/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

胎安神社の御朱印(かすみがうら市)〜神秘的な参道と古い歴史を実感させてくれる静かな社

▼胎安神社(たやすじんじゃ)の御朱印です。(かすみがうら市西野寺) 丁寧な宮司さんの対応で、ワンコインお渡ししたら「はい、オツリを・・・」 いつものように「お賽銭がわりに・・・」と遮ると、お茶をいただきました。 ▼「SANGARIA」だけど、ウレシー!…

成子天神社の御朱印(新宿区)〜数年ぶりの再訪、とんでもなくオシャレな境内にリニューアルされてた

成子天神社の御朱印 「なるこ てんじんしゃ」主祭神:菅原道眞(東京都新宿区西新宿) ▼成子天神社の御朱印です(2019年)。 達筆すぎて日付が読めない!「皐月一日」でしょうか? ▼成子天神社の御朱印です(2013年)。 どちらも個性的な「天満宮」の筆文字…

豊受神社の御朱印(千葉・浦安市)〜「青べか物語」の町が ディズニーランドの街に

豊受神社の御朱印 「とようけ じんじゃ」主祭神:豊受姫大神(千葉県浦安市猫実3-13-1) ▼豊受神社の御朱印(2018年)。 「とようけじんじゃ」と読みます。 朱印は書置きで、紙質ともに他の神社でも度々目にするシール形式でした。 ただし神社名はきちんと墨…

下御霊神社の御朱印(京都)〜「たたり」から守護神になった御霊たち

▼下御霊神社の御朱印です。(京都市中京区下御霊前町丸太町) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 「御霊」の読みは「おれい」「おんれい」「ごれい」「おんりょう」「みたま」どれも…

羽田神社の御朱印(東京・大田区) 〜社殿も塗り替えられ整備終了、新装TAKE OFF !

▼羽田神社の御朱印です。(東京都大田区羽田) ▼同じく「羽田富士塚」の御朱印。こちらは4年ほど前から授与され始めたようです。 ▼御朱印は2体で初穂料1000円でしたが、2つのしおりと一緒に戻されました。 ▼同、2012年にただいた御朱印。 右下の飛行機のスタ…

太山寺の御朱印(栃木市)〜当時、トップを走っていた「不動明王」と「荼吉尼真天」

▼大平山 寶樹院 太山寺 不動明王の御朱印です。 (真言宗豊山派・栃木県栃木市平井町) 真言宗なので、おそらくこの朱印の不動明王が寺の本尊。 ▼こちらは同じ境内に祀られている 野州豊川稲荷「荼吉尼真天」の御朱印。 いずれも不動明王像、荼吉尼真天像を…

吉祥寺の御朱印(東京・文京区)〜寺が存在しない武蔵野市「吉祥寺」の心の故郷?

▼諏訪山 吉祥寺の御朱印です。(曹洞宗・東京都文京区本駒込3-19-17) 2012年にいただいた朱印ですが、寺務所でお願いして待つ間、お茶の接待をいただき、おいしくいただきました。 しかし「お茶を出すとは、どんな意味があるのか?」 言うまでもなく 「よく…

大聖寺の御朱印(埼玉・越谷市)〜「平成」に誕生した街の近くに「天平」に創建された寺がある

▼真大山 大聖寺の御朱印です(真言宗豊山派・埼玉県越谷市相模町) 「大雄寺」も全国にありますが、この「大聖寺」も全国にあって、このブログの数記事前にも土浦市の「大聖寺」について書いています。 そして「大聖寺」ときたら「真言宗」「不動明王」です…

五百羅漢寺の御朱印(東京・目黒区)〜自分に似た羅漢さんを見つけられるか?

▼天恩山 五百羅漢寺の御朱印です。(浄土宗系単立・東京都目黒区下目黒) 拝観受付で2種類ある御朱印を2種類お願いして朱印帳を預けると、こんな見開きの体裁で戻されてきました。 7年前は下に掲載した1種類しかなかったことを思えば、まさに進化系の御朱印…

長禅寺の御朱印(茨城・取手市)〜元宿場町の広大な高台に いくつもの堂宇が長閑に広がる

▼大鹿山 長禅寺 本尊の御朱印です。(臨済宗妙心寺派・茨城県取手市取手) ▼同じく、とりで利根川七福神「大黒天」の御朱印。 本尊を「地蔵菩薩」とする寺はありそうで、数少ないかもしれない。 「江戸六地蔵」の各寺でも本尊は各々別で、地蔵ではない。関東…

八坂神社の御朱印(茨城・取手市) 〜目に焼きつく! 一度目にしたら決して忘れない墨文字

▼八坂神社の御朱印です。(茨城県取手市東東1-2-9) 授与所での受付は女性の方でしたが、男子の宮司さんらしき方も出入りされていたので、どちらの筆による墨書きかわかりません。 しかし「八坂神社」のクログロとした四文字、なんとバランスのとれた、素晴…

大原神社の御朱印(千葉・習志野市)〜キラキラ御朱印で陽の当たる神社に変貌?

