱印「季節」。 ▼東金日吉神社の御朱印「通常」。 ▼東金日吉神社の御朱印帳。 ▼3種類の御朱印が用意されていまし…

深澤神社の御朱印(東京・世田谷区)〜空手の気合い響く弁天社に さくら花びらが敷き詰める

深沢神社の御朱印 「ふかさわ じんじゃ」(東京都世田谷区深沢5-11-1 ) オーソドックスなスタイルですが、朱印帳にいただいた筆書きは「深澤」の文字の「氵」が尖っていて印象深い御朱印となりました。 中央の大きな朱印は「深澤神社之印」、左下は「村社深…

奥澤神社の御朱印(東京・世田谷区)〜右 品川みち 左 めくろみち そして べんてん道

奥澤神社の御朱印 「おくさわ じんじゃ」(東京都世田谷区奥沢5-22-1) パッと見、当初は「奥澤」と読めず、「真深」と読んでしまいました。 「武州」は言わずと知れた「武蔵国」の別称です。 8年間で直書きと書置きの差だけで、全く変化のない二体です。 言…

放光寺の御朱印(山梨・甲州市)〜おトナリさんの恵林寺に劣らぬ歴史と見どころ

高橋山 放光寺の御朱印 「ほうこうじ」真言宗豊山派(山梨県甲州市塩山藤木2438) 左下の篆書の印はまったく読めません。 あてずっぽうでも「談林●●放光禅寺之印」?? 無理です。禅寺でもないし! あきらめましょう。 2022年現在では、このほか愛染明王や大…

鶴峰八幡宮の御朱印(千葉・富津市)〜海に向かって建つ「関東三鶴」の一社???

鶴峰八幡宮の御朱印 「つるみね はちまんぐう」主祭神:誉田別命(千葉県富津市八幡143) 御朱印は丁寧に対応いただき、直書きというか、朱印帳にいただきましたものの日付以外は全てスタンプでした。 最初に思いっきり「参拝記念」と一番大きな文字が並び、…

仏母寺の御朱印(千葉・富津市)〜仏母の隣にマザー牧場、仏と動物たちの関係と原子心母

仏母寺の御朱印 「ぶつもじ」臨済宗妙心寺派(千葉県富津市田倉942-13) 書置きで「東国花の寺」としての御朱印でした。 右下の印は「摩耶観音」。 中央の大きな印は、他でよく見るのは「佛法僧寶」ですが、ここでは「佛寶僧印」のようです。 左下の「大悲山…

雑司が谷 鬼子母神堂の御朱印(東京・豊島区)〜池袋の喧騒から離れて 雑司が谷ケヤキ並木参道

[2017.05.19-rewrite 2022.04.20] 雑司が谷 鬼子母神の御朱印 「ぞうしがや きしもじん」日蓮宗(東京都豊島区雑司が谷3-15-20)通称である「雑司が谷 鬼子母神堂」は当地から北にある「法明寺」の境外お堂という立ち位置でしょう。 「鬼子母尊神」は「尊…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村