/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

八坂神社の御朱印(茨城・守谷市) 〜感度良好! 直書き(直押し)見開き御朱印

▼守谷総鎮守 八坂神社御朱印です。(茨城県守谷市本町)f:id:wave0131:20190508124310j:plain

訪問時の朱印の種類は3種類。

この神社は初の訪問でしたが、朱印は祭神 素戔嗚尊をデザイン化した800円の見開き1体だけをいただきました。

見開きですが下手に色とりどりのカラーで媚びず、使用する色は「墨と朱」だけ。

それも書置きではなく直書き。

感度良好! センス抜群です! もちろん個人的感想ですが・・。

 

見開きとなると「これも御朱印ですか?」と、目を疑いたくなるようなの書置き朱印が多い中、この神社はカラーは制御され、なおかつ直書き!

ワタシの「御朱印」イメージ枠から外れていません。

これ以上カラフルにならないことを願うばかりです。

f:id:wave0131:20190508124320j:plain

ブラックのイラストはもちろんスタンプですが、大小様々な朱印帳が持ち込まれる中、どのように仕上げたのか全くわかりませんでしたが、当神社のFBをのぞいて理解できました。

ブラックのイラスト部分は4つのスタンプ、そして2つの朱印がおされ、墨書きという工程を踏んでいました。

キモは雲×2、素戔嗚、ヤマタノオロチの4つのスタンプです。

これでしたら書置きではなく、持ち込まれた様々なサイズの朱印帳に対応できます。素晴らしいアイデアです。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

▼八坂神社はつくばエクスプレス守谷駅」から600〜700mほどです。

 

▼石の鳥居に続いて、四脚の木造鳥居が「お披露目」間近でした。

f:id:wave0131:20190508124311j:plain

▼この位置には、もともと古い木造鳥居があって、新たに建て替えられたようです。

f:id:wave0131:20190508124315j:plain

素戔嗚尊を祀る八坂神社は全国に数多くあります。

f:id:wave0131:20190508124314j:plain

関東では千葉県に多く、次いで茨城県。東京には日野と東村山の2社しかないように覚えていますが、間違いかも?

▼5月3日でした。子宝を得た若い夫婦の初節句のお詣りでしょうか?

f:id:wave0131:20190508124312j:plain

唯一、御朱印以外の目的を持った参拝者のように見受けられました。

▼何故かこの時、この神社ではゴシュラー女子は見当たらず、男子ばかりが目立ちました。偶然でしょうけど。

f:id:wave0131:20190508124313j:plain

ここまで数枚の神社写真で理解できることで、社格も確認していませんが、この神社も地元の鎮守でしょう。HPによると多数の兼務社を抱えているそうです。

f:id:wave0131:20190508124318j:plain

これまで神社の参拝対象は地元の氏子だけだったはずです。

f:id:wave0131:20190508124321j:plain

それが御朱印ブームに翻弄され、授与した朱印によって「有名」になっています。人が集まっています。

翻弄というのは適切でないかもしれません。

流れに翻弄されるのではなく「流れに乗って」でしょうねっ!

f:id:wave0131:20190508124319j:plain

東京から40kmも離れていないけど「守谷市」と口に出しても「それは茨城県!」と正解を答える人は少数。

それだけマイナーで、20年にも満たない新しい「市」にある神社に人が集まる事に、市も表彰すべき対象かもしれない。

f:id:wave0131:20190508124317j:plain

▼▲神木は「そんなことは知らない!」と明日を見つめている。

f:id:wave0131:20190508124316j:plain

 

wave2017.hatenablog.com

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村