/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印迷宮

関東を中心とした寺社の御朱印記録です。参拝・収集目的に少しでも役立てば幸いです。

番外編その2:ラーメン屋でキレそうになるモノ・コト・ヒト

イッタイ、どのように育ったのヨ?

 

銀座1丁目にあるお気に入りのラーメン店に、たびたび訪れます。

 

ランチ時間のピークを避け、新大橋通り、平成通り、昭和通りを横切って、500m位になるルートをノンビリ歩いていきます。

ラーメンのウンチクには詳しくはないけど、単純にダイスキ。

 

しかし、昔「中華そば」と言っていた頃から、その名称は「ラーメン」になり、そして新しい「味」がブームになり、その変遷はとどまることがありません。

 

今、東京の街中で澄んだ透明なスープに「麺が泳ぐ」ラーメンを提供する店は少なく、

つけ麺や、白濁濃厚スープ、コッテリ、ツユなし、油麺など、ここ10年以内に仲間入りしたラーメンも多くなりました。

もちろん昔からの「中華そば」「東京ラーメン」がなくなったわけではありません。

 

しかし、あの一世を風靡した、また東京での「ラーメン」とい名称の開拓者でもあったような、あの「どさん子ラーメン」は、ほぼ無くなったに等しいくらい店舗を目にしなくなりました。

 

最近では仕事をする街で、

何でもないトンコツ系ラーメン店に欧米人がやってきて

オ・イ・シ・イ」と言いつつ店員にピースサインする姿もタマに目にします。

ホントカヨッ?

「日本に来て、訳のわからない店に入ってしまって、ムリしてんじゃないのっ」

と疑り深い人間は、複雑な気持ちにさせられます。

 

事左様にラーメンも変遷し多様化しているのかな?!

 

そんな中でリピートで訪れる数少ない店の一つが、銀座1丁目にある鳥取ラーメン「香味徳」です。

f:id:wave0131:20180322195541j:plain

店のマワシ者ではありません!

ですが、タマゲタ旨さです。好みがピッタシ!なのです。

大げさですが、いつも期待に胸がフルえるくらい。

さらに銀座1丁目なのに、銀座通りから入って3分も歩かない場所で650円。

ランチ時は半ライスもいただけます。

めちゃ美味いキムチもカウンターの上にモリモリ容器に入っています。

これ以上にないコスパ

オマケに5日、15日、25日は、いつも650円のラーメンが500円、ワンコインでいただけます。

まさに「イタダケル」のです。

心も痛くなるほど「 おおきに!」「 アリガタイ! 」と真剣に思えます。

南無香味徳

 

高級寿司の話は無理でも、ラーメン談義は好きなら誰にでもできます。

あとは表現次第。

 

表現は下手だから、これ以上のラーメン談義は別の機会にしましょう。

 

本題はそのラーメン店「香味徳」でのこと。

自分に着丼しました。透明牛骨スープに浮かぶ麺を食べ始めますた。

いつものように裏切らない味はサイコー!です。

f:id:wave0131:20180322201448j:plain

 

ところが

カウンター隣の席にいた若い男が大きな不快音を出した!!

 

ズルズルッ、プァッハフーン、チィーン、ツンチン!

かみ終わりにツフン ツフン!

f:id:wave0131:20180322201419j:plain

このヤロー!

食べ終わったのか、この客、イキナリ鼻を擤んだのでした!

子供ではない、イイ大人で、若者です。

このパターンに何回か遭遇する中で、不思議にもオッサンは少ない。

タイテー若者です。若い方が代謝物が多いせいか?

 

こちらは食べ始めたばかりで、この有様を眼と耳にして、

自分のラーメンを美味しく食べ続けられうっ? てぇーの?

ええっっっっー?!

 

誰しもラーメンを食べると鼻が緩む、鼻水が垂れる。状況も気持ちわかります。

しかし、「もすこし音無しで、ユルリと鼻を拭え!!!!!!!!!!」 

もしくは、「トイレか、店を出てからオモイッキシ鼻をかめっ!」

お世辞かもしれませんが「オ・イ・シ・イ」と言っていた外人さんも、

こんな場面に出くわしたら必ずや顔をしかめるはず。

 

だいたいこの類の想像力はアンタより豊か、異常にユタカなのだ!

f:id:wave0131:20180326160320j:plain

鼻かむ音を聞いただけで、アンタのそのティッシュの中身が目の前に現れるほど、私の想像力は繊細なのです。

この繊細さは異常で病気なのかもしれない。多分、イジョーなのでしょう。

 

多くの人の意見から外れると「イジョー・ビョーキ」ですが、その境界線はどこにあるの?

 

鼻かみ人間、こんな男とは死んでも付き合いたくない!

勿論、ソイツも同感でしょう! 受けてタツ

 

確かにティッシュが置かれているラーメン店は多いのですが、店に責任はない!

