/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

駒木 諏訪神社の御朱印(千葉・流山市)〜地名から献馬まで 「コマの揃った」古社

▼諏訪神社の御朱印です。(千葉県流山市駒木655) 正式名称は地名の「駒木」は用いず、単に「諏訪神社」または「諏訪之宮」です。 ------------------------------------------------------------------------------------- ▼諏訪神社へは東武野田線「豊四季…

田出宇賀神社の御朱印(福島・会津田島)〜南会津の思い出の町に鎮座する神社

田出宇賀神社の御朱印 「たでうがじんじゃ」主祭神:宇迦之御魂命 (福島県南会津郡南会津町田島宮本甲629) 朱印も墨書きも神社名を知らなければ読み取るのが難しいですが、 落ち着いて、一文字、一文字を区切っていけば読める可能性が出てくる、素晴らしい…

清澄寺の御首題(千葉・鴨川市)〜題目を吠える若き日蓮の風景を追い、マーライオンに逢う

▼千光山 清澄寺の御首題です。(日蓮宗 大本山/千葉県鴨川市清澄322-1) ▼清澄寺の御首題(2020年)。プリントの書置きでした。行儀よくまとまり過ぎなイメージです。 ▼清澄寺の御首題(2012年)。2012年の御首題はもちろん直書きでいただいています。 髭題…

隅田川神社の御朱印(東京・墨田区)〜何とかしたい このロケーション! でも ホッとする神社

▼隅田川神社の御朱印。(東京都墨田区堤通2-17-1) 絵葉書もいただきました。 ▼隅田川神社の御朱印(2021年)。 書置きでしたが、宮司さんの丁寧な対応で日付を入れていただきました。 プリントや印刷でなくきっちり墨書き・朱印されたものでした。 ▼隅田川…

那古野神社と名古屋東照宮の御朱印(名古屋・中区)〜「なごの」? 「なごや」!

▼那古野神社の御朱印です。(愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17) ご多忙な様子の中、揮毫いただきまました。 それにしても他にあまり例を見ない紙面いっぱいのダイナミックな墨書きです。 ▼読み取れない神社印が気になりましたので、墨を飛ばして、予想で朱色…

佐野厄除大師と寺岡山元三大師の御朱印(栃木・佐野市、足利市)〜二つの寺の「厄除け」「御朱印」の行方は?

▼春日岡山 惣宗寺と、寺岡山 薬師寺の御朱印です。 ▼佐野厄除大師の御朱印。(天台宗/栃木県佐野市金井上町2233) 佐野厄よけ大師の正式名称は「春日岡山 転法輪院 惣宗官寺」。 ひらがなにすると「かすがおかやま てんぼうりんいん そうしゅうかんじ」と長…

大原神社の御朱印(千葉・習志野市)〜「三拍子」揃った神社を再訪! 整備された境内社マンションを発見!

▼大原神社 月替りの御朱印(2021年3月)。(千葉県習志野市実籾1-30-1) 今回いただいたのはこの一体だけです。 センス良く「御朱印らしい」デザインです。 コロナ禍のこの時期でも直書きしていただき300円です。 そして前回、同様とても丁寧に対応していた…

海長寺の御首題(静岡・清水区)〜海中出現 釈尊像と 清水出現 ちびまる子ちゃん

▼龍水山 海長寺の御首題です。(日蓮宗/静岡市清水区村松299) 右上のスタンプは「奉安 海中出現久遠釈尊像 宗祖開眼願満祖師像」となっています。 寺宝だと思われる2つの像が安置されているのでしょうが、 「海中出現」というのは他でも度々目にします。 …

天津神明宮の御朱印(千葉・鴨川市)〜「天津丼」の読みではなく「アマツ」です

▼天津神明宮の御朱印です。(千葉県鴨川市天津2950) ▼天津神明宮の御朱印(2020年)。 ▼兼務社となる諾冉神社(なぎなみじんじゃ)の御朱印(2020年)。 ▼天津神明宮の御朱印(2016年)。 ▼2020年は「悪疫退散護符」もいただきました。 ▼「神人和楽(しんじ…

宝徳寺の御朱印(群馬・桐生市)〜ファン「必参」! カラーイラスト御朱印のパイオニア?

