山梨県
昨日、日曜の隅田川沿いの桜。 東京の桜は今週で散る。おそらく。 桜の次は 東京発、中央道を下る。 今週末あたりか、もしくは4月第1週の週末に行く。 おそらく感動をモノにできるチャンスはこの2週のどちらかだけ。 朝早めに出て渋滞を避け、八王子、大月を…
いきなり涼しくなった東京。 当たり前だ。いつのまにか10月に入ってしまってる。 時間と季節は時速500kmで、いや音速で移動しているのか?! 春の桜の季節は、秋の紅葉より短いせいか、近場で良い、遠方に出かけなきゃとは思わない。 だが秋は、とにかく1回…
フルーツ王国、甲府の秋はブドウが弾けてる。 国道・街道沿いに、のぼりやカンバンが夥しい。桃はそろそろ終わり、今はブドウが真っ盛りだ。まだしばらくはぶどう狩りが楽しめるはずだ。 そのあとはボジョレヌーボー。今年は11月16日(木)だそうだ。 ワイン…
山梨は甲府の能成寺。 甲府五山に数えられている。 広くはない境内の様子、本堂、諸堂は視覚的には歴史を感じさせるものは無いが、歴史好きには、きっと面白いほどの深さがある。 寺は再建を繰り返してきたのだろうが、さすが禅寺、古色は無いものの、すこぶ…
浜辺で過ごすなら別だが、御朱印目的で海沿いの町を巡ってもメチャ暑いだけ。 どこへ行っても暑いが、夏はまだ2ヶ月ある、どうするのよっ? 標高が高ければ涼しいのは当たり前だろうから、山だ! 高原だ!! 高い所だ !!! 高原でも夏ともなれば、そこそこ暑…
結局、前回はこれが言いたかったのだが、脱線転覆!したので今回は前進あるのみに! 本門寺では若いお坊さんにもかかわらず、本当に親切で優しかった。 「御首題専用にしますか? では、表紙も記入しておきますね。1ページ目は菩提寺さん用に空けておきます…
タイトル名「報告」としてしまった。誰に報告するの? いいんだョ、自分自身宛だ! 人は当たり前に今年のGWと思うでしょう、残念! 3年前です。見出しの「報告」は、さらにウソっぽさを増すかもしれないが、今年、2017年のGWは、どこにも行けずどころか、最…