アンタッ、一体どんな家庭で育ってきたのっ?

おっと違うか?

育ちの家をトヤカク言ってはいけない。自分だって出自は褒められたものではないのだから。

 

だがアンタ、気付きなさい!

 

アンタがタバコを吸わない口うるさい嫌煙家であったとしても、

ブァフーンと鼻をかんだら、タバコの臭いよりイヤだわよっ、と感じる人間もいる事を・・・。

 

話はそれますが、人が鼻をかむ時の音の表現は言葉にできません。

ブホゥ! クゥックスン! 

音を言葉で表現するのは無理があるとしても、鼻をかむ音だけはスペシャル無理。

よく「チーーン」という文字を見るが、耳に「チーーン」と聞こえる時はごくわずか。

 

話を戻します。

んんっ? 何を伝えたかったのか分からなくなってきました。

 

知人だろうが他人だろうが、人と席を同じくして食事をとるシーンで、様々な音を出す奴はキライだってこと!

 

一緒に食いたくない!!

 

クチャクチャ、ピチャピチャ咀嚼する奴!

 

何でもズルズル啜る奴。日本茶ズルズル、味噌汁をズルズル

日本蕎麦は許す!あれは「ズルズル」ではなく、勢い良く「ズルズルッー」です。

それでも最近の日本蕎麦店では、レクター博士が脳をススるように勢い良く音をたてている人は少ないようです。

f:id:wave0131:20180323141102j:plain

食べ物を音を立てて啜るのは、かろうじて日本蕎麦だけに許されるものの、いずれ何世代か後には皆んなが音も立てずに食べるようになるのでしょう。

 

食べ終わり、満足げに爪楊枝でチッチと音を立て歯をほじくってる奴。

これはオッサンが多い。

水を含み、ゆすいでるのかグジュグジュやり、最後は飲んでしまう。

さすが口からすすぎ水を出す奴は見た事はありません。

 

だいたい、こんな人たちが静かな高級レストランなんかに行ったら、どうするのでしょう?

スープをズルズル、肉魚をピチャクチャ、飲んだ水のグラスを音高くトーンと置いて、

最後に鼻をチーン、フンフン!

仕上げに爪楊枝でチッチ、最後の幕はゲップだから恐れ入ります。

 

高級店に爪楊枝など置いてないから、店員に頼んだり、驚く事にポケットやバッグから「My爪楊枝」を取り出す人もいる。

そもそも飲食店に爪楊枝なんて日本だけの過剰な悪サービスのように思います。

 

まさか?

奴ら、ラーメン屋だからと見くびっているのか? 見上げたマナーだ。

どちらにしてもオーイヤだ!

 

そういえば、別の店での事、

同じく鼻をかんだ若い男、あろうことか、そのティッシュをラーメン丼の中に入れやがった。たっぷりスープが残っているその中へ!

開いた口が塞がらない!

どのように育ったのだ?

 

まぁ音に関しては好きに、いろんな音色でオーケストラしてくださいな。

こちらが避ければ良い事です。

が、ラーメン屋で隣合わせたら避けられません。オダブツ。

 

禁煙時間、禁煙店で隣でタバコを吸い始める人がいれば、今の世の中「やめてください!」とはっきり言えます。

ところが鼻を思いっきりかんで最後にフンッフンと2、3度オマケ付きの音を出す人に、今の世の中「やめてください」とまだ言えません。

でもこの2つは同じくらいに不快に思う人もたくさんいるはずです。

嫌煙は健康と絡めてプロパガンダでうまくいきました。

飲食店で鼻を思いっきりかむ人たちには他では教育できない、家庭や知人友人から教わるしかない!

 

ということでラーメン屋だったら食べ終えた後、鼻をかまれるより、タバコを吸われた方がまだマシかなと思う病人のタワゴトでした。

 

人が嫌悪するモノ・コトなど計り知れません。

そしてその対象も世の変化とともにも変わっていきます。

 

どこで、何が他人を不快な思いにさせているか自分では気付かない事がほとんどです。

他人の事を批判してる場合じゃないかもしれない。

 

 

ところで手探りでBLOGを始め、昨年の3月31日に初投稿、丸一年が経過しました。

f:id:wave0131:20180330123615j:plain

投稿数257、そして数日前のこのアクセス解析がどんな事を語っているのか皆目不明。

 

前半は投稿数こそ多かったのですが、記事は200文字前後でわずか。

そんなんものは誰も相手にしてくれません。

 

BLOGの仕組みに深く突っ込んでいないから、またその知識もないから策は講じられません。

まだ全くのシロート。初心者の域を出ていません。

世のブログの9割は途中で挫折、閉鎖するといわれているのが

よくわかります。

 

最近は月に5、6の記事で何とかつないでいる、というところ。

 

それでもここまで1年間続けられた事に自己満足するとしましょう。

先の事はわからないけど・・。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村