▼大光山 宝徳寺の御朱印です。(臨済宗建長寺派/群馬県桐生市川内町5-1608) 御朱印に記されている少し読み取りにくい日付は「二八・八・十三」、2016年です。 宝徳寺訪問時は、このほか派手な御朱印が揃っていたように記憶しますが、この一体だけいただい…

朝日稲荷神社の御朱印(東京・中央区)〜銀座のイナリと サーモンと ラーメン事情

▼朝日稲荷神社の御朱印です。(東京都中央区銀座3-8-12) 「御守」も一緒にいただけました。 ▼朝日稲荷神社の御朱印。春バージョンかもしれません。 当然のこと書置きでした。 シッカリした用紙に印刷・スタンプ・日付墨書きの複合型ですが、バランスセンス…

松陰神社の御朱印(東京・世田谷区)〜吉田松陰・井伊直弼 2人が数100mで対峙する神社と寺

▼松陰神社の御朱印です。(東京都世田谷区若林4-35-1) ▼松陰神社の御朱印(2020年)。まるで印刷されたような筆跡の神社名ですが、朱印帳に直書きいただきました。 10月27日の吉田松陰命日には「例大祭御朱印」がいただけるようです。 ▼松陰神社の御朱印(2…

大明王院「身代り不動尊」の御朱印(川崎・高津区)〜建物イメージ:川崎 ≒ 東京 ≒ 横浜 ≒ 熱海

▼身代山 大明王院「身代り不動尊」の御朱印です。 (真言宗醍醐派/神奈川県川崎市高津区下作延4-26-1) 「武相不動霊場 第2番」札所の御朱印になります。 霊場は1969年の開創で、川崎大師を発願寺として高幡不動が結願札所となる、 古くから不動明王を祀る2…

梅蔭寺の御朱印(静岡・清水区)〜狭客・博徒「清水の次郎長」の真の姿は?

▼幽香山 梅蔭禅寺の御朱印です。(臨済宗妙心寺派/静岡市清水区南岡町3-8) 御朱印中央の墨書きは「南無願王佛」ですが、意味不明です。 あるサイトによると「願王」とは、 「仏・菩薩の願の根本をなす願」という意味だとの説明がありました。 「願の根本を…

山田天満宮の御朱印(名古屋・北区)〜学業より金! 人気の座を奪われ カネ ないか? 道真くん!

▼山田天満宮の御朱印です。(名古屋市北区山田町3-25) ▼山田天満宮の御朱印。 ▼境内社 金神社(こがねじんじゃ)の御朱印。 二体とも日付以外は墨書きされずスタンプでした。 2014年のこの頃はまだ書置きや、御朱印中央の神社名のスタンプ押しは少なかった…

平井諏方神社の御朱印(東京・江戸川区)〜江戸川区の飛び地?に鎮座するステキ神社

▼平井諏方神社の御朱印です。(東京都江戸川区平井6-17-36) 諏訪神社と天祖神社の2つの書置きをいただいたら、祭礼用の手ぬぐいを一緒にいただきました。合計1000円です。 ▼平井諏方神社の御朱印。 ▼兼務社の平井天祖神社の御朱印。 2体の御朱印ともB6サイ…

春日神社の御朱印(新潟・上越市)〜「春日山」の麓にある「山」の文字のない神社の不思議が止まらない

▼春日神社の御朱印です。(新潟県上越市春日18) いただいた御朱印は「越後春日山城総鎮守」の勇ましいスタンプが押されていますが、2015年、日付なしの書置き。 それでも境内に続く石段下の社務所では、何やら結婚式準備の忙しなさそうな中で対応いただきま…

春日山神社の御朱印(新潟・上越市)〜雪の無い「がんぎ」の街を駆け抜ける

▼春日山神社の御朱印です。(新潟県上越市大豆1743) 当初はいただいた御朱印の墨書きを読むのに苦労しました。 「参拝」と読めてしまえば何でもないことでしたが。 この個性的な筆書きの御朱印をいただけたのは平成30年頃までで、 令和では中央に「春日山神…

慈恩寺の御朱印(さいたま市・岩槻区)〜慈恩寺の「執事」さんと ホプキンスの「執事」

▼華林山 慈恩寺の御朱印です。(天台宗/埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139) ▼ 慈恩寺 坂東三十三観音霊場 12番札所の御朱印は専用納経帳に「重ね印」をいただきました。 ▼改めて別の朱印帳にいただいた 慈恩寺 坂東三十三観音霊場 12番札所の御朱印。 「重…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村