▼大原神社の「五月特別」御朱印です。(千葉県習志野市実籾) 今上天皇のお印「梓」をデザイン。ヒカヒカのGOLD文字になっていました。 これを「キラキラ御朱印」とヒニクっては気の毒。センスの良い御朱印です。 ちなみに皇后雅子さまのお印は「はまなす」…

大聖寺の御朱印(土浦市)〜「及第キラキラ御朱印」を抱えて1.5kmのミニ四国八十八箇所を巡ってみた

▼羽黒山 大聖寺「龍神」の御朱印です。(真言宗豊山派・茨城県土浦市永国) ここのところのヒニクを込めて「総天然色キラキラ御朱印」を褒め賛える記事を続けていますが、ここ大聖寺には4種類ほどの書置き御朱印があり、ワタシ的に許容できる範囲、というよ…

北澤八幡宮の御朱印(東京・世田谷区)〜この神社も総天然色の書置きシール御朱印

▼北澤八幡宮の御朱印です。(東京都世田谷区代沢) 正確には「八幡神社」でしょうが、朱印・墨書きとも「八幡宮」となっています。 授与所では巫女さん姿のバイト高校生らしい2人が受付けてくれました。 こちらの御朱印もやはり日付以外はカラー印刷の書置き…

太子堂八幡神社の御朱印(世田谷区) 〜総天然色、キラキラ御朱印の記事を続けます

▼太子堂八幡神社の御朱印です。(東京都世田谷区太子堂)見開き書置きです。参拝日付の「五」と「二」は書き込まれていますが、他は全てプリントです。写真ではうまく出ていませんが黄色い部分は金をイメージしていて総天然色キラキラ御朱印です。 一番右の…

令和元年のお年玉?(朱印掲載ナシ) 〜またもや この稚拙ブログのPV数が跳ね上がった!

このブログを始めて、2年と1ヶ月。 みなさま、こんな拙い、恥ずかしいブログに訪問いただき平身低頭、感謝です。 ▼5月8日時点のPV数を公開します。あとで後悔しなければいいのですが・・。 ▲何でしょう? この「3003」という数字は? 有り得ない数字だと疑っ…

素鵞神社・百里神社の御朱印(小美玉市)〜総天然色のキラキラ御朱印をいただいてみた

▼素鵞神社の御朱印です。(ソガジンジャ・茨城県小美玉市小川古城) 書置き1000円でした。日付の「三日」以外はプリントされたものです。 「5月の祭神画御朱印 奉祝のスサノヲ様」と言うことで、月替りの御朱印のようです。 かろうじて判読できる文字はなん…

八坂神社の御朱印(茨城・守谷市) 〜感度良好! 直書き(直押し)見開き御朱印

▼守谷総鎮守 八坂神社の御朱印です。(茨城県守谷市本町) 訪問時の朱印の種類は3種類。 この神社は初の訪問でしたが、朱印は祭神 素戔嗚尊をデザイン化した800円の見開き1体だけをいただきました。 見開きですが下手に色とりどりのカラーで媚びず、使用する…

仙行寺「池袋大仏」の御朱印(東京・豊島区) 〜東京の大仏がまた増えた !? キラキラ寸前!

▼松栄山 仙行寺(池袋大仏)の御朱印です。(日蓮宗・東京都豊島区南池袋) 令和元旦! 「池袋大仏」の左右は日蓮宗ならではの5文字。 「仏の音(みこえ)は甚だ希有にして よく衆生の悩みを除きたもう」という意味で法華経に説かれている言葉だそうです。 ▼…

深川不動、新元号記念限定朱印 〜平成最終日&令和初日の御朱印

▼成田山 深川不動堂、平成最後の御朱印です。 ▼翌日、令和元年の御朱印。1日ですので「縁日」のスタンプ入り。 もしかして1日中筆書きしていた疲れが筆跡に出てるのかしら? ▼新元号記念限定御朱印。500円、今年いっぱいいただけるようですが在庫次第かも。 …

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村