/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

秩父御嶽神社の御朱印(飯能市)〜「みたけ」と「おんたけ」の迷宮

秩父 御嶽神社の御朱印。 「おんたけ じんじゃ」(埼玉県飯能市坂石) 「みたけ」とキーボードを叩くと「御嶽」「御岳」「金峰」など変換候補がいくつも出てきます。 しかし「御嶽」は「おんたけ」とも読みます。 「木曾御嶽」や東京大田区にある「御嶽神社…

金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんがらがる「こんぴらさん」の迷宮

▼金刀比羅宮の御朱印です。(香川県仲多度郡琴平町) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 情けないことに御朱印に関わる以前は◯金と言ったらコレ。 東京にチェーン展開している豚骨系…

景徳院の御朱印(山梨・甲州市)〜戦国最強軍団 武田家終焉の地慕情

天童山 景徳院の御朱印 「けいとくいん」曹洞宗(山梨県甲州市大和町田野) 上部の2つのスタンプは、武田の家紋で「四つ割菱」と「花菱」と呼ぶそうです。 信玄は「花菱」を好んで使用していたとも言われています。 もう1つのスタンプ「甲斐百八霊場」という…

大豊神社の御朱印(京都市)〜「狛ねずみ」の社! 今や何が「狛」でも驚かない

▼大豊神社の御朱印です。「おおとよじんじゃ」(京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町) ▼同じく、大豊神社の御朱印(書置き)。 日付以外、すべて印刷でした。 宇多天皇の病気平癒のために祈願した藤原淑子が創建した神社だそうですが、両者ともワタシに知識はありま…

磐井神社の御朱印(東京・大田区) 〜里帰りした娘がハデになっていた?

▼磐井神社御朱印です(2018年)。(東京都大田区大森北) 何種類かある御朱印のなかから、1体だけいただいてきました。 ▼磐井神社御朱印(2014年)。 もはやこんなシンプルな御朱印はいただけないようです。 現在いただける御朱印と比べると、5年間の時間の…

法起院の御朱印(桜井市)〜「郵便」語源の木の葉に願いを・・・

▼長谷寺 開山坊 法起院の御朱印です。(真言宗豊山派・奈良県桜井市初瀬) 中央の墨文字は「開山堂」。御朱印は西国三十三所札所番外のものです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- …

穴守稲荷神社の御朱印(大田区)〜文字通り「穴」を守り続けてきた神社?

▼穴守稲荷神社の御朱印です(東京都大田区羽田) ▼同じく奥宮の御朱印。でも「仮殿奉拝の証」のスタンプ付です。 ▼同じく2012年の御朱印。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼当神社…

香取神社の御朱印(千葉・富里市)〜極小神社と極大スイカ、浅草神社、香取神宮とのカンケー

▼富里香取神社、6月の御朱印です。(千葉県富里市高松) ▼同、通年の神社印。 ▼同、兼務社「高松入神社」の御朱印。 すべて日付なしの書置きです。 御朱印目当てで神社を訪問する場合は、当社のFBを確認してからの方が無難でしょう。 ----------------------…

錫杖寺の御朱印(埼玉・川口市)〜キューポラのある街、そして消える街の今昔

▼宝珠山 地蔵院 錫杖寺の御朱印です。(真言宗智山派/埼玉県川口市本町2-4-37)/ ▼寺の名称の「錫杖(しゃくじょう)」とは、地蔵菩薩などの遊行僧が手にしている金属製の杖のような道具です。(下の写真は新宿・太宗寺の地蔵) 弘法大師は錫杖で大地をツン…

岡崎神社の御朱印(京都市) 〜特殊サギ頻発の巷、こちらは幸呼ぶウサギ?

▼岡崎神社の御朱印です。(京都市左京区岡崎東天王町) 平安京遷都の際に、都の東西南北にそれぞれ建立された社の一つで、東に鎮座するから「東天王」と呼ばれたそうです。 速素盞鳴尊が主祭神だから「牛頭天王」という事かしら? 御朱印は書置きでした。 ▼…

青岸渡寺の御朱印(和歌山・勝浦町)〜大門坂から標高差150m、西国一番札所を目指す

▼那智山 青岸渡寺・西国三十三観音霊場一番の御朱印です。 (天台宗・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山) 不思議な名称「青岸渡寺」の文字はどこにもありません。 左下朱印も「那智山納経印」。 ▼青岸渡寺の御朱印帳。 -----------------------------------…

東郷神社の御朱印(渋谷区)〜竹下通りを卒業したら・・・

▼東郷神社の御朱印です。(東京都渋谷区神宮前) ▼2012年の御朱印と全く変わりませんが、神社印と「勝手兜の緒を締めよ」の「勝」スタンプは新しくなったようです。 -------------------------------------------------------------------------------------…

光明院の御朱印(つくばみらい市)〜朱・赤・ピンク・青・緑・白、「みらい」に躍る高台の東国花の寺

▼廣厳山 光明院の御朱印です。(天台宗・茨城県つくばみらい市西楢戸) 寺務所のピンポンを押して、玄関にお邪魔すると御朱印はどれも本尊薬師如来の書置きの見本が3種類あったような記憶。 対応していただいた若い女性に「全部ください」と言わず、「こちら…

大山祇神社の御朱印(福島・西会津町)〜福島県最西端「山の神」のスゴさ。

▼大山祇神社の御朱印です。(福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445-2) 神社名は「おおやまづみじんじゃ」です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 「会津ころり三観音」というのは…

西生寺の御朱印(新潟・長岡市)〜600年以上、耐えて座り続ける即身仏にご対面

▼海雲山 西生寺 本尊の御朱印です。(真言宗智山派・新潟県長岡市寺泊野積) ▼同じく西生寺「弘智大士」の御朱印。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼弥彦山の麓にある弥彦神社から…

錦天満宮の御朱印(京都市)〜ワタシのおデコはハゲそうです(牛)

▼錦天満宮の御朱印です。(京都市中京区四条) 書置きは、日付以外すべて印刷されたものでした。 3つの朱色スタンプだけでも実際に押印されたものだとカクが上がるのですが、ザンネン。 達筆な日付の漢数字 5文字がせめてもの救いです。 -------------------…

泉岳寺の御朱印(東京・港区)〜赤穂浪士とビジネスマンと「切腹」の関係!

萬松山 泉岳寺の御朱印 「せんがくじ」曹洞宗(東京都港区高輪2-11-1) ▼泉岳寺の御朱印です(2018年)。 ▼泉岳寺の御朱印です(2012年)。 6年間のギャップがありますが、御朱印の構成は全く同じもので、揺れていませんでした。 ▼地下鉄「泉岳寺駅」からわ…

一乗院の御朱印(那珂市)〜エンタメ寺院に「お一人さま」の訪問は場違い?

▼法満山 一乗院の御朱印です。(真言宗智山派・茨城県那珂市飯田) 北関東三十六不動霊場 第25番の御朱印ですが、梵字の下は何が書かれているのかわかりません。 ▼同、毘沙門天の御朱印。 この地域の七福神の朱印ではないようです。 もっぱら「日本一」の毘…

二条城の御朱印、登城印?(京都市)〜限定御朱印授与、世界遺産登録、どちらも数が多くなると・・・

▼二条城の印です。 姿形は御朱印と同様ですが、御朱印の意味を追いかけると、この城の印は御朱印ではないことになります。 宗教に関係なく、寺社の印でもないとすると、限りなく記念スタンプ寄りになります。 駅の、郵便局のスタンプと変わりありません。 そ…

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村